![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/228dcaf982a957234e6a25cbf294f10c.jpg)
こんにちは、信です。
「5月の上高地」がまだ途中ですが、秩父の芝桜が見頃になったというので行ってみました。
お天気はイマイチでしたが。
どうも昨日の関東は、南より北の方が天気が良かったみたい。
大宮から熊谷に向かう途中で、晴れてきました。
熊谷からは秩父鉄道の急行「芝桜号」で、楽ちん移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/e26ed7617b04534dbc777ca7a746f46a.jpg)
御花畑駅から羊山公園に向かう牧水の滝で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/4ed9f32e9525e803af2a002a0cc12df9.jpg)
武甲山と八重桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/bddf0804cf15745b1e1f96fc26c204c8.jpg)
八重桜は満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/b57c3d5afd7d43c1f3e4d757e3360db1.jpg)
今年も見れました。入り口近くにある鬱金桜(ウコンザクラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/d0217c2652abb56b3e0624ab66ed5b87.jpg)
この黄色と、ピンクの色あいが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/87ae709b629d874a95cc9d701cb32262.jpg)
八重桜も満開で迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/5cb6c0468f0e96708ce62de87bf7fe55.jpg)
これも入り口近くのチューリップ、これはさすがに終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/98545a128cdd74cae702ead91a080e49.jpg)
今年の芝桜の花付きはいかがでしょう。
芝桜と武甲山、定番の眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/a2eb0b2f2769e41f2381bcb448011efc.jpg)
天気がイマイチなので、まぁまぁかな。。
新緑が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/6ac14e7fdd15efe7ec98b340a314b24f.jpg)
今日は人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/30a3cc0c227b7c608f2a3588a09dc556.jpg)
芝桜と新緑のコラボが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b2/83c3ba3cefa785e0526297290a648551.jpg)
今が丁度見頃かも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/d6904cd021c900650b45b61477c33831.jpg)
一株一株の花が密集しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/e24b01b46f612ba3b2056eb4b50777ef.jpg)
ちょっと日が陰ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/360ac141fb8eff8bd4be2ff0cfa35640.jpg)
赤い花ばかり見てると、眼がチカチカしてきます。
欅の新緑が目に優しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/a1db913943a3b9054b1d5d023c7208b4.jpg)
しばらく緑で目を休めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/30387eb5675ab2a6f98f6e9111d4fc15.jpg)
名残のクリスマスローズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/14f9e184edface5d289d621eba2b4fd4.jpg)
これは何という花でしょう。また調べておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/8fb953ff3bc54645c253cc296600241b.jpg)
また芝桜見物を再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/f46bf7a4131ed941b70d6dea5a855b56.jpg)
午後はこちら側、横瀬町側から見る方が良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/36c1c016c25eb006866160662c67da61.jpg)
午後の日差しを一杯に受けて、綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/403e24d4c103abb3d3fdf8660ca37258.jpg)
見事なパッチワークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/c31505a19f88d925f35677e287247a9e.jpg)
これは休憩所のお店に行く途中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/e691da2501b385b1cb54fb263dfb9e7f.jpg)
今年も素晴らしい花園になりました。
文字通りのお花畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/dba2fdb338ef22f74514c0eed59f1c07.jpg)
素晴らしい花の密度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/87/dd70c065b084f21086c75203886c09d1.jpg)
これはピンク。肉眼ではもう少し薄紅色でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/88c9efee0bcbb20e6b9cd5989d6f863e.jpg)
これは濃い紅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/2991e351d9a475295da6a9ea3adcbc5d.jpg)
青空に映える新緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/9f9fdc2486c3a170381f350c65ac54f2.jpg)
この白い花はウワミズザクラですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/27/3127f057158bd82ae92b7fde539b5f89.jpg)
芝桜会場から出て、駅へ向かう途中。
沿道には山吹が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/9801a9a887edccde419d4979d2d2539c.jpg)
通行の邪魔になるのか、みんな縛ってありました。
ちょっと残念な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/05519ca371307c45535484db80d0c1bf.jpg)
これは八重山吹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/c7e89047df8641df1ee930b9d6fff142.jpg)
さてまだ帰るには早いし、日も長くなってきたので長瀞で途中下車。
岩畳へ寄ってみました。
もう藤が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/81f01fbf04b0cf44a0949b3a45d2dd93.jpg)
今年も綺麗な房を付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/bd502ecee94a46994a5353e95afe289f.jpg)
ウツギも沢山花を付けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/b52854c4593fe820233b5d476d679b4e.jpg)
もう17:00近くなので、ライン下りは終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/9dc4292361226f76e374f8445e8db859.jpg)
長瀞の赤壁。
来るたびに撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/b28b070d9bfdb2a30cf083e3ed6a1cb9.jpg)
ちょっと暗くなってしまいましたが、対岸の新緑が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/6c9a8397268a2d136d98a53316b2e8ba.jpg)
夕陽に輝く藤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4c/a8d2e0d9e1db95f0ad1e3af8dd19f3db.jpg)
もう少し紅く染まってくれると良かったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/13dbef816578f35d267e24a5ca2a3690.jpg)
ライン下り発着所の裏にあった、ピンクの藤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/3f5d06132ff23e4bf24db18284ed07af.jpg)
PM17:15 色んな花と新緑を楽しめました。
帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d3/9b8419eb9b573fb4f5f6e178080db504.jpg)
今日は16,200歩。
明日は桐生アルプスを縦走するつもりですが、足は大丈夫かな。。
ちょっと筋肉痛が残ってます。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました。
「追伸」5月上高地(その2)は来週、ゆっくりアップします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます