信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

アクロバット コンポジション

2013年10月26日 15時45分40秒 | 日記

どうしてこんな風に描けるのか。と思いながらピカソ鑑賞をしたのが21歳の頃だった。あの頃は偉大な画家を理解しなければと思いながら観ていた。

改めてピカソに触れて…
やっぱりエネルギッシュだ。
とんでもないエネルギーを放ちながら、こちらのエネルギーを吸い取っていく…

動的構図の数々に触れられて、心地よく疲れました(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、深く考えんと

2013年10月25日 07時52分09秒 | ファミリー

まぁ、深く考えんと。
諸行はすべて表も裏も合わせ持つものです。
陰と陽です。
どちらが良いのかは誰にも決められないのでは…
だから諸行無常なんです。
あとはその道を本気で信じて歩めるか…
そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎

2013年10月24日 23時33分18秒 | 日記

営業先で林檎を頂いた。
とっても甘い香りのする林檎でした。
夜、早速食べました。
とってもとっても美味しい林檎です。
ご馳走様でした。

この林檎を頂戴した先には本日、2回訪問した。
1回目にチラシの見本をお届けした際、先に届いたDM用のチラシを封入されていた。そこで出直して「皆様でどうぞ」と白鯛焼きをお届けした。

何気ない話だけど、最近いやここ数年、効率効率と動いてしまっている自分を反省した。
僕の持ち味は「即•感•動」である…
忘れてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茶、ともに学ぶ

2013年10月23日 21時49分38秒 | 日記

娘がスズキメソードに見学に通うようになり我が家では色々な変化が出てきている。
「親子で、ともに学ぶ」という考えは良い。
そして今夜話題になったのは「小林一茶」の句。
彼の句を暗記することも重要らしい。

ともに学ぶ…
全く未知の世界。
とりあえずなんでか分からないけど持っていた俳聖かるたを見てみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ2013 予防接種にて

2013年10月22日 15時54分09秒 | 日記

例年通り、インフルエンザ予防接種を打った。
ここ数年、この予防接種のおかげか?インフルエンザに感染することはなくなった…

組織の習慣として打ってはいるけど、実際はしっかりと栄養を摂り、運動し、ちゃんと睡眠を取れれば必要ないのかもしれないなぁとも思う。
現に、走り始めてから体調を大きく崩すことはなくなった。

ただ今月はちょっとサボり気味…日曜日には海上の森ランを計画しているが台風27号28号が接近中とのこと。知らなきゃ大したことない気もするけど、注射待ちをしている病院のロビーで久しぶりにみるテレビからはやけに危険さをキャスターが煽っている…ムリヤリ存在感をアピールするような番組はやはり不要だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする