最初に。
決して悪意のあるものではないので、さら~っと流してもらえればと思います。
タイミングを計り損ねた私の罪悪感と苦悩のお話です。
今から1年半ほど前の夏に、会社の同僚で、一緒に仕事をしているTさんから、
「やっと結婚することに決めたんだ-」
と嬉しいお知らせ
彼女は同じ会社の別の部署にいる人と付き合っていて同棲もしていましたが、年齢的にも2人共30を過ぎていたし、プ . . . 本文を読む
うちにはにゃんこが2匹おります1匹は今年9歳になる“かりん”という名のおばちゃんと、もう1匹は去年の5月位からうちの辺りをうろついていて住み着いた今年1歳になる“小梅”というギャルにゃんこです。この2匹は実はとても仲が悪いです(´Д`)仲が悪いというか、先住猫のかりんが一方的に嫌ってるんですがね。小梅の方は元々捨て猫だったようで、最初の内 . . . 本文を読む
最近使ってた携帯の上部が割れてしまったのでスマホに変えました。噂ど~りの文字の打ちにくさにより、ストレスたまり放題、ブログの更新もとどこおってしまいましたというわけで久々にトラブル話をつい最近の話です。 私は千葉にある自宅の最寄駅から会社まで1回乗り換えがありますが、1時間少々は、同じ電車1本で通っています。その帰りの電車での出来事です。もちろん最初っからは座れないのですが、30分ほど乗っていると . . . 本文を読む
今日で震災から1年経ちました。
昨日今日と震災の特番を見ていて印象に残ったことがいくつかありました。
当たり前のことですが、モノは作り直し元に戻るけど、亡くなった方たちは戻ってこないということ。
“復興”という言葉を繰り返し繰り返し聞いて言ってきましたが、家族を失った人たちの気持ちの復興はないということ。
ただ癒されることを待つだけだということ。
今回の災害から日本各地で防災対策が見な . . . 本文を読む
今回作業ができなかったので、JAの方に聞いた宮城県亘理郡の復興状況を少しご紹介しようと思います。
【農業】
農業に関しては、自衛隊を始め警察消防からボランティア、そして何よりも地元の方の努力により農地の6割は復旧できたそうです。復旧できた農地に関しては今年作付けをして様子をみるようです。
残り4割は除塩が不完全・不可能、もしくはできる段階ではないので、早くて2~3年は復旧の見込みがたたたないそ . . . 本文を読む