![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/3a91695bd1d432b9e15ec8fd78f8df03.jpg?1596692453)
保育園通い出した頃、
ま、皆そうだと思いますが、朝と夕方子供の送り迎えがあって、皆忙しいので子供のクラスのお母さんと会っても、挨拶程度で、
最初はそんなにストレスとかなかったんです💡
ただ、その子供のクラスが一緒でお迎えの時間がいつも同じ位の1人のママ(以下Kママ)がよく話しかけてくるようになって、
保育園の行事のこととか、先生たちやクラスメイトのこととか情報通でよく知ってるので、
帰り際ちょいちょい話すようになりました💨
ある日、
いつもは駅からバスなんですが、その日仕事が遅くなってしまって、いつも乗ってるバスの2本後の時刻で、保育園が終わる19時にはバスじゃ間に合わず、タクシー使ってギリギリの時間だったんです。
うちの自治体は遅刻が多い人に対してどーしてるかわかりませんが、会社の同僚がお迎え時間をしょっちゅう遅れてたら市長の名前で
退園勧告書
がきた、って言ってたもんで、やっぱり遅刻はよくない!って思ってタクシーで保育園行ったんです。
保育園に着くと、よく会うKママが偶然遅くなったとかでその時間にいて、
「え、駅からタクシー使ったの
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ってちょっと嫌な感じで言うんで、仕事で遅くなって💦とか適当にごまかしてさよならしたんです。
またある時、すごい大雨でバスが全然こなくて、その時もタクシーを使い、またまたKママに見られてしまいました。
そんなことが3~4回続いたある時、
子供の服がすぐサイズアウトしちゃうからしょっちゅう買わなきゃいけない、って話をKママと別のママたちと話してて、私はメルカリやラクマなどのフリマサイトで中古を激安で買ってる、って話をしたら、突然💡
「ねー、バタ子ママ、あなたしょっちゅうタクシー使ってるじゃない!タクシー頻繁に使ってる人がメルカリで節約してる、なんて言っても意味なくない( ・ε・)
タクシー使える位生活に余裕あるなら、メルカリなんて使う必要ないでしょ、新品買えばいいじゃない(ー。ー#)」
って(´д`|||)
えーここの話の下りから突然タクシーの話かよ😅💦💦ってちょっとびっくり。。
ちなみに、私だってもったいないんでタクシーなんて仕事で遅れたとか、電車やバスが遅れた時しか使わないですよ😡💨
それに遅刻したら保育園の職員がその分残って待たなきゃいけないわけだし、迷惑だと思って仕方なくですよ。
それに、そもそも生活に余裕があったら共働きとかしてないですよ。
つーかやっぱり気にしてたんだ(-。-;)なんとなくそーだと思ってたわ💨
飛びっきりの嫌み爆弾〰️💣️💥
ただ、子供のクラスも同じだし、保育園の残り数年と小学校も同じなので、適当に愛想笑いして逃げました🏃
また違う日に、
この日は別にギリギリとかではなく、普通に間に合う時間に駅着いてたんで、バス停に並んでいると、なんとKママも並んでて、
「バタ子ママ、なんでバス停に並んでるの~( ・ε・)タクシー使える位余裕のあるおうちなんだからタクシー使っちゃえばいいじゃない。」
「タクシー使っちゃいなよ~( ・ε・)」
ってしつこく何度も💢
もう<(`^´)>なんなんだよ、この人💢💢💢
その後も何度か保育園で会う度に、
“タクシー使っちゃいなよ~( ・ε・)”
ってしつこく言うんで、仕事終わる時間を30分変えたんですわ。もちろんKママに会いたくないからです。
それでもタクシー使うことがないよう、仕事も大急ぎでこなして、撮影なんかで遅くなるとわかってるときは親や親戚にお迎えを頼むようにしました。
それから3ヶ月位たったある日、保育園から子供を連れてでてくると、保育園前に停まった1台のタクシーから降りてくるKママの姿が💡
私は何の含みもなく挨拶程度に、
「あれ、(こんな時間に)珍しいですね!」
って声かけたんですが、
「仕事が忙しくて😅💦💦ハハハ~」
って行ってしまいました。
たぶん本当に仕事が忙しいのでしょう。
次の日もタクシー使ってるのみたんですよ。
その後にも1回ほど。
私が挨拶する度に、バツが悪そうにそそくさと子供のお迎えに行ってしまいました😒
それからちょっとして保護者会があった時に、Kママがやってきて、
「いや~最近仕事が忙しくて😅💦💦やっぱり時間遅れることの方が迷惑だから何回か、しょうがなくタクシー使ったわ😅💦💦💦」
って、聞いてもいないのにタクシー使った言い訳を言っていました。。
私も同じことをKママに言ったはずなんですけどね~(-。-;)遅れて迷惑かけるくらいならタクシーって。
その後、Kママは二度と「タクシー使っちゃいなよ( ・ε・)」とは言ってこなくなりました(*^▽^*)💨
今は普通に可もなく不可もなくお友達ですわ。
なんか今までは自分の好き嫌いで友達や付き合いを選べたし、考えてみると自分の友人たちや付き合いがある人たちって、基本的な価値観近いから親しくできるんだな~って。
ママ友なんて、下手したら自分の子供でもおかしくないよう年齢のママとかいるし、価値観どころか、根本的に人間の種類が違うんじゃないか、って人もたくさんいますね~。
やっていける自信が0%です(´д`|||)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます