お早うございます、信です。
今日も暖かい一日でした。近所のお宅の早咲きの白梅が満開になりました。
明日にでも撮って来よう。
今日がんセンターの定期健診で、昨年10月22日の手術で設けた、腸ろうのチューブを撤去しました。
約3ヶ月でしたが今年に入ってからは、2回だけしか使っていませんでした。
1回の食事量が術前の約8割程度まで回復し、毎日間食と併せて2,100~2,200Kcalを摂取出来るように
なったので主治医と相談の上、撤去することにしました。
これで体の栄養は、口から摂取する普通の体に戻りました。
ここ数日は暖かい日が続きましたが、明日から寒の戻りがあるようです。
体調を崩さないようにしたいと思います。
さて北本自然園の鳥見の続きです。
メダカのT字路で出会ったカワセミ
1
青が綺麗な雌でした
2
風で後ろ髪が揺れていました
3
狙いを定めて
4
行くか・・と思ったら
5
今度こそ
6
他に気になるものがあるようです
7
枝を移って
8
9
やっぱり注意散漫
10
でもこの後ダイブしました
11
カメラが追従出来ず・・残念。
シジュウカラかな
12
またジョビちゃんに遊んでもらいます
13
14
つぶらな瞳
15
16
石戸蒲桜への土手道
今日はルリビタキには会えず
17
帰りに左手の湿地に
18
キセキレイ
19
右に往ったり
20
左に往ったり
21
またジョビちゃんの飛翔
22
顔は見せてくれません
23
もう帰ろうとセンターへ。
でも帰る前にもう一度、カワセミ池へ・・いました!
24
明日も北本自然園から。
撮影日: 2025/01/22
撮影場所:北本市 自然観察公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
カワセミがバッチリ撮れましたね。
他にもジョビちゃんやらキセキレイやら。
この時期はバードウォッチングには最適ですね。
私も先日万博公園に行きましたが
カワセミを見た瞬間に逃げられてしまいました。
暖かくなったり寒くなったりと安定しませんが
確実に春は近づいているようですね。
>こんにちは。... への返信
お早うございます。
今はなんでもリハビリです。
重い荷物を担いで歩くことも、山に通ずる良いリハビリ活動です。
そう思って昨日も北本に行ってきました。
そうやって単独活動をして、外で食事を工夫しながら行って
術前の生活に戻っていきたいと思います。
コメント有難うございます。