こんにちは、信です。
季節は進み12月師走は冬至の初候、第六十四候 乃東生(なつかれくさ しょうず)になりました。
今日は筑波山へ登山の予定でしたが、あまりに寒く家を出るのをやめました。
いつも通り近場のウォーキングになりましたが、手袋を忘れて手が悴んでしまいました。
そろそろ門松が立つ年の瀬ですが、一休禅師が年明けに頭蓋骨を持って街中を廻って
「正月は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」という歌を説いて廻ったそうです。
目出度い目出度いと、うかれてばかりいないで、しっかり足元を見て暮らせよ、ということのようですが
毎年云ってますが、来年こそはコロナや熊の邪魔もなく、悔恨の無い充実した年にしたいものです
さて2023年の振り返り、4月からと書きましたが、今年も花の足が速く三毳山は3月20日の訪問でした。
今年も「万葉かたくり園」は
1
美しい春の妖精が咲き誇っていました
2
青竜ヶ岳、中岳と稜線を廻って東の斜面へ
3
今年も春の妖精の乱舞を楽しみました
4
錫杖さんが3月中旬に訪れていました
5
お会いしたかったですね。
4月9日に市貝の芝桜
6
翌日はアカヤシオを求めて蕨山へ
7
何とか間に合ったようでした
8
山頂手前の岩場
9
イワウチワが辛うじて数輪
10
11
長閑な春山を満喫しました
12
大長藤もGWまで待ちきれず
13
4月20日に満開でした
14
15
4月24日に赤城山へ
16
篭山のアカヤシオを堪能
17
18
真正面は袈裟丸山でした
19
駒ヶ岳の南東斜面
20
袈裟丸山から皇海山への稜線を追いました
21
5月16日に美ヶ原へ
22
takayan師匠が今、初冬快晴の王ヶ頭を記事にされています
23
私は霧ヶ峰 三峰山へ
24
25
霞む北アルプス
26
鉢伏山の先に乗鞍岳
27
穂高から槍、常念、大天井まで
28
翌日は上高地で遊びました。
それでは皆様、ご機嫌よう。
三毳山のカタクリ、足利フラワーパークの大長藤は一度は撮影してみたいです。
今年はどの花も咲く時期が早くなり、例年の通りの時期に行くと
すでに見頃を過ぎている状況でした。
これから益々温暖化が進み、花の開花時期が狂ってしまうかも知れませんね。
日本の美しい四季が無くなってしまうのではないかと心配になります。
5月の美ヶ原は遠景が霞んで、アルプスの峰々もより遠くに感じますね。
この緑の草原をのんびり歩くのも楽しそうです。
でも最近は歩くのがしんどくなってきています。
年が明ければ喜寿のお祝いですから当然ですね(笑)
2月に執り行われる米寿、喜寿、還暦や初老の者たちの
厄祓い神事の申し込みが先日届きました。
ついこの前に還暦のお祝いをしたように思ってますが、
あっという間に喜寿を迎えました(笑)
ブログのリンク貼っていただきありがとうございます。
山の名前勉強になります。
お早うございます。
今年は特に花の足が速く、7月始めの暑さは殺人的でした。
この暑さがこれから毎年続くと思うと、いささかゲンナリしますね。
7月の太郎坂での熱中症があって、この時期は山へ足が向かなくなりました。
春の花の足が速くなって、秋の紅葉が遅れてくる。
真冬でも15℃を超える日があって、来年の正月は驚くほど暖かくなりそうです。
光陰矢の如しで、時間の経つのは本当に早いものですね。
これからもゆっくり「撮り歩き」を楽しみにしています。
コメント有難うございます。
リコメが遅くなり申し訳ありませんでした。