信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

リフレッシュ

2012年11月20日 22時07分48秒 | 日記

大曽根温泉 湯の城へ
露天風呂にゆったりと浸かり最近の自分の素行について色々と考えた。

ある人からもっと強くなれ!と言われ、自分なりに実践してきた。
強くなれ!の意味は様々であるけど、あまり主張しすぎると意固地と言われ、逆効果も…
最近、そう感じることが少し増えた。
それは良いとか悪いとかと簡単に片付く問題ではなさそうだ。

ただちょっと、窮屈に思えてきた。

デカイ風呂は色々と思考を巡らすのにも都合がいい。
さぁ、リフレッシュしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からマッタリ

2012年11月19日 06時51分52秒 | 日記

だいぶと寒~くなってきた。
娘も布団から出るのが少し億劫になってきたのだろうか…
朝、布団の中でゴロゴロし合う数分は幸せタイム。
今日も一日頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健歩

2012年11月18日 13時20分51秒 | ファミリー

家族3人で名古屋港へ。
印刷組合の催し「健歩」に参加。
ポートビルから水族館まで歩くと水族館の入館券がもらえるなんとも有難いお話。
「健歩」を終えて水族館へ。
シャチの赤ちゃんが生まれたばかりなのでイルカのショーやシャチの公開はしていなかったけれどシャチプールの水面に時々顔を出す姿を確認できた。

今日のメインは「イワシのトルネード」
エンヤのBGMの影響もありなんとも神秘的だったけれど、
近くでみると無数のイワシの数と目にちょっとギョッとした。

家族3人でのんびりと休日散歩。いい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々

2012年11月17日 20時12分19秒 | ファミリー

2時間の睡眠を終え、久しぶりに柳橋へ新鮮な魚を調達しに出かけた。
大将にお願いしてスズキ、カンパチ、アマエビ、マグロ、牡蠣を購入。
めっちゃ眠たかったけど夜の美味しい食卓が楽しみ楽しみ。

夜は昨日から名古屋に来ている隆兄ちゃんと父宅で食事。
朝調達した魚の刺身とカキフライをメイン楽しい時間を過ごした。
昨夜?早朝の「大丸」をネタに再び笑いが止まらなくなったりと30年前に従兄弟みんなで遊んでいたころの楽しさが蘇った。
なんともいい時間だった。
また再び会える日を楽しみしつつ、旨い魚の調達に協力してくれた大将に感謝感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2012年11月16日 23時59分59秒 | 
従兄の隆兄ちゃんが来名。
その目的の一つであるやがて伝説になるであろうラーメン屋「大丸」へ一緒に行った。
詳しい説明はリンク先のロケットニュースに任せ、スオミの湯でひとっ風呂浴びた後、お店へ。

灯りはついているので覗くと…「他で食べてくれ~」と店主の声。
???と隆兄ちゃんと顔を見合わせていると
路地影から様子をうかがっていた大丸ファンに
「まだ開いていませんね…これから開店まで2時間待つこともありますから」と声をかけられた。
マジか!今が2時10分ってことは4時開店…なんだそりゃぁと思いつつも深夜のせいか妙に笑えてしょうがない。
「暖簾なにもなくて開店するってタイミングを何で判断するんですか」と聞くと
「開店前に店先を塩で清めますから…」と
ますます怪しくて笑いが止まらなくなってきた。

で、待つこと約35分 清め塩がまかれ最初に並んでいた6人が招き入れられた。
表現しがたい色んな匂いがしてきて、食欲が高まってはまた下がったりしながら2回転目に店内へ。

予想通りの小汚い店内に入ると「コンロがちっちゃいから時間がかかるのでこれでも食べといて」と豆大福を頂いた。
同じことを繰り返しに口にする店主がなんだかとってもおもしろかったのは深夜のせいだろうか…

そして噂の大丸ラーメン。
スープは醤油がただ湯で薄まった程度のものでとても飲めるもんじゃない。
トッピングでうどんが普段あるようだけど今夜はなく、焼きそば用のそばともやしがトッピング用として出され「どんぶりが足りなくなるから」と強制的に食わされた。

腹はかなりヘッテいたけれど…途中から胃が受け付けなくなってきたけどなんとか完食(スープはムリ!)

隆兄ちゃんも3年越しで気になっていたラーメン屋に行け、予想通りの不味さに満足の様子だった。ただ店前には20人近くの行列が出来ていてわざわざ食べにくるほどの魅力はなんなんだろう???
(帰宅するとAM4:40 / カレンダー上は2012年11月16日 28:00の記憶としよう)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする