昨日15時開始予定の手術
看護師さんから「多少前後左右しますので~」("前後左右"に関しては前の記事を参照くださいまし♪)
とは言われていましたが、
ええ。。。大分押しました。
呼ばれたのは16:30過ぎ
手術室に着いて問診受けたり何だかんだして台に乗って、麻酔をかけ始めたのは17時くらいになっていたのではないかと思います(体感でね)
全身麻酔、、、今回はまず吸入からだったんだねぇ
いつもは点滴からいわゆる"最初に眠る薬"を入れていたのだけど今回は違いましたね
👦(麻酔科医)「まず酸素が出るマスクを着けますね」
と!横に居た若い女性の麻酔科医とマスク越しになんやらかんやら話してたら何だか頭がクラクラしてきたんですわ
もしやもう薬入ってたりする?
そうこうしているうちに
👦「これから眠くなるお薬も入れていきますね」
と言うやいなや、グラングランはMAXになり落ちました😅
静脈からの方がストンと落ちて潔いから好みですわ(笑)
後は夢の中~~~だけど、今回は夢は見なかったなぁ
🧏♂️「🐔さん!終わりましたよー!明日帰れますよー」
って言う声が聞こえたけど、心の中で
"こんなぐでんぐでんの状態で帰れるんかいっ!"って思い、出た言葉が
🐔「もうちょっとゆっくりします~」
病室に戻ったのは20時くらいでしたかね
麻酔の処置が前後1時間+手術1時間。トータル3時間。予定どおりでした(^^)v
抜釘手術を受けた方々のブログを拝見していると、「起きたらベッドの横にプレートとボルトが置いてあった」って書かれてたので、貰えるのかなぁってちょっと楽しみにしていましたが、ここは回収でした😅
言えば貰えたんかしらね?
抜釘ではブロック注射は使わなかったので少し楽でした。
骨切り術の時は痛みを止めるはずのブロック注射が結構キツかったんですよ
今朝は痛み止めの飲み薬と、抗生剤の点滴。
傷口の消毒をして貰い、午後歩けたら明日退院予定です。
相変わらずだけど、全身麻酔の時って気管挿管するでしょ。その影響か喉がイガイガ痛いのねぇ。毎度思う。ワタシの喉よ何とかならんのかね!
あと、傷口のテープを換えてもらってのだけど、結構出血してるΣ(・ω・ノ)ノ
大丈夫なんかな、、、
ま、もう少し様子を見ましょ
まだ病院内だからね(^^)v
あ!それから今回はバルーン(導尿カテーテル)は入れませんでした!
入れてないのにさ、おパンツはいとらんかった(^^;)
看護師さん曰く
「バルーン入れない人は穿いてかえってくるんですけどねぇ」
ってさ
どうりでスースーすると思ったわ😅
本日も若干寝不足なり
術後って色んなもの付いてるからなかなか寝れないね
大昔は無かったけど、今は血栓防止のフットポンプを一晩中
これがまた案外やかましい!w
まぁね。。。身体の為だ、受け入れよう❗
37時間ぶりのご飯❗
朝御飯が食べられる幸せ❣️
オムレツ、ブロッコリー、パスタサラダ、大根の味噌汁、味付け海苔、ご飯、ジョア(プレーン)