先週とはうってかわってお天気にめぐまれた土曜日。寒さも幾分和らいできたようです。春はもうすぐ!今週は久々に参加のキッズや、初めてグランドに体験にきてくれたお友達も含め、総勢34名!それに加え、コーチのみなさんも大勢参加してくださり、非常感謝です!
芝生に白いポストが映えますね
練習前の勝手にキッズミーティング
さっそく練習・・・の前に。本日3月10日は、キッズが日頃お世話になっている山南コーチのお誕生日ということで、”ハッピーバースデイ、みえちゃ~ん”の合唱から!さすがは現役タッチタッチフットプレーヤー、キッズからの「何歳ですか?」の質問も、巧みにかわしていました! 山南さん、おめでとう~
小学生(高学年)チーム
①アップ(ダッシュ他)②膝立ちからタックルの練習③ポップ&ガット④2対1(アタック2人)
⑤3対1(アタック3人)⑥4対4ミニゲーム(タッチフット)
先週までの試合でそれぞれが確実に成長した子供たち。ですが、技術的に向上したからこそ、よりお互いのプレーに対する要求も上がっているのかなと思います。米さんコーチから子供たちに向けて、「最後のミニゲームで練習の成果が出ていなかったように思う。友達との気持ちがつながっていなかった。自分の思い通りにはいかない、そういう中でどうやって協力しあっていくのか。相手の状況を思いやること。楽しくなければラグビーをやっている意味がないよ。どうやったら楽しくできるかを考えながらやっていこう。」 自分の親以外に、こうして真剣に考えてくれる大人のいる幸せ、子供たちは気がついているでしょうか?今すぐに答えが出なくても、子供たちの心に響いてくれているといいなあと思います。
練習後のコーチミーティングにおいては、「シーズン前にいつもやっていたガット・ポップ・ランパスなどをそのまま持ち込もうとしたが、イージーミスが目立った。どうしてだろうと思って一つ一つ、「まずボールを見よう」「ボールを持ったら前に行け」「パスをしたら回り込んでもう一回もらう」など、声をかけると確実にできるようになった。目的意識を持たせて、かみくだいて子供たちに教えてやることが大事だと思う。」とのお話がありました。
根本コーチからは、ラインの練習のときにシニアの選手が入ってくれたら数段に切り返しが良くなったけど、ゲームになると上手くいかないこともあるね、というコメントがありました。
小学生(低学年)チーム
①パス練習(SH→SO)②キックダッシュ・ショートダッシュ③1対1④ミニゲーム(6対6)
新しい練習方法で・・・難しかった ナイスキャッチ! 躊躇なく! ミニゲームの様子です 押せ押せ~! このあと、どうする!?
井坂ヘッドコーチより 「1、2年生は試合の反省という意味で、まずはスクラムハーフからスタンドオフまでの動きをやろうと新しい練習を取り入れてみたが、ちょっと子供たちには難しかった様子。試合の方が子供たちが楽しそうなので、ゲームをしながら動きを確認したりしてやってみた。自然発生のタックルができるようになったなと思う。もちろん、タックルなどの技術指導もやっていきたいけれど、ゲーム形式の中でどれだけ子供の本能の部分を引き出せるかなということも考えていきたい。」
また、「コーチの声に対して耳を傾ける姿勢が強くなった。」という嬉しい変化や、また試合を通してコンタクトプレーに自信がついたこも多く、接触が激しくなってきたので、今まで以上に怪我に気をつけること、特にハイタックルをしないよう指導を徹底しましょうという意見もありました。
幼稚園チーム
①ダッシュ、でんぐり返り、いもむしごろごろ②ブルドッグ③「枕木リレー」④ボールを持ってリレー⑤ジグザグリレー⑥年長さんはパス練習他、年少・年中さんはタグ鬼ごっこ
司会はマイケル!”枕木リレー” 脱線しそう!?”ねえねえ、今度の休み、どうする?”
いい走りだね!
いよいよ4月からは憧れの小学生になる年長さんたち。その心構えを・・・ということで、後半から分かれて練習をしてみましたが、ふとしたことから友達同士がケンカに(涙)。どうやら初回は上手くいかなかった模様です。我が家もちょうどそうですが、見た目は1年生と同じようでも、年長さんはまだまだ幼く、扱いが本当に難しいところ。でも、現1年生を見てのとおり、この後には大きな成長が待っています!
最後はバースデーガールの山南さんから。「スポーツはチームワークが大事です。相手のことを思いやる気持ちを持つ、そういう風に子供たちを導いてやれたらなと思います。」ありがとうございます!
いっしょにラグビーしようよ!(宣伝)
おまけその① ↓ 念願かなって車掌になったマイケルさん
おまけその② ↓ 勢い余って激突!の根本コーチと尾関監督。いや~春ですねえ
by 太田②号