
お早うございます、信です。
季節は進み睦月は大寒の次候、第七十一候 水沢腹堅(さわみず こおりつめる)になりました。
毎年この時期は秩父の氷柱が見ごろになるのですが、今年はそうはいかないようです。
今日も寒の戻りの予報でしたが、午前中はまだ暖かいようです。
でも午後から北風が強くなって、体感温度がぐっと下がるようです。
お日様も出たり、陰ったり。なる程これでは気温は上がりそうにありません。
さて昨日話していた近所の早咲き白梅です。
もう殆ど満開です

a
今朝もメジロが来てました

b
市民の森の蠟梅も満開でした

c
さて再び 1月22日の北本自然園の鳥見です。
めだかのT字路でジョビちゃん

1
PM15:40 もう帰ろうとしながらも、立ち寄ったかわせみ池
来てました

2
明るい方へ移って

3
方向転換して

4
行くか

5
綺麗な背中です

6
これも若い雄のようです

7
なかなか狙いが定まらず

8
黄昏の翡翠くんでした

9
またね

10
自然学習センター前でカメラを片付け

11
ルリビタキの影を追いながら

12
家路に着きました

13
北本自然園の鳥見(1回目)でした。
撮影日: 2025/01/22
撮影場所:北本市 自然観察公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます