信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

美ケ原を往く

2016年01月23日 | 美ケ原・霧ケ峰

おはようございます、信です。
ここ数日、信州の冬の思い出に浸っています。

今回は今頃の美ケ原から。
遠くに浮かぶ王ヶ頭のアンテナ群、長野のテレビ局の中継局が集中しています。


<Photo By K.Taniguchi>



隣の標高 2,000mにある美ケ原高原美術館のモニュメント。


<Photo By K.Taniguchi>




これは私の旧機 E-410で浅間山。
佐久の街が眼下に広がっています。







この美しい雪原を歩ける幸福感。


<Photo By K.Akahane>




キラキラ輝いています。







さてどこを歩こう。・・たってどこでも歩けます。






愛機 E-410 150mmズームでちょと暗い。







蓼科山をバックにウィンドスキー?を楽しむ人たち。







そのまま飛んで行きそう。


<Photo By K.Akahane>




富士山も綺麗に見えます。







歩いて行く大海原・・ならぬ大雪原。








美しの塔を越えていきます。






キラキラ光る雪原に挑む。








どこまでも続く、青空と白い台地。


<Photo By K.Taniguchi>





どこを歩いてもFree。


<Photo By K.Taniguchi>





王ヶ頭が近づいて来た。







あたり一面、ウィンドスキーヤーだらけ。


<Photo By K.Akahane>



在りし日の雄姿。





あの大海原のような、白き台地に身を投じてみたい。

マイナス10℃で、風速10mの、あの厳しい厳寒のなかで、生きている実感を味わいたい。


日光戦場ヶ原の日光ブルーも捨てがたいが

やはりあの美ケ原ブルーの、紺碧な空にはかなわない

また行こう。

おしまい








最新の画像もっと見る

コメントを投稿