私から見るとあなたが不思議なのね。

天然のユーモアとちょっとした正義感で書いちゃいます。『食』や『健康』話題が豊富です。

蚊に刺されたら、新○○コ○○○クールではなく

2010-05-31 17:16:58 | 健康
蚊に刺されたら、新○○コ○○○クールではなく、私の実体験ですが、アレルギーテスト済みのAmwayのボディーミルクをお勧めします。発注番号:6010,DC:900
数日前の就寝後、一匹の蚊に頬を刺されて目が覚め、ボディーミルクを塗り再び就寝。今度はかけ布団から出した手や腕を数カ所刺され目が覚め、ボディーミルクを塗り再び就寝。目が覚めた時には蚊に刺されたことは夢の出来事か?と思うほど跡形も無く、かゆみもありませんでした。
これからのシーズンは毎日、虫さされの薬のCMが見られます。でも、薬店で簡単に買える虫さされ薬の成分は何んでしょう?
「新○○コ○○○クール」の成分:リドカイン (*)、l-メントール、 dl-カンフル
 実は炎症をしっかりとおさえる成分は含まれていない!さらに、(*) が問題です。この成分は局所麻酔薬なのです。皮膚に麻酔をかけるので、一時的にかゆみは軽くなるでしょう。
 局所麻酔薬は、反復使用によってアレルギー体質をつくりやすいもののひとつです。最悪の場合、局所麻酔薬が使えない(ショックを起こす)体質ができあがってしまいます。この事実は一般人にはあまり知られていません。しかも虫さされの薬を始める年齢は2歳が多く、リドカイン (*)は3歳からの使用となっています。
日本では局所麻酔薬・静脈麻酔薬のアレルギーに関しては散発的な症例報告が多く、大規模な副作用調査もないため正確な発生頻度は判らない状況です。将来的には統一された診断法を用いた副作用調査を行い、患者の安全を確保するよう努力すべきでしょう。
ボディミルクですから、全身にお使い下さいね。べとつかずしっとり柔らかなお肌にo(^-^)o

葛飾八幡宮

2010-05-26 21:40:38 | 食の話題


昨日は偶然に、
『葛飾八幡宮』という素晴らしい八幡さまでお参りが出来ました。
下総の神社のトップに位置し、
西暦800年代の創立だというからすごく歴史が古いです。
参道に入った途端に『気』がまるで違いました。
実は、
こいちゃんを誘って勉強のために『市川市市民会館』に初めて行きました。
葛飾八幡宮の参道の右手に市川市市民会館はあり、方向音痴の私にしては、
今回スムーズにたどり着きました。
不思議(*^_^*)

でも、(・_・)エッ....?曜日を間違えていました(≧▽≦)ゞ
ThursdayをTuesdayと思っいこんでいました。
一緒に誘ったこいちゃんに無駄足をさせてしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m

仕方ないので、こいちゃんと本八幡駅前のポエムという昭和な喫茶店でお茶しました。
こいちゃんは若いのに趣味が渋いです。
なんせ昭和なため、禁煙じゃないのが残念です。
タバコが嫌じゃない方はゆっくり出来てお勧めです。

『本八幡』・・・あっそうか(*^-^)b
葛飾八幡宮が下総の本八幡宮だからなんですね。
ご挨拶出来て良かった(b^-゜)

本当に、この葛飾八幡宮はお勧めです。

アースデーマーケット後の夕ご飯はo(^-^)o

2010-05-24 09:14:35 | 食の話題


細くて小さいゴボウを気になって見ていると、
「土地のが堅くて深く伸びれ無かった」と説明されました。
でも、なぜかイジケていない。細くて小さいゴボウは美味しいかも(・ω・)
「軽く洗って炒めるだけで柔らかいですよ。」
「こっちは150円で」
一見、買う物がない印象をうけるこの裾野市の農家のブース、
急に面白く見えてきました。
このゴボウは最高でした\(^_^)/
香り高く、
やわらかで、
灰汁がほとんどなく、
直ぐに火が通りました。
無水鍋で5分ゆでてカラシマヨネーズ、
細い部分は天ぷらに。
サービスでいただいたお花が咲いたタイムも天ぷらにしたら、最高(*^_^*)
素敵な香りがキッチンに充満\(^_^)/
冷蔵庫にあった人参とタマネギも天ぷらに。

やはりアースデーマーケットで購入した、
山形県で15年無農薬栽培をしているという産地の黒米を入れて、
黒米ご飯を炊きました。
ほんの少しか入れなかったのに、
ご飯が濃い青紫色になりました。
無農薬有機農法は力強いですね。
近日中にイタドリとわらびの水煮は煮物にします。
とっても楽しみです。♪(*^ ・^)ノ⌒☆

代々木公園のアースデー・マーケットは雨でした。

2010-05-23 15:22:18 | 食の話題


雨振る代々木公園のアースデーマーケットに、出向いきました。
傘をさしながらだと、
買い食いや買い物が難しいね。

季節や気候や地場に逆らうことなく、
あくまでもナチュラルに育てた作物を頂く。
地球を頂く感じです。
でも、たっぷり作って沢山食べる私には、
ちょっとだけ寂しい感じを受けました。(^_^;)
地球にやさしい生き方は、
粗食で少食なんですね。(笑)
全部ちょっとだけ売っていて、売っている人も体脂肪一桁な感じの方々が多い?

今回は急な企画だったので、
参加者はいなかったですから、夕飯の食材にします。
静岡県裾野市の『農家うすや』さんの、
細い小さいゴボウは油で炒めてみようかな。
カモミールは花瓶に飾りましたが、夜カモミールティーにします。安眠(-.-)zzZ
他に黒米、イタドリとワラビの水煮などを買い、
オーガニック赤ワイン、竹の子のおにぎりを立ち飲み、立ち食い。

ビスコンティ作れました!

2010-05-20 17:35:44 | 食の話題


オープンの方か向いていると思い込んで、
好物のビスコンティを作ってみなかった。
いや、じつは面倒で後回しにしていました。
レシピを完成させるのって、想像以上に体力と時間がかかることがほとんどなんです。
ハルハル☆さんに「ビスコンティをお鍋で作れますか?」って聞かれて、
痛い所をつかれた感じ(笑)
クックパッドで検索してアレンジ出来そうに思えたら、
いつものステンレスの無水鍋でメモ取りしながら、
少しだけ鍋仕様に変更を加えて作ってみたら、
わりと簡単に、美味しく出来ました。\(^_^)/
オープンよりも美味しく感じました。o(^-^)o

ハルハル☆さんとビスコンティ好きの優菜ちゃん、ありがとうございます。('-^*)

鶏の丸焼き生のフェンネル&オレンジソース

2010-05-14 12:52:58 | 食の話題


この季節に出るフェンネルは、形はセロリっぽいけど、ハーブとして使います。
香りはセロリよりもやわらかく、
森の中の海香りって感じです。 魚料理にお勧めですが、
若鶏もイケます。
生のオレンジの香りとも抜群の相性の良さです。

ナショナル麻布スーパーならあるけど、
フェンネルが渋谷市場に偶然売っていて嬉しかった。


前日の市松模様さんのドゥマゴ・バースデーに参加出来なかった、
アンドレ閣下さんとヤス君がバースデーのプレゼントを持ってやってきました。
4人で家族みたいに鶏肉をかぶりついて、楽しい一時でした。
この人達と何度も何度もご飯をたべています。
顔見れば直ぐに、
悩んでいるか、
体調が悪いか、
嬉しい事があったか、
相談したいのか、
隠し事をしているのか分かってしまいます。(笑)

市松模様さんは58才になり、私は10月に56才になります。
本来の自分自身の心身で、
上手く行って80才までが、何かを成し遂げられる時間でしょう。
するともう、22年間から24年間です。ウッ…

アンドレ閣下さんとヤス君と、
一緒に現役バリバリで仕事を出来る22年間から24年間が、
とっても愛おしく思えました。
私がこの仕事を始めたのは21年前ですもの…

アンドレ閣下さんと初めて会ったのはアンドレ閣下さんが27才の時、
ヤス君と初めて会ったのはヤス君が24才の時。

もっと幸せに成ることに遠慮しないでスピードアップで行きましょう\(^_^)/