宅建協会松江支部の新年度がスタートして
今年は2年ごとの役員改選の年で
新たな役員体制で出発です
私もそろそろ引き際かと思い
なるべく逃げるようにしておりましたが
なかなかそう簡単にいかないようです
結局、引続き総務委員長をやることに
なってしまいました。
正直一番苦手な分野でもあり疲れる役ですが
いやいやだとただの重荷になりますので
やるからには何か目的もしっかりもって
意味のある役をしなければ・・とも思ったりして
とにかく不動産業界も厳しい環境が続き
宅建協会会員も減少の一途
当然協会費の収入も減り予算もじりじり貧です。
私としてはやはり協会員が増えてほしいのと
さらに行政とのパイプを強く太くしていくこと
そして限られた予算の中で
業者のレベルアップ
また業者間の交流を図って
協会全体が活気ある団体になっていければと
考えております。
まあ抽象的な表現ですが
限られた時間の中で業務に支障をきたすことなく
無事やりとげさせてもらえればと
密かに思っております。
ちょっと後悔・・・
松江市の不動産のことなら朝日住宅にお任せください。
今年は2年ごとの役員改選の年で
新たな役員体制で出発です
私もそろそろ引き際かと思い
なるべく逃げるようにしておりましたが
なかなかそう簡単にいかないようです
結局、引続き総務委員長をやることに
なってしまいました。
正直一番苦手な分野でもあり疲れる役ですが
いやいやだとただの重荷になりますので
やるからには何か目的もしっかりもって
意味のある役をしなければ・・とも思ったりして
とにかく不動産業界も厳しい環境が続き
宅建協会会員も減少の一途
当然協会費の収入も減り予算もじりじり貧です。
私としてはやはり協会員が増えてほしいのと
さらに行政とのパイプを強く太くしていくこと
そして限られた予算の中で
業者のレベルアップ
また業者間の交流を図って
協会全体が活気ある団体になっていければと
考えております。
まあ抽象的な表現ですが
限られた時間の中で業務に支障をきたすことなく
無事やりとげさせてもらえればと
密かに思っております。
ちょっと後悔・・・
松江市の不動産のことなら朝日住宅にお任せください。