今日は興味もあったので競売物件取扱いのセミナーに行ってきました。
以前は当社も時々競売物件を落札して転売などをしたり
個人の方の相談があると代行入札したりコンサルタント的なことをしたりと
あんまり詳しくもないし見よう見まねで何度かそんなことをしてきました。
でも実際きちっとしたことを学んだわけでもなくできればもう少し詳しく勉強して
競売物件取扱いについてもプロフェッショナルになりないなという思いもあり
最近は松江でも競売物件が少ない割に入札者はどんどん増えて落札価格も
想定額よりも大きく上回ることもしばしば
ですので業者が買い取ってリフォームして転売というのもなかなか難しくなってきました。
さらには個人の方が自身のマイホームとしたり投資物件にしたりと
一昔前の状況とは明らかに変わりました。
我々宅建業者にもそれを専門に行っている会社も結構あります。
改めて分かったことは競売手続きは宅建業法は何も関係ないということ
全て民事執行法という法律にくくられている
ですので競売代行業などは特に宅建業の資格はなくてもできるというちょっと不思議な感じも
そして民事執行法も改正改正が行われ短期賃貸借の廃止やら引き渡し命令など
かなり落札後の物事がスムーズに行えるようになりました。
今後競売物件は増えると予想されます。
私もいろんなことに興味があり競売の取り扱いにももう少し専門的な知識を身に着けたいと
考えております。
そんなセミナーでした。
松江市の不動産のことなら朝日住宅にお任せください。