たとえば模型道楽

1/72 サーブ ドラケン その2

やっとデカールが届き、完成。当初当てにしていたドラケン用デカールが何故かカタログ落ちしたので次善の策でビゲン用(国籍マークは使える)にした都合、ほとんどハセガワデカールを貼ったが扱い易く、透けも無く、一安心。これで国籍マークの色が----、しつこいか。ちなみにピトー管もハセデカール。ピトー管自体は、多分再販に当たり入れてくれたであろう塗装図(原寸)に当っても、デカールと比べても短かったので伸ばしランナーに換えてある。大変壊れやすいがテーパーが出るし、太さも好きに出来るし、手軽に出来る。

作るにあたっては特に文句・愚痴は無かった。ただ、地味な塗りなので、あー飛行姿勢でスタンドに乗せて裏も見えるようにしとけば良かったかな、とは思っている。だから、珍しく裏側写真を未練がましく。

迷彩の色。全く馴染みはないし、ハセガワの言うがまましかないか、とは思ったが幸いネットで実機写真が手軽に見られる今だ。つらつら眺めるに、オリーブドラブは良いとしてミッドナイトブルーはちょっと暗すぎ、澄み過ぎ。結局、結構濁った印象だったので自作のシーブルーに落ち着いた。下面はミディアムシーグレーにした。

武装が一切ないがこれはこれで機体の線が見えて好きである。不思議な形が魅力の飛行機だ。小池さんの箱絵が凄く恰好良い構図だったのも、やる気の元になった。だから、ランディングライトは透明化してやった。あっ、見えないね。せっかく作ったのにもう少し入れ込めよ。

ドラケン量産型引き渡しは1961年。センチュリーシリーズ、EEライトニング、ミラージュ,Mig21などと同世代。F-4ファントムの部隊配備が1963年。どれも、個性的な飛行機ばかりだ。

コメント一覧

辻堂ジップ
黒猫2号さん、おはよございます。
はい、国籍マークはこだわって正解でした。ピトー管の黄色と同じで鮮やかな青、黄が良いアクセントになりました。
濃い青の色味は随分悩みました。オリーブドラブとのバランスが難しかったけれど、うまく行ったようですね。そうか、ウルトラ警備隊色にしてしまえば、悩まずに済んだのか。
辻堂ジップ
クラキンさん、有難うございます。
恰好良い飛行機ですよね。クラキンさんならスタンドに載せてアフターバーナーでも光らせるのでしょうか。
ピトー管はハセガワのデカールを貼りました。この大きさを塗るのはちょっと、です。
黒猫2号
今晩は、辻堂ジップ様。
完成お目出とうございます(^^)。
デカールを待たれた甲斐がありました?。
ピトー管の尖り具合が、トラ模様と相まって機体を引き締めていますね。
勝手な感想ですが、自作のシーブルーにされたのは大正解だと思います。
なにより私のドラケンのイメージそのままなので(^^;。
本当に前衛的?なスタイル、塗装替えしたらウルトラ警備隊に出ても違和感ないですね(笑)。
クラキン
完成おめでとうございます。
文句なしにカッコイイし、スマートです。
艶消し迷彩の機体に部分的にシルバーが良いアクセントになり、全体が引き締まっています。
ピトー管の塗り分けもお見事です。
このスマートさなら飛行姿勢で作りたくなりますね。
辻堂ジップ
@drmurai4633jp さん、有難うございます。作ってみて、ふーん良いじゃないと思いました。暗い迷彩は、旧ドイツ空軍の初期スプリッター塗りに似ていて、多分夜空ではなく「黒い森」をイメージしているのではなかろうか考えます。
これ、ハセガワスタンダードの繊細なスジボリです。ジェット機らしくて良い感じでした。
drmurai4633jp
完成おめでとうございます㊗️
ドラケンかっこいいですねーw 確かに仰る通り1960年代の機体は皆どれも個性的ですよね〜なんとなく有機的なデザインがイイねー、蛾みたいww
迷彩も渋くてカッコいい、北欧のくら〜い夜空を反映しての迷彩なんでしょうか。
ハセガワのナナニイなんですね、これ凹モールドですか??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本、ドイツ、仏、ソ連など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事