信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023立春 また宝登山へ

2023年02月06日 | 里山徘徊




お早うございます、信です。
この土曜日に、また秩父長瀞 宝登山に登ってきました。

今回はうちのクマさんのリクエストですが、少しは咲き進んでいるかと思ったら
前回(1/20)と余り変わらず、4~5分咲きの感じでした。

この週末は関東は快晴で風も穏やかで、ウォーキングでも汗ばむほどの陽気でした。
これから三寒四温で、段々と春に近づいていく感じがします。





さて2月4日立春の土曜日です。

うちのクマさんが「ロウバイを見たい」と云うので、またやって来ました。
熊谷から秩父線で長瀞へ。我々はいつものフリー切符(¥1,600)です。


参道からの大鳥居


1

この日は秩父鉄道のハイキング企画があったらしく、電車の中もそういう人が数人いました。
多分スタート集合時間はAM 9:00頃だと思います。

長瀞駅前で駅そばでしたが、深谷ねぎの天ぷらそばが絶品でした。
それでも駅そば特有で、やや麺が柔らかいのがイマイチでした。


さすがに晴れの週末、歩く人もロープウェイに乗る人も賑やかでした


2






もうお昼を過ぎた時間で、山道は降りてくる人ばかりでした


3





風もなく、すぐにじっとりと汗ばむほどでした


4






また奥社参拝です


5






この日は奥社前の茶店も満席で、お姐さんが忙しく立ち回っておられました


6






ここも日本武尊東征の眷属、狛犬が守ります


7








8






この日は暖かく山も霞んでいました


9






ロウバイの咲き具合は、前回からそれほど進んでいません


10






全体手に4分咲きという具合でしょうか


11






まだまだ蕾が多いです


12






マンサクは花が増えていました


13

紅梅・白梅は早咲きが終わり、次が咲きだすまでの過渡期のようでした。





それでも嬉しいことに


14






福寿草が数輪咲いていました


15



今度は両神山の麓のセツブンソウと、美の山に「秩父紅」を見にいこうと思います。


 撮影日: 2月4日 立春
 撮影場所:長瀞町 宝登山


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
◇これからは目が離せません◇ (旅人)
2023-02-06 11:45:44
ロウバイの開花状態は、ちょっとがっかりですね。前回からだいぶたっているのにね。
しかし、福寿草が数輪見られたということで。 ロウバイ林に入る手前の土手じゃないですか? 以前の私の場合はそうでした。

>今度は両神山の麓のセツブンソウと、美の山に「秩父紅」を見にいこうと思います~
昨年の記録をみたら、セツブンソウが3月11日、秩父紅が3月4日がいい具合でした。私は信さんの斥候レポのあと見に行こうかな(笑)。よろしくお願いします。
返信する
狼狽 ()
2023-02-06 18:14:47
遠い旅人先輩>

こんばんは。
宝登山の蠟梅、梅の花、ともに余り咲き進んでなくてがっかりでした。
福寿草は仰る通りロープウェイ駅からロウバイ園に上がる手前のところです。
かなり蕾が出ていたので、来週あたりかなり咲くのではと思います。

了解です。
しっかり斥候レポを果たしたいと思います。
3月の第一週あたりですかね。
両神山の麓に四阿屋山という低山に、ここでも秩父紅が見られるそうです。
今年はここも寄ってみたいと思っています。
コメント有難うございます。
返信する
Unknown (takayan)
2023-02-06 23:26:59
こんばんは。
前回が1月20日でしたので、2週間後の訪問ですね。
蝋梅の開花状況は足踏み状態のようですね。
やはりこの前の寒波の影響でしょうかね。
我が家の庭の満月蝋梅も少し前に2〜3輪咲いていたのですが、
今も蕾ばかりで開花しないままです。
日当たりが悪いせいでもあると思いますが、近頃は連日寒い日が続いているので、開花が
遅れているのではないかと思っています。
少し暖かい日が続けば、宝登山の蝋梅も一気に見頃になるのでしょうね。
万作がよく咲いてますね。
昨年の葉っぱがたくさん残っているのですね。
福寿草が咲いていたのは良かったですね。

そろそろ節分草の季節ですね。
これからは色々な花が咲き始めて、花好きには楽しい季節です。
また今年も瀧樹神社の雪割一華も楽しみです。
返信する
雪割一華 ()
2023-02-07 07:14:36
takayan師匠>

お早うございます。
そうでしたね、1月末の大寒波の影響が大きいのだと思います。
滋賀もあれだけの大雪になったのですから、開花が遅れるのも無理はありませんね。
宝登山の蠟梅も蕾は沢山ついているのですが、固く閉じたままでした。
前回咲いていた早咲きの梅も、あの大寒波の故で枯れてしまったのかも知れません。
でも福寿草が見れたのは嬉しいことでした。

今年はあのセツブンソウ自生園に行って見たいと思います。
時期は3月第一週になると思いますが、雪割一華も気に掛かりますね。
雪割一華は第二週でしょうか。今年は私も見に行きたいと思っています。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿