わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

スマートIC くま!

2009-03-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.363
くまくんくま。
高速道路にあるSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)・BS(バスストップ。バス停)〓の一部に、スマートIC(スマートインターチェンジ)が設置されているくま。
スマートICとは、ETC利用でのみ通過できる簡易型のIC(インターチェンジ)くま。つまり、ETC利用以外(現金など)の場合は利用不可〓ということくま。
従来のICと比べて安価で設置でき、常時無人なので人件費を削減〓できるくま。また、多くの車が利用すると、地域経済の活性化や生活を充実が期待できるくま。
しかし、故障〓などで利用できない場合、他のICを利用するしかないという欠点もあるくま。また、時間帯や車種〓によっては、利用できない場合もあるくま。
現在、社会実験が行われていて、一部のスマートICは恒久化されているくま。

安価で設置できるのは、多額の工事費〓を減らせるので、良いと思うくま。
将来は、ほとんどのICがスマートICになるのかもしれないくま。
ETCが設置されていない車が、高速道路を通行できなくなる日も、遠い未来にありそうだくま。

3/2
昨日の訪問者数 87IP
総訪問者数 18584IP
昨日のプレビュー数 202PV
総プレビュー数 35307PV
昨日の拍手数 115回
総拍手数 22158回
地アナ→地デジ完全移行まで 872日
東京オリンピック2016まで 2704日
mova→FOMA完全移行まで 1123日
多摩テック閉園まで 210日
ぐ~チョコランタン終了まで 24日
モノランモノラン開始まで 26日
わいわい!テレビ開設1周年まで 15日

A91 JOZZ2AJ-FM(岩沼77.9MHz)→エフエムいわぬま(ほほえみ)
宮城県岩沼市のコミュニティーラジオ局

自社番組時間外はミュージックバードを再送信

重要用事を忘れない方法

2009-03-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.361
マスターです。
あなたは、物忘れをよくしてしまいますか?
重要な用事を忘れてしまい、恥ずかしい目にあってしまうこともあると思います。
そんな方におすすめなのが…


携帯のスケジュール機能です。
用事を登録でき、削除するまでいつでも確認できます。
登録の際にアラーム〓を設定することができます。用事を忘れていても、思い出すことができます。
また、課題(宿題)の期日に遅れてしまいがちなら、課題内容と期日を登録しておく使い方もあります。

こうすれば用事や課題を忘れてしまうことを防げますね仕事〓や勉強など、いろいろな場面にに役立ちそうです。

3/2
昨日の訪問者数 86IP
総訪問者数 18497IP
昨日のプレビュー数 174PV
総プレビュー数 35105PV
昨日の拍手数 88回
総拍手数 22043回
地アナ→地デジ完全移行まで 873日
東京オリンピック2016まで 2705日
mova→FOMA完全移行まで 1124日
多摩テック閉園まで 211日
ぐ~チョコランタン終了まで 25日
モノランモノラン開始まで 27日
わいわい!テレビ開設1周年まで 16日

A90 JOZZ2AF-FM(塩竈78.1MHz)→エフエムベイエリア(BAY WAVE)
宮城県塩竈市のコミュニティーラジオ局

自社番組時間外はJ-WAVEを再送信