お早うございます、信です。
季節は進み9月長月は白露の初候、第四十三候 草露白(くさの つゆ しろし)になりました。
いよいよ台風13号が接近・上陸し、北上していきそうです。
勢力はそれほど大きくはないのですが、秋雨前線と一緒に大雨を降らせる雨台風になりそうです。
移動速度が遅いので同じところで大雨を降らせ、線状降水帯が発生すると予想されています。
大きな被害にならないよう、祈るばかりです。
さて長く綴っていますが、8月30日の剱岳眺望紀行も終盤です。
AM10:30 別山南峰(2,874m)に到着です
1
祠に祀られているのは、帝釈天です。
別山はかつて「帝釈岳」あるいは「帝釈ノ峰」と呼ばれていました。
五来重『山の宗教』(角川文庫、2008年)に
別山という山は、古くは帝釈岳といっておりました。(略)もと帝釈岳といった、その別山の下の谷が地獄谷です。
と書かれています。
『大日本法華経験記』の巻下の「第百廿四 越中国立山の女人」に
ここに大きなる峰あり。帝釈岳と名づく。これ天帝釈・冥官の集会し、衆生の善悪を勘へ定むる処なり。
『今昔物語集』の「巻第十四 修行僧至越中立山会少女語第七」にも
亦、其ノ所ニ大ナル峰有リ。帝釈ノ峰ト名付タリ。「此レ天帝釈・冥官ノ集会シ給テ、衆生ノ善悪ノ業ヲ勘ヘ定ムル所也」ト云へり。
とありますから、「帝釈岳」・「帝釈ノ峰」は、帝釈天や冥官が集会し、衆生の善悪の業を勘定する所と考えられていたようです。
(地図を見ながらhpより)
なお祠は北を向いています
左手には真砂岳から立山
2
雄山の右肩には飛騨の笠ヶ岳、龍王岳と浄土山、その奥には黒部五郎と女王 薬師岳
3
左手には正面に内蔵助山荘、黒部湖を挟んで針ノ木、蓮華、左端には赤沢岳
4
左に爺ヶ岳、岩小屋沢、鳴沢、赤沢岳の稜線。
関電バスのトンネルはこの真下を通っています
5
真正面に鹿島槍ヶ岳
6
別山北峰と五竜岳
7
そして白馬三山です。旭岳の左に雪倉岳の頭、一番左は朝日岳です
8
北峰から南峰
9
針ノ木の右奥は北葛、七倉、船窪の裏銀座
10
再び爺ヶ岳まで
11
12
別山北峰からの剱岳
13
14
真ん中に剱山荘。眼下に剣沢のキャンプ場
15
剱御前と富山湾、能登半島
16
平蔵谷、長次郎谷が明確になったと思います
17
八ツ峰と後立山
18
アングルが難しい。北峰の岩尾根を入れ過ぎた
19
やっぱり自分で登ってみないと納得出来ません
20
年内はもう無理か・・
21
22
同じような絵を何度も・・
23
剱御前小舎
24
戻ります。あのアンテナは何だろう・・?
25
26
27
28
29
30
池が見えた
31
これが硯ヶ池か
32
33
34
剱を右手に
35
富山湾へゆっくりと降りていきます
36
明日は雷鳥沢からアーベントロートを。
撮影日: 8月30日
撮影場所:立山町 別山
それでは皆様、ご機嫌よう。
北峰まで行くと剱岳が一段と迫力を増しますね。
私もあと少し足をのばすべきでした。
周辺の山々の山座同定もありがとうございます。
天気にも恵まれて360度の展望を楽しまれましたね。
台風13号は暴風圏も無くて、大したことはないだろうと思ってましたが、
千葉県あたりでは凄い雨が降り、大きな被害が出たようですね。
これから秋本番を迎え、大型台風の季節を迎えますが、
最近の台風は昔とは違ってコースや規模も大きく変わっているように思います。
古い家に住んでいるとこれからの季節は本当に心配なことが多いです。
さて剱岳眺望紀行もいよいよ終盤ですね。
先日からNHK BSで中島健朗さんの「幻の劔大滝」の撮影番組が放送されていて、
今日は最終回で剱岳山頂からの素晴らしいモルゲンロートの映像が流れてました。
信さんの剱岳の写真を思い出しながらテレビで剱岳の風景を楽しみました。
今回の別山南峰からのパノラマ風景は絶景ですね。
山々の名前や関電バスのトンネルの説明など興味津々でした。
別山北峰からの堂々とした剱岳の姿も素晴らしいですね。
遠くには富山湾と能登半島、山に登れる人だけが見られる風景ですね。
雷鳥沢からアーベントロートも楽しみにしています。
お早うございます。
2015年7月に立山縦走した時は、別山北峰は立入禁止になっていたのですが
今回は特に注意書きのようなものはありませんでした。
意外と別山の北尾根も長大で、剱岳の下方を隠してしまいました。
今回は平行視線での剱岳でしたが、次回は剣沢から見上げるアングルでの撮影も楽しみたいと思います。
いつも有難うございます。
お早うございます。
台風13号は典型的な雨台風でしたね。
南関東の東側沿岸を蹂躙して、あっと云う間に消えてしましました。
千葉の被害把握と復旧作業あhこれからですね。本当に大変だと思います。
中島健朗さんの「幻の劔大滝」は残念ながら見逃しました。
NHKオンデマンドで再放送してくれると良いのですが、まだアップされていません。
チャンスがあれば見てみたいと思います。
来年から立山アルペンルートに「立山宇奈月キャニオンルート」が追加されます。
これまであった欅平のパノラマコースに、黒四のインクラインを追加して裏剱から黒部ダムまで電気バスルートを延長するようです。
これで黒部峡谷鉄道と、立山アルペンルートが繋がる訳です。
来年営業開始されればすぐに動画も公開されるでしょうから、よく確認してそのうちに出掛けたいと思います。
いつも有難うございます。