松江市の不動産会社 !! 朝日住宅 会長のよくあるお話、どうでもいいお話です。

昔は何にもせんむ?そして社長となり・2024年11月より会長となりました。日頃の何気ない事を気軽に書いてま~す。

イエステーション・・・・人材育成

2013年05月03日 | 出来事

以前にもブログに書いてましたが久々に読み返してみてまた同じようなことですが書きます。

当社が加盟しておりますフランチャイズイエステーション、全国展開しておりますが島根県では当社1社のみ・・・

あまり知名度はないのですが加盟業者同士の姿勢として「1社は全社の為に、全社は1社の為に」

知恵と勇気を結集し、共に発展していきます。

という言葉がありこれが私にとってというか当社にとって必要不可欠なものになることを確信し加盟しました。

不動産業界も軒並み厳しい環境が続き次々と淘汰され・・・今後もその様子は当分変わらない

という見通しの中、どうすれば生き残れるのかということを常に考えている中で自社単独の考え、そして力

だけでは限界があるということを身にしみて感じていました。

地元の業者間ではある意味、うわべだけの関係でしかなく、なかなか本当の意味でのノウハウ

などのやりとりはありません。・・・・というかできないのが現状だと・・・

ということで全国の同業者の様々な規模の会社のノウハウを見るだけ、知るだけでもかなりな勉強そして財産となります。

当社もまだ加盟して1年半なので本当の意味でこれからですが、早速本部はもとより全国の加盟業者様とも少しづつ

繋がりが出来、新たな発見、新たなつながりそして目からうろこ状態も続いております。

これからは常に進化進化していかなければ時代にもついていけず発展もありません。

もう一つの言葉で「現状維持は後退である」をモットーに自己成長し続けます。

という通りとにかく現状で満足すればそこで終わりなんだということを肝に命じて確実に進化し続けようと思ってます。

そして短期、中期、長期の事業計画の作成、経営者自らが勉強し社員の育成を最重要課題として

取り組んでいくことなどなど不動産業としてももちろんですが会社というものに対しての経営者の

あり方ということをもっともっと学んでいきたいと思います。

人材育成という意味では教えるということと自分がやるということにおいて教えることの方が

はるかに難しいということを実感しておりこれからもそうだろうと思いますがイエステーションでは

仕事の教え方ということについてもノウハウがあり教えるということは教える側がまずはしっかりと

学ばなければならないので私が勉強中?です。

そして仕事に対して社員自身の満足度がなければお客様に対しても絶対満足してもらうことなどできない

ということは明らかですので、そういったことに全力を注いでいくことが私の一番の役割かなとも思います。

とにかく社員一人一人が成長し続けることが会社の発展につながるということは間違いないので

今後私自身も成長し続けていこうと決意しております。

最後に山本五十六より教えるということにおいて「やって見せ(実演)、言って聞かせ(説明)、

やらせてみて(実行)、褒めてやらねば(評価)人は動かじ」という言葉どおり、厳しいだけでもダメ

やさしいだけでもダメ、とにかく真剣に向き合うことでお互いが成長していくのだと思います。

これからも忍耐と我慢の連続かもしれないけれど持続する中で必ず結果が現れることを

確信して頑張りたいと思います。

 

 

松江市の不動産のことなら朝日住宅にお任せください