
お早うございます、信です。
昨日は朝のうちは快晴でしたが、久しぶりに武蔵丘陵森林公園に行ってみたら、午後になって雪がちらつきました。
北風が強く雪雲が赤城山を越えて、熊谷付近まで降りて来たようです。
雪はちらつく程度でしたが、北風が冷たく日も陰って、寒さ厳しい一日になりました。
返ってきたらテレビで新規感染者10万人超えのニュース。何となく背中がザワザワするようでした。
森林公園に出掛けたのは、この子に会うためでしたが

a
今回は無事に会うことが出来ました。そのうちに詳細版をレポします。
今朝も寒い朝になりました。北風で雪雲が荒れる一日になりそうです。
さて2日の見沼自然公園に戻ります。
また種を啄むカワラヒワです

1
その隣にまた百舌鳥さん

2
正面から見ると 怖い顔付きです

3

4
枝を移って

5
器用に枝に停まっています

6

7
本命のカワセミは現れる様子もなく
またカワラヒワ

8

9
満開に近いマンサクです

10
昨年の葉がまだ落ちずにいます

11
目の前の叢で
クイナかと思いましたが

12
バンの幼鳥でしょうか

13

14
後姿が何ともシュールでした

15
またアオサギが戻って陣取りました

16
これではカワセミもやって来ないでしょう

17
諦めてこの日は帰りました。
撮影日: 2月2日
撮影場所:さいたま市 見沼自然公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます