私から見るとあなたが不思議なのね。

天然のユーモアとちょっとした正義感で書いちゃいます。『食』や『健康』話題が豊富です。

岩沼市震災後風景と福島県浜通りの津波後

2011-03-21 17:55:18 | 食の話題


この被災地に自宅がある友人が、
直接私に送ってくれた写真です。
岩沼市海岸よりの震災後風景。
養豚所から逃げてさまよっている豚ちゃんたち。
田んぼがいつまでも広がる遠くに雪の蔵王が見える天国のような素敵な日本の東北風景でした。

福島県浜通りの津波後の風景。商店街だったそうです。
未だ原発事故の恐怖にも合い続けています。

お雛様

2011-03-04 10:23:02 | 食の話題
お雛様を飾るのも、お雛様人形を小さいけど2セット持っているのも、パートナーさんです。(-"-;)私はリアルな人形はなんか怖くて(((゜д゜;)))

フェルメールの『地理学者』

2011-03-03 18:31:00 | 食の話題

今日はBunkamuraミュージアムへ、フェルメールの『地理学者』を見に行きました。
時代の変革期という点で今と重なるようなインパクトを与えてくれていました。
17世紀は、科学革命と富裕な市民階級の台頭、
オランダは大航海時代の真っ只中、
日本のどてらを着て、流行りの高価なゴブラン織り、
地球儀、デルフト焼きタイル、
地図を広げ、コンパスを持ち、知らない世界に思いを馳せ、ワクワクしている。
この絵を生で見て元気をもらいました。

アフターランチは道玄坂にあるビルの15階。
個室を予約していてくれ、かっちゃんに大感謝。
ご一緒頂いた皆様ありがとうございました。
とっても楽しい個性溢れる会話でした。
フェルメールの絵が元気をくれたのでしょう。

さっ、変化はチャンス、元気に立ち向かおう\(^_^)/