先日のボーナスの話の第2段です。
これは、私の大学時代の友人のお話です。
彼女はH子といいます。
大学の入学式で出会い、大学で初めての友人がH子でした。
卒業して、それぞれ社会人になり、同じ関東にいながらもなかなか会う機会もなく、数年が過ぎた頃に久々に学生時代のグループで忘年会をやろう、という話になりました💡
話題はボーナス少ない👊って話。
バタ子「ボーナス出るだけいいじゃん❗
ほんとさ、ボーナスが『現物支給』とか、マジびっくりだったよ(`Δ´)
しかもトイレだよ、トイレ❗😒💢💢」
皆「えーマジで😆⤴️⤴️
ちょーうける(*´∀`)♪
とはいえ、うちらも寸志レベルしかでなかったよ~😅」
すると、H子、
H子「皆贅沢だよ(´Д`)
すごいいいじゃん。
バタ子のウォシュレット✨だって、私トイレちょー羨ましいんですけど(´Д`)役にたつし。
うちの会社もボーナス現物支給だったんだけど、まじヤバかったから(ー_ー;)⤵️⤵️」
皆「えー(*^▽^*)なになに?」←飲んでるのでテンション高い。
H子「なんかさ、この間上司が来てさ、皆を会社の倉庫に連れていったのよ。
倉庫には荷物が山積みになってたんだけど、
チョークで線引いてあってさ、
そしたら上司が、
『この線からこの線までが、鈴木くん、次の線までは佐藤くん、その次の線まではH子くん、そんでその次は・・・・。
この余った野菜の山、今回のボーナスね(*^▽^*)
今年は厳しい年だったので野菜の現物支給でーす🎵』
って、言われてさ~(`Δ´)💨
うちの会社、野菜の流通系じゃん。売れ残った野菜がボーナスだったんだよね( TДT)」
(・・;)
皆「えー、野菜いいじゃん❗食費節約になるしさ~😆何が不満なのよ😄✋」
H子「そう思うでしょ❗o(T□T)o
でもナマモノだから早く消費しないと腐るしさ、問題は量!量がほんとヤバい量で、うちの家族で消費できる量じゃないから、
私この1週間、親戚からご近所さん、恩師や友人までかれこれ30件以上野菜送ってるんだよ~( TДT)
宅急便代だけでもう5万以上使ってる。。。」
皆「・・・(・・;)
一体どんだけ野菜もらったのさ?」
H子「私の部屋位の量。しかも売れ残って廃棄寸前のやつ。。」
部屋位の量・・・⛄
なんか単位おかしくないかい😅
H子「ちなみに、皆の家にも昨日送ったから~(T▽T)泣」
皆「えっ( ゚Д゚)💦
うちらになんか送らなくてよかったのに💦💦」
H子「だって
置いておいたって野菜なんて腐るじゃん( TДT)
捨てるのだって大変だしさ😭
じゃーどうしたらよかったの(。>д<)」
皆「つーかせめて事前に相談してもらえれば着払いって方法も😅」
H子「そんな暇なかったよ(`Δ´)
現物支給の野菜は1週間以内にどーにかしろ、って言われてたしさ、
毎日仕事終わってから自腹で宅配便送りまくって、昨日やっと終わったとこで、
身も心も懐もボロボロですよ(ー_ー;)」
(・・;)
とんだボーナス災難。。。?
結局会社は、廃棄になる野菜を人件費も廃棄代もタダで処分させたってことじゃね😅😅😅
やばっ💦
なにその会社的にはちょーラッキーミラクルな裏ワザ😂😂😂(H子には言えないケド)
H子は本当に身も心も疲れていたようで、少し涙ぐんだりなんてするもんだから、なんか皆ちょっと酔いが覚めちゃって、それからはH子を慰める会になりました。
翌日。
土曜日だったんですが、H子が話していた通り、本当にH子からすごい量の野菜を詰め合わせた段ボールが届きました(;・ω・)
部屋いっぱいの野菜。。
どんだけ~😅😅😅
一応、H子にはお返しを送っておきました。
私はまだ断る権利があったので、
マシだったのかもしれない、とちょっと思ったバタ子です😅
少なくともマイナスにはなっていない。
ボーナスで部屋いっぱいの野菜をもらった友人のお話でした。
最近仕事が忙しく、しばらくブログの更新お休みいたします。。。
@竹千代です。
その後いかがお過ごしですか?
ブログUPが無いので、少々心配しています。
こんにちは!ご無沙汰しております。
あのあと、父が事故にあったり、親戚が亡くなったり、あと家の建替えをやっていまして、家に帰ってからは間取りや電気配線の図面をみたりと、ここ半年間、本当に忙しい毎日でブログの存在を忘れていました💦💦
まだしばらく忙しいのですが、もう少ししたらブログも更新しようと思います😃
ご心配おかけしてすみません!私は元気にしております!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
そうでしたか。
色々と大変でしたね。
御都合の宜しい時にお出ましください。
楽しみにしています。
本年も宜しくお願い申し上げます。