の~んびり子育てとヴァイオリンと島暮らし日記

大人から始めたヴァイオリン。子育てしながらがんばっていきます^^

あたってました。

2012-11-29 20:03:03 | 島ネタ

残念ながら、宝くじではありません。

3日前頂いた生牡蠣を食し、みごとヒット。

3日間悶絶しておりました。

あまりグルメな方でもなく、まして生で物を食べる事も本来しないのですが、頂戴したものでしてので、がんばって食べてみましたが、それが裏目に出てしまいました。

今日はこうやって日記を書ける程度には回復しましたが、まだ本調子ではありません。

悪寒、腹痛、下痢、熱、だるさを3日間さまよってました。

今でもまだちょっとお腹がぐるぐるなっています。

もうかきという物を見るのも当然ですが、書くのも思うのも、嫌です。

と言うわけでしんどかったという日記ですが、、、

今日、新しいバイオリンケースが届きました。

明日、体調が良ければ段ボールを開封してみようと思います。

楽しみだ。


エヴァQ観てきました。

2012-11-20 21:01:45 | 日常

観ましたが、、、、

正直何がなんだかさっぱり分からなかったです。

(後でネットで解説とか調べてやっと少しは理解しました)

序、破は分かりやすかったし、何となく登場人物の性格が明るくなってたので、もしかしたら、いや、きっと大丈夫と思っていたのですが、、、、

残念ながらまたしても、「ぶっ飛んじゃった」って印象です。

とにかく、

何言ってんのかセリフの意味が分からない。

シンジくんがまた、情けないバージョンになってる。

しっちゃかめっちゃか。

ただ、少しはまだ、登場人物の性格は崩壊してません。まだ、少しは大丈夫!!

でも、破が終った時のQの次回報告の映像は全然使われてなく、別物でした。

どういう事なんだろう??

おかしいです。

もっと、分かりやすく、ハッピーエンドに向かっていくようにして欲しいな~。

監督さんどうにか明るくして(なって)ほしいものです。

 

 


合唱リハ

2012-11-17 23:42:17 | 日常

明日は所属している合唱団の発表があります。

私はお仕事で出られないのですが、せめて舞台で歌おうとリハーサルには行きました。

ただ、本番は出ないので途中で舞台に降りてみんなの歌声を聴いていました。

男声3人しかいないという、、、がんばって~~~


久しぶりの練習参加

2012-11-15 21:29:43 | スポーツ、健康

久しぶり(3ヶ月ぶり)に地元のバスケットのチームの練習に参加してきました。

はっきり言って超しんどくて、ほぼ練習時間の前半位しか動けませんでした。

低血圧のせいか途中で貧血気味に感じましたので、無理をせず休んだりしてましたが、、、、

いや~しんどかった。

定期的に練習に参加すれば慣れるのでしょうけど、、、

技術的にも体力的にもとにかくついていくのがやっとでへろへろ状態なのでした。

指の痛みは今日の所は大丈夫でした。

ところで、、

レイアップシュートというのがありますが、ジャンプしながらゴールに置いてくるように撃つシュートがありますが、

5対5の練習の時、誰かがレイアップ気味でシュートをしたら、本当にゴールの上にのっかっちゃったというめずらしい事がおこりました。

初めて見ました。。。


楽器の写真集

2012-11-11 19:45:24 | ヴァイオリン

11月に入るととても忙しくて10日間楽器を全く触れませんでした。

10日ぶりに楽器を弾くととても鳴りがわるく感じてしまいました。

さてさて、先日カペラを購入した時にとある1冊の本が付いてきました。

白川総業さんの写真集で11人の製作者さんの楽器の写真が掲載されています。

antonio capela

giorgio scolari

renato scrollavezza

giovanni b morassi

joachim schade

tetsuo matuda

premysl o spidlen

vladimir pilar

ivano coratti

luis b bellini

sergio peressen

撮影は shinichi yokoyamaとあります。

有名な方、あんまりお見かけしない方、いろいろな製作者さんのだいたい1990年前後の楽器が掲載されていて本当に眼福な写真集です。

今回購入したカペラですが、今現在付いているテールピースと写真集のテールピースが違うのが分かります。私としてはこの写真集のテールピースがいいのですが、どこかにないかなぁ~。

他の楽器も機会があれば是非見てみたいものです。