私から見るとあなたが不思議なのね。

天然のユーモアとちょっとした正義感で書いちゃいます。『食』や『健康』話題が豊富です。

肉まんの作り方がYou-Tubeの動画に載せていただきました。かっちゃんありがとう。

2011-01-11 09:48:26 | クッキングスケジュール
見て見てぇ~!!肉まんの作り方がYou-Tubeの動画に載せていただきました。かっちゃんありがとうございます。http://www.youtube.com/watch?v=5jofTEwHSKo&feature=player_embedded

★1/29 パン教室/パンドカンパーニュ
10:00~17:00
スタート時間厳守! 遅くとも10分前に来て下さいね。
長期発酵・パンドカンパーニュ

★2/11 バレンタインメニュー・クッキング
11:00~
男性がテンション上がるメニューが出来れば・・・ね

肉汁ジュヮミートローフ
大人のチョコタルト
他メニューは考え中

★第1土曜日  2月5日
★第2土曜日  2月12日
09:45~10:30(10:00までに来れる方自由参加)
Farmer’s Market @ UNU
ファーマーズマーケット@国連大学前
http://www.farmersmarkets.jp/2010/04/fm_unu/
11:00~13:00 松濤某宅にてCooking&Lunch
昼食作り&食事

参加費用 : 約1000円
( 買い出し食材をワリカン、調味料や油などプラスで )

明日は今シーズン最後のパンドカンパーニュ講習会です。

2010-02-19 12:46:55 | クッキングスケジュール
パンドカンパーニュは寒いから上手に美味しく作れるパンです。
だから、今回が今シーズン最後の講習会になります。
11時過ぎから仕込んで、ゆっくり発酵を2回やって、
最短の焼き上がりで17時、スローフード。
ゆっくり待ってあげると、
深い美味しさになってくれます。
砂糖もオイル系統も、卵も牛乳も一切入れないリーンなパンは

気温が高いと発酵スピードが早く、
固く重く荒くバサバサのパンになります。

日本の代表的なパンは木村屋のあんパン、
ヤマザキのダブルソフトなんていうフワフワタイプ。
いっぱい栄養をあげて、早く育てる発酵時間の短いタイプ。
高温多湿なればこそのパンレシピです。

明日の他のメニュー:
自家製カッテージチーズ
サーモンマリネ
人参サラダ
白菜ジャガイモスープ
コーヒー


来月3月はイギリスパンです。
15年ぶりにレシピを変えました。
バター入りのレシピから最上質のサラダオイルに変更。
もっと今らしいヘルシーで美味しいなパンになりました。
ご期待あれ('-^*)/

1/23(土)11:00~バンドカンパーニュ教えます。

2010-01-16 22:50:51 | クッキングスケジュール
パンドカンパーニュは日本よりも寒いフランスなどヨーロッパ発祥、長期発酵タイプのパンです。
今の寒い季節だから美味しく作れるパンを覚えましょう。
また、長期発酵パンは石釜やレンガの釜の蓄熱の遠赤外線効果で焼くと小麦の香りや美味しさが最高に出ます。
私は7層構造の無水鍋で石釜に近い焼き上がりに感動しています。
10:40受付開始
11:00開始
終了時間は早くて16時予定。パンの都合に合わせます。

限定10名
自宅(渋谷又は代々木公園駅徒歩15分)で教えます。
参加費:1200円
MENU:胡桃とレーズン入りバンドカンンパーニュ
りんごと白菜のサラダ
鶏ハム
ゆで卵
コーヒー
お申込みは私に直接メールを直接下さいませ。

これから毎月第3土曜日は自宅でクッキング教室を開催致します。来月は2/20です。

我が家のベランダ風景

2010-01-16 22:34:01 | クッキングスケジュール
我がマンションのベランダは、
12本の沢庵用大根でいっぱいです(笑)

節分までが冬。
寒仕込みとは節分までの仕込みを言います。
節分までに十分に干した大根を漬け込むから、
甘く柔らかくシャキッとした透明感ある切れ味の沢庵が出来ます。

なので、寒仕込み沢庵漬けを体験したい方は、
市松模様さんが、限定6本で受付ますって(^O^)/
今月30日土曜日朝10時に渋谷に来て下さいね。
玄米御膳付きだそうです。

詳しく知りたい方はメッセージやメールを下さい。

自家製の漬け物食べなくなって、
花粉症の日本人が増えた気がします。
日本人の発酵食品は、ヨーグルトでもキムチでもありません。(笑)

12/30(水)〓おせち料理お持ち帰り〓Cooking教室

2009-12-17 11:26:04 | クッキングスケジュール
お正月は『おうちが料亭』キャンペーンです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
『お持ち帰り・おせち料理講習会』を、元旦2日前の12/30(水)に開催します。
材料費と光熱費だけ頂きます。
●『伊達巻』スーパーサイズ一本1000(ふわふわしっとり甘味控えめお出汁が効いて薄味)
●丹波の黒豆300ccで500(甘さ控えめなのにズッシリ豆の旨味と濃くがある)
●栗入り芋きんとん1カップ500円(クチナシの黄色も鮮やか。本来のサツマイモの美味しさを楽めます。しかも裏ごしなしだからヘルシー)
●シシャモ昆布巻きと京人参とゴボウ昆布巻き5本500円(お正月まで待てない濃すぎない美味しさ)
●田作り200ccで200(ベタベタ甘くないパリパリ)
参加費は、1200円(用意したお雑煮と他のおせち料理の食事代です。)
筑前煮、八幡巻き、なますなどは実演と試食のみ
午前の部10:00~12:00
午後の部13:00~15:00
各5名限定
おせちは自分で手作りが一番美味しく安全でしかも経済的。最高の素材、最高の調理方法をその場で伝授します。そしてお持ち帰り。
毎年、お土産に、お年始に伊達巻をクール宅急便で送る方もいらっしゃいます。お正月は『おうちが料亭』にルンルン♪(*^ ・^)ノ⌒☆
興味のある方はコメント下さいね。(*^-^)b

12/13 AURA cafe Cooking ♪ X'mas MENU

2009-12-09 12:02:31 | クッキングスケジュール
X'mas・Menu〓
鶏の丸焼き
ズッキーニとプチトマトとエビのピラフ
ポテトツリー
簡単チョコレートシロップケーキ
クリスマスプレゼント交換もしますね。 楽しくクッキング、そして、ミニパーティーをしましょう
参加費 2000円 (1Drink[m:21]込) 別途 \300~\500程度のプレゼントを自己負担でご用意ください。
募集人数:14人まで お申し込みはAURA cafeに直接お申し込み下さい。『AURA cafe』 仙台市青葉区米ヶ袋1-1-4 片平レジデンス1F PHONE&FAX : 022-707-4690

今日、渋谷美竹コミュで、午後は『読み聞かせカフェ』、夕方はお好みパン作り

2009-10-16 11:14:15 | クッキングスケジュール
今朝、
今週日曜日の仙台でのハロウェインメニューの為の宅急便を詰め込みました。


今、カボチャプリンを蒸しています。[m:72]
午後14時からの『読み聞かせカフェ』のスイーツです。
小さい方中心なので、リキュールは入れず、シナモンも少なめにしました。
一応、ハロウィン対応です。



夜19時からは、
パンに具を敷いてのり巻き状にしたのを切って、
アルミ箔にしいて焼く『お好みパン』です。

今回は4種
コーンとタマネギのマヨネーズパン
チーズとズッキーニのトマトソースパン
りんごとレーズンのシナモンロール
クルミとあんのロールパン

忘れ物無いようにしたいなぁ~(いつも2個は出ます[m:206])

私のお料理を味わえるスケジュール10月~11月

2009-10-07 11:59:03 | クッキングスケジュール
◎『地球のルール料理部・パブリッククラス』/渋谷・美竹の丘
10/16 (金)19:00~  お好みパン (コーンマヨネーズ、クルミあんこ)


◎『21世紀の家庭料理・パブリッククラス』/仙台
10/18 (日) 16:30~  『AURA cafe Cooking 』 ハロウィンメニュー
講習費:2000円 (材料費,カフェの飲み物込み)


◎『地球のルール/読み聞かせカフェ』/渋谷・美竹の丘 和室にて
10/16 (金) 14:00~16:00
講師水島幸子さんを招いて
絵本を親子で読み、聞き、
美味しい手作りお菓子(今月はカボチェプリン)とお茶やミルクで
優しい時間を。
小学生以下の親子一組:800円
小学生以上大人まで1名:500円


◎『21世紀の家庭料理・パブリッククラスクラス』/広島 
10/25(日) 11:00~ 『楊貴妃伝説・中華料理篇』講習費:1000円 (材料費込み)


◎表参道のコラボ・カフェにて
11/4 (水) 11:30~18:30
私の料理の生徒でもある男性の、
月一回のカフェ経営のお手伝いをしてます。
ランチのお料理は全て私が作ります。
11:30~13:30 一皿バイキング飲み物デザート付き(850円)
13:30~18:30水無しトマトカレー&コーヒー(790円)
チョコケーキ&コーヒー(500円)
14:30~15:00 絵本の読み聞かせタイム(無料)

★興味のある方はコメント下さいね。