私から見るとあなたが不思議なのね。

天然のユーモアとちょっとした正義感で書いちゃいます。『食』や『健康』話題が豊富です。

12/26(土)BOSSA NOVA & WINE BRUNCH

2009-12-11 02:44:11 | 集いのお知らせと報告
広島で活躍するボサノヴァギタリスト山川義幸さんが我が家に来ます!ヴォーカルも味があります。広島弁のM・Cも人間味が溢れています。ファンキーな一面と、ボサノバを歌うスタンダードな片面を見せる。10代で一度メジャーデビューしています。ピアノ演奏をしてくれるJESSEはパンチある演奏、ジャズピアノ出身。
11:00~Wine Brunch キッシュ&白ワイン又はコーヒー
12:00~Concert♪
前売チケット\1800 当日\2000
会場:松涛のまりりん大吉自宅にて

お申し込み&お問合せ:はこのブログにコメント又は直接連絡下さいね。
18名限定につきお早めにお申し込み下さい。

お汁粉を煮ました。o(^-^)o

2009-12-09 14:36:31 | 食の話題
小豆を軽く浄水で水洗いしたら、鍋に小豆と小豆の3倍の浄水を入れて蓋をして中火にかけ、カタカタと沸騰したら一時間半ほどとろ火で煮ると小豆が柔らかくなります。
砂糖と塩を好みの味まで入れて、ひと煮立ちしたら火を消す。お汁粉らしいトロミは煮て2日後ぐらいにでます。
ステンレスの無水鍋は灰汁を出さないので茹で汁を捨てる必要がありません。しかも焦げ付くために小豆に対して5倍の水分量を入れる必要はありません。だから少ない糖分で小豆の味が残る美味しさ。

12/13 AURA cafe Cooking ♪ X'mas MENU

2009-12-09 12:02:31 | クッキングスケジュール
X'mas・Menu〓
鶏の丸焼き
ズッキーニとプチトマトとエビのピラフ
ポテトツリー
簡単チョコレートシロップケーキ
クリスマスプレゼント交換もしますね。 楽しくクッキング、そして、ミニパーティーをしましょう
参加費 2000円 (1Drink[m:21]込) 別途 \300~\500程度のプレゼントを自己負担でご用意ください。
募集人数:14人まで お申し込みはAURA cafeに直接お申し込み下さい。『AURA cafe』 仙台市青葉区米ヶ袋1-1-4 片平レジデンス1F PHONE&FAX : 022-707-4690

“川辺の四季“絶景カフェ in 広島

2009-12-07 12:50:37 | 食の話題
太田川の少し上流に“川辺の四季“というカフェレストランがあります。
ミカンの花さんとおどる木工作家さんと一緒にランチをしました。
少し曇っていましたが、空の広さを満喫しながらのランチタイムは格別です。
玄米と契約農家からの有機野菜中心の手料理です。

パン・ド・カンパーニュをミカンの花さん宅で焼きました。

2009-12-05 15:50:43 | 食の話題
発酵時間4時間から10時間の長期発酵パンを3個焼きました。
昨夜に、
わずか小さじ半分のドライイーストと強力粉と塩をぬるま湯を入れてフードプロセッサーでよくこねました。焼けたのは翌朝11時。

2個目と3個目はライ麦ちょっととくるみとレーズンを入れて焼きました。

オープンじゃなく、ステンレス無水鍋で焼くから美味しいo(^-^)o

『命の器』宮本輝著

2009-12-03 09:04:35 | 日記
運の悪い人は、運の悪い人と出会ってつながり合っていく。
やくざのもとにはやくざが集まり、へんくつな人はへんくつな人と親しんでいく。心根の清らかな人は心根の清らかな人と、山師は山師と出会い、そしてつながり合っていく。じつに不思議なことだと思う。“類は友を呼ぶ"ということわざが含んでいるものより、もっと奥深い法則が、人と人との出会いをつくりだしているとしか思えない。
どうしてあんな品の悪い、いやらしい男のもとに、あんな人の良さそうな美しい女が嫁いだのだろうと、首をかしげたくなるような夫婦がいる。しかし、そんなカップルをじっくり観察していると、やがて、ああ、なるほどと気づくときがくる。彼と彼女は、目に見えぬその人間としての基底部に、同じものを有しているのである。それは性癖であったり、仏教的な言葉を使えば、宿命とか宿業であったりする。
それは事業家にもいえる。伸びて行く人は、たとえどんなに仲がよくとも、知らず知らずのうちに落ちて行く人と疎遠になり、いつのまにか、自分と同じ伸びて行く人とまじわっていく。不思議としか言い様がない。企(たくら)んでそうなるのではなく、知らぬ間に、そのようになってしまうのである。抗(あらが)っても抗っても、自分という人間の核を成すものを共有している人間としか結びついていかない。その恐ろしさ、その不思議さ。私は最近、やっとこの人間世界に存在する数ある法則のひとつに気づいた。「出会い」とは、決して偶然ではないのだ。でなければどうして、「出会い」が、ひとりの人間の転機と成り得よう。
私の言うことが嘘だと思う人は、自分という人間を徹底的に分析し、自分の妻を、あるいは自分の友人を、徹底的に分析してみるといい。「出会い」が断じて偶然ではなかったことに気づくだろう。
-中略-
どんな人と出会うかは、その人の命の器次第なのだ。