先生の名前
中蟹の先生の名前:アシュレー(オーストラリア人)
小蟹の先生の名前:ブルース(ニュージーランド人)
練習時のポイント
先生が言っている意味が分からないときは、周りにいる日本人コーチに聞くこと。
いつも以上にコーチや周りの子がやっているプレーを見てまねすること。
タックルの練習や試合ではマウスピース(彼らはマウスガードと呼ぶ)を着用するように言われるので、ハンバーガー屋で購入のこと。
双龍のメンバーはヘッドキャップ着用も推奨(折角もっているんだし)
クイズ対応
時々、ラグビーに関して子供たちに興味を持たせるため、外国のチームの名前クイズなどがあるので、下記参照ください(実際に昨日小蟹でクイズ実施)
■トライネーションズ(南半球強豪国3カ国、国代表の戦い)参加国は?
ニュージーランド(通称:オールブラックス)
オーストラリア(通称:ワラビーズ※1)
南アフリカ(通称:スプリングボクス※2)
※1 ワラビー:小型のカンガルー
※2 スプリングボクス:鹿みたいな動物が跳ねている
■シックスネーションズ(ヨーロッパ強豪国6カ国、国代表の戦い)参加国は?
イングランド
スコットランド
アイルランド
ウェールズ
フランス
イタリア
※ イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4カ国は日本人が思っているいわゆるイギリスなのですが、ラグビーやサッカーでは別の国として定義されます。
■スーパーフィフティーン(15)のチームは?
オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカのクラブチーム15チームによって競われる大会。現在の出場チームは下記15チーム
オーストラリア
ブランビーズ(キャンベラ)
ワラタス(シドニー)
レッズ(ブリスベン)
フォース(パース)
レベルズ( メルボルン)
ニュージーランド
ブルース(オークランド)
チーフス(ハミルトン)
クルセイダーズ(クライストチャーチ)
ハイランダーズ(ダニーデン)
ハリケーンズ(ウェリントン)
南アフリカ共和国
ブルズ(プレトリア)
チーターズ(ブルームフォンテーン)
ライオンズ(ヨハネスブルグ)
シャークス(ダーバン)
ストーマーズ(ケープタウン)
小蟹は来週の練習でこの中から4つは言えるようになることとの宿題。動物系、気候系、色系の簡単なもの4つピックアップして暗記したほうがよいでしょう・・・。(たとえば、ライオンズ、シャークス、シャークス、レッズ、ハリケーンズ)
余談(自慢)ですが、私が高校生のとき、昨年までオークランドブルースの監督のパット・ラム君が、福岡の実家に3日ほどホームステイしていました。一緒に大宰府天満宮でおみくじ引いて、梅ヶ枝餅食いました。家で白魚踊り食いの話したら、そんなの食いたくないといっていました。(ち~ん)
■日本代表監督の名前(あまりサービスになっていない日本人用サービス問題:昨日出題)は?
ジョン・カーワン:昔オールブラックスの名プレーヤー
ちなみに子供たちの答えは伊佐コーチと平田コウチョウで、ブルースもビックリ!
■ワールドカップ開催国は?
ニュージーランド
以上
イッサー
中蟹の先生の名前:アシュレー(オーストラリア人)
小蟹の先生の名前:ブルース(ニュージーランド人)
練習時のポイント
先生が言っている意味が分からないときは、周りにいる日本人コーチに聞くこと。
いつも以上にコーチや周りの子がやっているプレーを見てまねすること。
タックルの練習や試合ではマウスピース(彼らはマウスガードと呼ぶ)を着用するように言われるので、ハンバーガー屋で購入のこと。
双龍のメンバーはヘッドキャップ着用も推奨(折角もっているんだし)
クイズ対応
時々、ラグビーに関して子供たちに興味を持たせるため、外国のチームの名前クイズなどがあるので、下記参照ください(実際に昨日小蟹でクイズ実施)
■トライネーションズ(南半球強豪国3カ国、国代表の戦い)参加国は?
ニュージーランド(通称:オールブラックス)
オーストラリア(通称:ワラビーズ※1)
南アフリカ(通称:スプリングボクス※2)
※1 ワラビー:小型のカンガルー
※2 スプリングボクス:鹿みたいな動物が跳ねている
■シックスネーションズ(ヨーロッパ強豪国6カ国、国代表の戦い)参加国は?
イングランド
スコットランド
アイルランド
ウェールズ
フランス
イタリア
※ イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4カ国は日本人が思っているいわゆるイギリスなのですが、ラグビーやサッカーでは別の国として定義されます。
■スーパーフィフティーン(15)のチームは?
オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカのクラブチーム15チームによって競われる大会。現在の出場チームは下記15チーム
オーストラリア
ブランビーズ(キャンベラ)
ワラタス(シドニー)
レッズ(ブリスベン)
フォース(パース)
レベルズ( メルボルン)
ニュージーランド
ブルース(オークランド)
チーフス(ハミルトン)
クルセイダーズ(クライストチャーチ)
ハイランダーズ(ダニーデン)
ハリケーンズ(ウェリントン)
南アフリカ共和国
ブルズ(プレトリア)
チーターズ(ブルームフォンテーン)
ライオンズ(ヨハネスブルグ)
シャークス(ダーバン)
ストーマーズ(ケープタウン)
小蟹は来週の練習でこの中から4つは言えるようになることとの宿題。動物系、気候系、色系の簡単なもの4つピックアップして暗記したほうがよいでしょう・・・。(たとえば、ライオンズ、シャークス、シャークス、レッズ、ハリケーンズ)
余談(自慢)ですが、私が高校生のとき、昨年までオークランドブルースの監督のパット・ラム君が、福岡の実家に3日ほどホームステイしていました。一緒に大宰府天満宮でおみくじ引いて、梅ヶ枝餅食いました。家で白魚踊り食いの話したら、そんなの食いたくないといっていました。(ち~ん)
■日本代表監督の名前(あまりサービスになっていない日本人用サービス問題:昨日出題)は?
ジョン・カーワン:昔オールブラックスの名プレーヤー
ちなみに子供たちの答えは伊佐コーチと平田コウチョウで、ブルースもビックリ!
■ワールドカップ開催国は?
ニュージーランド
以上
イッサー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます