お早うございます、信です。
季節は水無月 夏至の初候、第二十八候 乃東枯(なつかれくさ かるる)です。
今日から毎年この時期に行っている、奥日光中禅寺湖の湖畔にある千住ヶ浜の花だよりです。
6月13日ぽっかり予定が空いた日に、お休みを頂いて行ってきました。
今日の一枚はこのお花から 黄藤です。
1
茶店の展望台から
2
3
1/60sでした。
4
庭にヤマオダマキが咲いてました
5
この花はtakayanさんのところで見ましたが
名を忘れました。→また教えて頂きました、勿忘草(ワスレナグサ)でした。
6
7
クリンソウに黒アゲハ
8
菖蒲
9
龍頭ノ滝茶屋からでした。
10
白玉のヒメウツギが綺麗でした。
11
滝を後にします
12
湖畔への道に入ります
13
唐松草でしょうか
14
ニガナ
15
湖畔の道を歩きます
昨年、この道は詳しすぎるほど書いたので、今回はあまり触れません。
16
長崎グラバー邸の主、トーマス・グラバーの釣り好きの話から
その後を継いだ範多 範三郎(エドワード・ハズレット・ハンター)の長い物語を書きました。
良いお天気でした。
17
18
すっきり晴れ渡る前白根山
19
湖畔の道を歩いて1時間
千住ヶ浜の主の前に出ました。
20
明日は千住ヶ浜から仙人庵のお庭まで出ます。
撮影日: 6月13日
撮影場所:日光市 中禅寺湖
それでは皆様、ご機嫌よう。
今晩は。
そうでした、ワスレナグサでしたね。
有難うございます。早速加筆しておきましょう。
黒アゲハはちっとも止まってくれませんでした。
この日は良いお天気で、涼風の過ごしやすい一日でした。
千手ヶ浜はあまり人の手が入らず、自然がそのまま残っている感じです。
早くに国定公園になったことが良かったようです。
今年はタムキューと三脚、500mmを担いで行きました。
後ほどたっぷり楽しんで頂きます。
コメント有難うございます。
奥日光中禅寺湖の湖畔の花だより、
楽しそうな散策ですね。
takayanなら飽きずに、1日中でも居られそうです。
龍頭の瀧は豪快ですね。
風があったのか?SS1/60では、枝と葉が少し揺れてますね。
オダマキの写りが素晴らしい、バッチリです。
6番は水の森の写真でアップした、ワスレナグサでしょうかね。
8番の九輪草とアゲハは、どちらにピンを合わせるか?悩むところですね。
こんな時takayanは、ピンの位置を変えて、
複数枚押さえておくようにしています。
14番のカラマツソウも少しぶれましたね。
19の風景、20番の大木は見ごたえあります。
次回は九輪草でしょうか?
楽しみです。
こんにちは。
中禅寺湖の釣り場は東側のみです。
千手ヶ浜は西側奥になりますので、釣り人はまったくいませんでした。
多分、東の南湖畔、旧イギリス大使館別荘から奥は、釣り人で一杯だったと思います。
まあ見た目、綺麗な場所ばかり載せてますからお洒落に見えますかね。
けっこう泥だらけになりましたが
良いお天気を狙って行ったので、青空に湖面が映えて良い感じでした。
コメント有難うございます。
鎌倉の次は奥日光ですか。
またまたお洒落な旅が続きますね。
龍頭の瀧は立派な滝ですね。
先日、私も「みたらいの滝」を撮りましたが迫力が違います。
周りには沢山の花が咲いていて飽きることがないですね。
青い空、白い雲、そして緑の前白根山と
素晴らしい景色です。
今日は釣り人はいなかったのでしょうか(笑)
12番の流れがなんともいいですね。
お早うございます。
今朝は脳天の奥が痺れてカチカチ鳴ってました。
やはり表銀座は盟王たちの展望台です。
またあの稜線を歩きたくなりました。
燕女王から蝶ヒュッテまで、朝イチに歩いたら良いでしょうね。
行って来ようかな
水無月の月末が良い天気が巡ってきそうです。
今朝の痺れで私の目の前は稜線のお花畑が幻想的に広がってますよ。
今朝も地域貢献活動ですか
ご苦労様です。
念のため錫杖流全ページをBackupしときました。
無駄な作業になることを祈っています。
中禅寺湖
昨年と変わらない佇まいですね
癒される空間と評した方が判り易いですね
九輪草は私も常念紀行の帰り道に撮ってきました。
あれ以来、カメラを手にしていないのですが、鹿島槍にも行きたいのでそろそろ紫陽花でも撮って感を戻さないといけないと思ってます。
それにしても空の青さが気持ちのいい日になったのですね
今日はお祭りで朝から駐車場係りやってます