わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

一本だけ満開の桜 〈高画質・高サイズ制作〉

2009-04-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.393
高画質画像(1260×960)を2枚程使用しているため、高サイズになっています。このため通信費が高くなったり、表示に時間がかかる可能性もあります。特に、ダイヤルアップ方式でご覧の方はご注意ください。なお、携帯電話からご覧の場合は、自動的に低画質画像に変換されます。
マスターです。
桜の開花発表があってから、もう15日。やっと見頃になってきました。


日野橋の立川側には、桜の絶好スポットなのですが、今回特集するのは、日野側の桜です。
ここには、桜が3本程植えられていて、この1本だけ満開でした。


の下から撮影
満開になっているこの木は、ちょうど街灯の真下になっていて、一年中ライトアップされています。桜が散っても夜桜が楽しめます。
立川側に行く前に、序として見るといいですね。
が散る前に、おすすめスポットを特集しようと思います。

4/3
昨日の訪問者数 77IP
総訪問者数 21303IP
昨日のプレビュー数 194PV
総プレビュー数 42306PV
昨日の拍手数 117回
総拍手数 26332回
地アナ→地デジ完全移行まで843日
東京オリンピック2016まで2684日
mova→FOMA完全移行まで1092日
多摩テック閉園まで 180日

A116 JOZZ3BK-FM(朝霞76.7MHz)→すまいるエフエム
埼玉県朝霞市のコミュニティーラジオ局

サイマルラジオに加盟

4人旅 館山いちごがり&鴨川シーワールド編 〈高画質画像・高サイズ制作〉

2009-04-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.392
高画質画像がたくさんあり、データサイズが大きくなっており、通信費が多くかかる可能性があります。特にダイアルアップ(電話を使い通信する方式)をご利用の方はご注意ください。また、環境によっては(ダイアルアップ方式など)、表示に時間がかかる可能性があります。
マスターです。
4/2は館山いちごがりセンターと、鴨川シーワールドへ行きました。


いちご〓がり ビニルハウス内
まず最初に訪れたのは、館山いちごがりセンター。JAが運営しています。
ハウス内には、たくさんのいちごがあります。


いちご〓を撮ってみました。
このいちご〓がりは、大人1000円で30分間採り放題というもの。←4/2時点
おいしいいちご〓だらけではなく、中には未熟な実や、腐った実、甘くない実もまぎれこんでいます。甘くておいしいいちご〓を素人が選ぶのは、意外と難しかったです。買って食べた方がいいかもしれませんね。


鴨川シーワールド 入口ゲート
いちご〓をほおばったら、鴨川シーワールドへ。

ここから先はたまむしさんが撮った写真です。

鴨川シーワールドといえば、やっぱりシャチでしょう。
実は昨年10/13に、シャチの赤ちゃん♂〓が産まれました。名前は「アース」だそうです。
残念ながら、お目にかかることはありませんでした。



ショー中にたまむしさんが撮った面白い写真
なんと、インストラクターの方が宙にういています〓
そんな一瞬を捉えた写真でした。


アシカショーにて


ベルーガ


一体何をやっているんだ




イトウ
日本では北海道の清流でしか見られない、たいへん珍しい魚。
たまむしさんイチオシ


イトウ


マンボウ
体はでかい口〓もでかい




穏やかな珊瑚礁をイメージした水槽。よく見てみると…ウツボ?



4/2
昨日の訪問者数 116IP
アクセスランキング 1207508ブログ中8498位
総訪問者数 21226IP
昨日のプレビュー数 348PV
総プレビュー数 42306PV
昨日の拍手数 232回
総拍手数 26215回
地アナ→地デジ完全移行まで843日
東京オリンピック2016まで2685日
mova→FOMA完全移行まで1093日
多摩テック閉園まで 181日

A115 JOZZ3BI-FM(さいたま・浦和78.3MHz)→エフエム浦和(REDS WAVE)
埼玉県さいたま市浦和区のコミュニティーラジオ局