信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

大宮第二公園の梅林

2020年02月25日 | 季節の花


お早うございます、信です。
この三連休、あちこち良く歩きました。

首に重いカメラと、背中のザックにこれも重いレンズを2本しまって、急な傾斜も厭わず歩き廻りました。
この習慣は必ず、春の北アルプスに生きてくることでしょう。


今日は近場の公園散歩のネタからです。
2月10日に歩いた大宮市民の森から大宮第二公園の梅林です。

こちらは近所の、市民の森の紅梅


1






河津桜が開き始めていました


2






梅はもう見頃です


3






まんず咲くマンサク


4






傾いた陽光に蠟梅が輝いていました


5






大宮第二公園です


6







曙枝垂れも咲いています


7








8






ウメジローです


9




大宮第二公園は、県道川口上尾線東側の見沼田圃区域に昭和55年に開設されました。
紅梅、白梅、しだれ梅等約520本あり、毎年2月中旬から3月に「梅まつり」が開催されます。
また平成4年4月に茶室「松籟(しょうらい)」が整備され、さらに平成9年には、四季折々の花や木の香り等を、見て、触れて、聞いて楽しむことができる
「香りロード」を整備しました。
(埼玉県hpより)


10








11









12







園内中、良い香りがしました


13








14









15








16









17







良い散歩コースです


18







再びウメジロー


19






あっと云う間に日が沈んでしまいました


20



明日は森林公園の梅林です


 撮影日: 2月10日
 撮影場所:さいたま市見沼区 大宮第二公園


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅ジロー (takayan)
2020-02-25 18:00:47
こんにちは。
いい天気の下、大宮第二公園の梅も見頃のようですね。
紅梅や白梅、そして枝垂れも。
青空と見頃の梅、そしてウメジローですね。
やはり梅とメジロは一番似合う気がします。
2番の河津桜がきれいですね。
マンサクも満開で、もう春といった感じです。
今日のお気に入りは2.6.7.8.10.12.15.16.18.19番です。
明日の森林公園も楽しみにしています。

思い機材をザックに入れてトレーニングですね。
三浦雄一郎さんは、鉄の重りが入った靴で歩いておられるとか?
日頃の鍛錬が山での体力維持にきっと役立つ事でしょう。
家の階段でも転けそうになってます(笑)
返信する
Unknown (錫杖)
2020-02-25 18:26:49
アルプスを目標に毎日自分に意識を持たせる。
 私もそうです。今回の3連休、私も錫杖ケ岳に三連ちゃんで脚力と心臓ポンプをメンテしました。
 努力は実ります。
山は、一旦入ってしまえば自分の体力に合わせて歩けばいいのですが、問題は山に登ろうという意欲が出るかどうかですよね

その気持ちを担保してくれるのが普段の意識と体現された行動です。

 年100回のトレーニング、陽が長くなれば仕事が終わってから夜行登山トレーニング再開します。
 意識する事が現実(未来)を手繰り寄せる そんな思考で毎日頑張ってます。

 また飲みたいですね
返信する
ウメジロー ()
2020-02-25 20:31:32
takayan師匠>

こんばんは。
この日は天気がイマイチで出掛ける気がしなかったのですが
15時ころになって青空が広がってきました。
そうなるとやはりザックにカメラとレンズを放り込んで
大宮第二公園の梅を見にいきました。
メジロは斜陽で綺麗な緑色で撮ってあげられませんでしたが
この季節のツーショットだと思います。
2.6.7.8.10.12.15.16.18.19番と、沢山のお気に入り有難うございます。

>鉄の重りが入った靴で歩いて・・
さすがは鉄人、リスペクトです。
目標はやはり夏の北アルプスの絶景です。
コメント有難うございます。

返信する
トレーニング ()
2020-02-25 20:39:24
錫杖師匠>

こんばんは。
やはり去年の薬師から黒部五郎への縦走断念が悔しいのです。
たしか昨年でしたか
>山に入っていないと、山が遠ざかっていく
という女性の話がありましたよね
あれに通ずることだと思います。

季節の花を追っかけていると
次は雪山の真ん中に自分を放り出したくなります。
花の美しさと
雪山の美しさは
どこかで繋がっていると思うのです。

今年こそは夢の黒部五郎へ
薬師から縦走か、双六・三俣から縦走か
腰痛に耐える体幹を鍛えておかねば
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿