信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

京都へ

2012年11月25日 16時25分50秒 | ファミリー
旅2日目。
朝ランで平城京を走り、家族で奈良公園の鹿と戯れ(娘は「いやぁ~!」と発狂だったけど)「浄瑠璃寺」へ。

西方九体阿弥陀像(ネットより)


阿弥陀如来中尊像(ネットより)


吉祥天女像(ネットより)

本堂の九体阿弥陀如来像、吉祥天女像の参拝で心洗われ、池を中心に東が此岸、西が彼岸とされる浄土式庭園を歩いていると色づいた紅葉や草木、快晴の青空に自然と穏やかな気持ちになった。


山を下り都、東寺へ。

(ネットより)

昨年は時間がなく行けなかったので1年越しの思いが叶った。
晩秋の京都らしく紅葉がとても綺麗だった。
講堂に入り21体で構成される羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)に初対面。
やっと対面できた嬉しさ以上に、その迫力に圧倒された。
金堂の中尊薬師如来坐像下に配された十二神将像が印象に残る。
五重塔は今日まで特別公開された初重内部では真言密教の世界観を垣間見た。
そして観智院。宮本武蔵筆の「竹林の図」「鷲の図」を観た。
静寂の中に鋭い躍動感を感じた。




東寺をもって今回の旅も終り。
今回は一つ一つをじっくりと味わえた。
昨日の芸術の森、今日の浄瑠璃寺一帯は春にもぜひ訪ねてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良2012

2012年11月24日 19時10分46秒 | ファミリー

昨日、宿の予約がとれたので家族で奈良へ。
まずは、室生山上公園芸術の森へ。
素晴らしい、とにかく素晴らしすぎる。

太陽は東から西へ動き、光と影を作る
水は高い方から低い方へ流れ
紅葉を終えた葉はヒラヒラと落ち
風は葉や枝をカサカサと揺らす
鳥は飛ぶ

突然現れる不思議な芸術によりこの「当たり前」と一体化することでシュールな感覚に浸る。

峠を越え、TABI-JIへ。

娘と妻の足を新調した。
今回は僕だけが足袋だけど、今度は三人揃って足袋で出かけられそうで楽しみだ。

そして初日の〆は奈良と言えば奈良へ。と我が家で定番化している「小料理 奈良」へ。

美味しいおばんざいや料理の数々を頂いた。
娘も一丁前にカウンターで食事させてもらい大満足。

今年も有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと時間があったので…

2012年11月23日 15時55分15秒 | ファミリー

娘と公園へ。

今日は幼稚園の園庭開放が研究発表会ということでなかったので遊び足りなかったのだろう。
そろそろ眠いかなと思ったけれどどうしても遊びたいらしく公園へ。
いつもとは違った公園で初めての遊具。
今はジャングルジムでもなんでも一人で黙々と登っていく遊具がお気に入りなのか、今日も黙々と登り始めた。
ただ頂上に登ったあと滑り降りるしか手段がないことに気づき愚図る娘…想像以上に高かったのでびっくりしたんだろう。

子供は外で遊んでこそ育つ。
遊び足りないというのならこれからも付き合えるだけ付き合ってあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと時間があったので…

2012年11月22日 20時11分08秒 | ファミリー

娘と「はらドーナツ」へ。
3歳の娘にも可愛らしく見えるようで、ドーナツ3つ買いました。
「まだ食べちゃダメだよねぇ」と娘。
「そうだよ」と僕。
そしたら袋に顔を突っ込み、息をいっぱい吸い込みながら「いい匂い!」と娘。
なんとも愛らしく、幸せな気持ちになった。
そして、記念撮影。
ドーナツバードが可愛いと気に入ったようだけど、
本人は張込み中⁈

そのまま同じビルを上に、松屋さんがプロデュースするラップピッツァを買いに行った。
本当は移動販売なんだけど、
諸事情あってまだ調整中とのことで事務所で受けとった。
夕食時に頂いたけど、どれも美味しく家族みんな満足満足(^_^)v
ご馳走様でした。
今度は移動販売で出来たてホクホクをカリッと頂きます。
オススメですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと時間があったので…

2012年11月21日 09時32分44秒 | 日記

ちょっと時間があったので…歯のメンテナンス。

僕は歯科医院好きだ。
かれこれこの歯医者に通い10年以上になる。
最初 虫歯4本の治療、親不知2本の抜歯を
約5週間で終えてくれた。
「ダラダラやりたくない、毎日でも来るから早くして欲しい」と言うと最速の処置計画を示してくれ、完璧してくれた。

それ以来、定期的に検査&クリーニングを受けている。
ボーッと診察台で過ごす時間が大好きだ。
今日は2箇所経過観察。歯周ポケットは改善している。
いつまでも美味しい食べ物をいただくための一条件である健康な歯を大事にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする