かなり前に、痴漢にあって、近くの交番に行ったところ、現場が隣の市だから管轄外だと警察に言われたお話をしましたが、今回は自転車を盗まれた時のお話です💡前回は続きを書くつもりで詳しく書いていなかったので、改めて書くことにしました。
前回の記事はこちら→ 管轄外の違和感☆痴漢
うちは、最寄り駅までは少し距離があるので、当時通勤に自宅から駅まで自転車をつかっていたんです。
. . . 本文を読む
前回、クロスのアクセサリーをしていたことでトラブルにあったことを書きましたが、
記事を書いている時に、もっと前に日本人の宗教観のせいでリンチに合いそうになった😱💦ことを思い出したので、そちらのお話を😅
大学の卒業旅行の時のお話です。
今から20年位前になりますが、卒業旅行は、トルコに行ったんです💡
ハワイかヨーロッパ行きたが . . . 本文を読む
前回に引き続き、アクセサリーネタです。
今回はクロスのネックレス(ペンダント)のトラブルネタです💦
このお話は、オーストラリア🦘のケアンズの韓国人オーナーが経営するお土産屋さんでアルバイトをしていた時のお話です。
本題入る前に、ここでちょっと余談ですが、、
オーストラリアは、ピンクダイヤモンドや、オパールの原産国で、日本で買うよりも種類も . . . 本文を読む
今回のお話は、アクセサリーと宗教に絡んだトラブル話です。旅行好き女子必見です!
日本人の宗教観って独特ですよね(^_^;)
独特っていうか、無頓着というか、無宗教というか。。
でも無宗教を名乗っている人でも、初詣に神社やお寺に行ったり、結婚式はチャペルで、葬式は仏式で先祖の墓に入る、なんて人がほとんどじゃないかと(-。-;)
私も普段は無宗教といいながら、初詣や子供の . . . 本文を読む
今回の記事はトラブル話ではありません😄当ブログの愛読者であり、長いおつきあいの、グラフィックデザイナーのシンシア様が、私のブログのために、カメレオンのイラストを描いてくれました✨ありがとうございます😆その紹介がてらカメレオンと私について少々(笑)私のブログの名前なんですが、なぜ“晴れ時々大雨~カメレオン日記~”という名前にしたかを簡単に& . . . 本文を読む
2年位前のことになります
子供が少し風邪気味で、咳と微熱があったんで病院連れていったんです。
時期的に春先だったので、お医者さんに、
「念のためインフルエンザの検査をしましょうか💡」
って言われて、
検査したところインフルエンザのA型と判明💦
うちの家族でインフルエンザな . . . 本文を読む
オーストラリアにワーホリをしていたときのお話です。
最初の3ヶ月は、英語を勉強するためにEnglish schoolに通っていたのですが、そこは半数が日本人、次に韓国人、のこり10%位がヨーロッパ人などのその他の国の人、という構成の学校で、ホームステイやシェアハウスの紹介、課外学習、週末はバスで観光ツアーなんかも企画や斡旋してくれるとてもいいschoolでした。
  . . . 本文を読む
これは祖父が亡くなった時のお話です💨
母方の実家はいわゆる土地の名主といいますか、昔は地主さんというような家で、
ま、だからといって金持ちかというと、今時土地ばっかり持ってても税金ばかりで、特別金持ちというわけではありません。
商売をやってるわけでもないんで、ほんと普通の家です。
あえていえば広い庭や裏山があるくらいで、みんな共働きしてますから。
お墓は江戸時代から先祖代 . . . 本文を読む
これは今から5年ほど前のお話です。
当時旦那が京都の会社にいまして、私は自分の仕事もあったので別居婚のような形だったのですが、
旦那が住んでいるところが、京都駅からも程近い(最寄りは別の駅)こともあって、
京都好きの私としては、ほぼ月2位で週末京都の旦那のところに行っていました💡
行くときは、3連休を使っていくか、金曜か月曜休んで行ってい . . . 本文を読む
これは、大学時代に同じ研究室にいた同級生のお家の話です。
彼女(I子)のお家は、確か私達が学生時代にご両親が土地を購入して新築で建てた一戸建てです。
I子がその新築の一戸建てに1人で暮らしている、
というのを知ったのは、彼女のこんな言葉からでした。
I子「誰か~!ほぼ新築一戸建てに家賃月1万円で住みたい人い . . . 本文を読む
何年か前の電車の車内でのお話です。思い出した順に書いているので時系列バラバラ😅私は普段千葉県から都内の会社まで電車で1時間ほどかけて通勤しております。その日は、残業で遅くなり、酔っぱらいなんかが入り交じる中、電車に乗ったんですよ。運良く、1駅で座れたので、ラッキー✨なんて思って、座ってとりあえず乗り換えが1時間ないので一眠りしようかと寝るモードに入っていると、、 . . . 本文を読む
私の会社には、ある部署だけ、社用車があります。
私の所属する営業部には社用車はないのですが、
大きな荷物や重い荷物があって社用車が空いている時に、自分の上司と、車をもっている部署の上司の許可をもらえば使えることになっています💡
そんなある日、私のクライアントで納品ミスがあり、その日の14時までに物流センターまでどうしても納品 . . . 本文を読む
これは私がオーストラリアにワーキングホリデーで行っていた時の話です。
ちょっと衝撃的なので、温存してました!
最近のコロナの騒動のニュースでふと思いだし、もう時効かな、と思って書くことにします。
私がオーストラリアのとある都市で国籍バラバラのシェアメイト10人と暮らしていた時に、
ホスティをやってる日本人の . . . 本文を読む
まだ付き合っている時に夫の実家に行った時のお話です。
この“KTX”、わかる人います(^^)? 韓国の高速鉄道、つまり韓国版の新幹線です 私はまぁオタクまでいかないと思いますが、いわゆる鉄子なので、電車大好きです(*^□^*) 数年前に韓国を訪れた時は、大邸で旦那と待ち合わせしていたので釜山から大邸までKT . . . 本文を読む
私の夫の話です。
夫は韓国人です。別に韓流じゃ全然ないんですけど、まあ、たまたま
ちなみに、うちの夫はちょ~ちょ~ド天然です。そんなド天然の夫の話をちょっと。
まだ夫と結婚したての頃のお話なんで、かなり前になります。 (記事内容は当時書いてた日記より転載してます。)
当時結婚してすぐに夫が韓国と上海に単身赴任していて、私は自分の仕事もあったので、別居婚してました。ある . . . 本文を読む