個人旅行

過去の旅行記、趣味全般、その他関心のあること全て。

塩谷の桜井農園に行きたい

2015-12-13 12:13:56 | 日記

先ほど、昔書いたブログ「坂西志保~  」を見ていたら、コメントがついていて驚いた。

志保の両親が小作として入場した小樽の桜井農園の創設者・桜井静の子孫の方らしい。

桜井静については知見に乏しいので早速調べてみた。

1857~1905 千葉県生まれ。

明治11(1879)に、議会開設についての要望書を作成し各地に配布したとあるが、
これに反応して秋田に立志会ができ、やがて「秋田事件」をやらかすのが私の四代前である。

言論弾圧に嫌気が差して、実業方面に注力した桜井は、明治26年に現小樽市塩谷に
桜井農園を開き、坂西傳明が小作として入植、同29年に志保が生まれる。

一定の就学者があったから、農園主は当時の塩谷村に請願して小学校の分教場を
誘致した。

そこに日露戦争から帰還した伊藤昌整が長男・整(後の作家)を連れて教鞭をとるようになる。

一方、桜井静は明治35年の衆議院議員選挙に千葉県から出馬し当選、憲政本党に所属した。

憲政党に所属し、同期当選の日向輝武(群馬県選出)は完全なライバルである。

その日向の娘婿(長女)がキリスト教の牧師の山本治一で、彼が小樽で最初に導いたのが
坂西傳明だったというわけ。

昭和のはじめごろの話なので、桜井も日向も若くして亡くなったあと。

もうひとつ追加すると、桜井は明治38年に大連で客死(自殺?)するのだが、同じ時期
ウチの先祖は大連にいて、商売の開始準備に走り回っていたわけである。

なんでこうかき回せばいくらでもネタがでてくるのかね。

現場にいた当事者たちがまったく気付かないもろもろを、後世の我々が自由に語れる
不思議さはなんともいえないものがある。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿