午前4時45分起床。
さっそく組立作業にかかる。
Mader IIIのOVMの取り付け
OVMはジャキ、スコップ、ツルハシ、消火器の4点である。
塗装から(塗装は前日のうちに済ませてあります)
ジャッキ
タミヤエナメルのジャーマングレイとしました。

消火器
タミヤエナメルのダークイエロー
スコップとツルハシ
先の部分
タミヤエナメルのジャーマングレイ
枝の部分
レッドブラウンとフレッシュを混ぜたような色
機銃部分
タミヤアクリルのガンメタル
なぜ、ここだけアクリルなのかはエナメル塗料がみつからなかったため。
また、アクリル、エナメルともにタミヤカラーは発色がいいですね・・・・。

スコップは組み立て説明書どおりですが、ツルハシの取り付け位置は組み立て説明書と違っています。
それは、実車写真では確認できませんでしたが図面などのよると箱絵のような取り付け方が一般的です。
また組み立て説明書の取り付け位置ではシャーシの部分に干渉して取り付けられません。
75mm対戦車砲付近


対戦車砲基部

75mm対戦車砲付近はこれだけ接写すると塗装のあらが見えてきますが1/72ということで限界です。
車体下部は、薄いダークイエロー。履帯はダークアイアンにダークイエローの塗装。
昨日のままです。
ここまででとりあえず完成でしょうか?。
これ以上汚しなどおこなうと、うるさくなりますから・・・・・。
今回は完成までいっきに進みました。
自分的にはいつもこのようだといいのですが。
さっそく組立作業にかかる。
Mader IIIのOVMの取り付け
OVMはジャキ、スコップ、ツルハシ、消火器の4点である。
塗装から(塗装は前日のうちに済ませてあります)
ジャッキ
タミヤエナメルのジャーマングレイとしました。

消火器
タミヤエナメルのダークイエロー
スコップとツルハシ
先の部分
タミヤエナメルのジャーマングレイ
枝の部分
レッドブラウンとフレッシュを混ぜたような色
機銃部分
タミヤアクリルのガンメタル
なぜ、ここだけアクリルなのかはエナメル塗料がみつからなかったため。
また、アクリル、エナメルともにタミヤカラーは発色がいいですね・・・・。

スコップは組み立て説明書どおりですが、ツルハシの取り付け位置は組み立て説明書と違っています。
それは、実車写真では確認できませんでしたが図面などのよると箱絵のような取り付け方が一般的です。
また組み立て説明書の取り付け位置ではシャーシの部分に干渉して取り付けられません。
75mm対戦車砲付近


対戦車砲基部

75mm対戦車砲付近はこれだけ接写すると塗装のあらが見えてきますが1/72ということで限界です。
車体下部は、薄いダークイエロー。履帯はダークアイアンにダークイエローの塗装。
昨日のままです。
ここまででとりあえず完成でしょうか?。
これ以上汚しなどおこなうと、うるさくなりますから・・・・・。
今回は完成までいっきに進みました。
自分的にはいつもこのようだといいのですが。