わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

古い看板

2009-04-13 | 2010/1 以前の記事
記事No.400
環境依存文字を使用しています。パソコンや携帯によっては、正常に表示されない場合があります。
マスターです。

周辺地図
甲州街道と呼ばれる都道256号線(旧国道20号)を走行中、古い看板を発見しました。


郵便番号の記入を勧める看板です。
看板には、今や見かける機会は少なくなった「ナンバー君」が描かれています。
郵便番号も3~5桁時代のものが書かれています。

ナンバー君って誰?
1968/7/1の郵便番号導入の際、誕生したキャラクターのこと。切手にも登場したことがある。1998/2/2に郵便番号は7桁化され、新しいキャラ「ポストン」が登場。これ以降使われることも見ることも少なくなった。
ちなみにパソコンで「ゆうびん」と変換すると出てくる「」は、ナンバー君に似ているが別物として扱われている。「顔郵便マーク」と呼ばれているが、正式名称は不明だ。こちらもナンバー君と共に姿を消しつつある。←文字コード表では「郵便マーク」と名付けられている。
詳しくはこちら(Wikipedia)

私がこの看板を初めて見たとき、「何でこんな古い物が未だにあるの?」とびっくりしました。
今やたくさんの車が行きかう甲州街道ですが、以前は田んぼが広がる田舎だったと聞いています。いつ設置されたのかは調べていませんが、もしかしたら、町の変化をずっと見続けていたのかもしれませんね。
郷土資料館に展示されていそうなものが生で見れるのは、私にとって快感です。

ここからストリートビューで小さいけど見れますよ

訪問者数(IP)
4/11→66
4/12→72
小計→138
総計→22053
閲覧数(PV)
4/11→190
4/12→163
小計→353
総計→44711
拍手数(回)
4/11→124
4/12→91
小計→215
総計→27306
地アナ→地デジ完全移行まで833日
東京オリンピック2016まで2674日
mova→FOMA完全移行まで1082日
多摩テック閉園まで170日

試験電波発射中!

2009-04-13 | 試験放送

試験電波発射中!+3
試験電波発射中!+2
試験電波発射中!+1
試験電波発射中!0
試験電波発射中!-1
試験電波発射中!-2
わいわい!テレビ


たまむしさんロボット競技会へ

2009-04-12 | 2010/1 以前の記事
記事No.397
まくらくん1号なんだ。
たまむしさんロボット競技会へ をアップロードしたんだ。
この動画3/20に行われたロボット競技会の様子をまとめてみたんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=LouzpcD0pS4
一部モザイク加工があるけれど、競技中の様子や会場の雰囲気が伝わるようにしたつもりなんだ。
小学生になった気分でみるといいんだ

訪問者数(IP)
4/8→95
4/9→81
4/10→68
小計→244
総計→21915
閲覧数(PV)
4/8→250
4/9→403
4/10→206
小計→859
総計→44358
拍手数(回)
4/8→155
4/9→322
4/10→138
小計→615
総計→27577
地アナ→地デジ完全移行まで835日
東京オリンピック2016まで2676日
mova→FOMA完全移行まで1084日
多摩テック閉園まで172日

ハイテクな自販機1

2009-04-10 | 2010/1 以前の記事
記事No.396
マスターです。
花見の帰り道に、結構ハイテクな自販機を見つけました。


こちらが見つけた自販機。酒とタバコを売っています。
え?どの点がハイテクなのか分からないって?


ハイテクな点その1:成人識別は顔認証
右側にあるインターホンのような機械に、鏡がついています。そこに顔を近づけ、目をパチパチッとまばたきしながらボタンを押すと、酒・タバコが買える仕組みになっています。
かなりの確率で見分けられるそうで、国も正確性を認め、成人識別の方法の一つとして認定されています。
つまり、タスポなどのカード無しでも酒・タバコが買えるというわけです。
ただし、あくまで機械判定なので、誤って未成年者と判定されることがあります。そのような時は、運転免許証を左にあるリーダーに入れると、購入できます。


ハイテクな点その2:上部に監視カメラ
「24h見てますよ」の文字の上に、7の形をしたものがあることに気がつきましたか?
実はこれが監視カメラなんです。


拡大してみれば一目瞭然。小型カメラがあるのがわかります。カメラは右に左に動きながら、24時間365日道路を行き交う人・車を録画しています。
このようなカメラが日本中の自販機にあると、犯罪が減って、平和に暮らせるのではないかと思いました。

訪問者数
4/6→80IP
総計→21671IP
閲覧数
4/6→263PV
総計→43494PV
拍手数
4/6→183回
総計→26962回
地アナ→地デジ完全移行まで838日
東京オリンピック2016まで2679日
mova→FOMA完全移行まで1087日
多摩テック閉園まで175日

A119 JOZZ3AH-FM(83.4MHz)→木更津コミュニティ放送(木更津エフエム)
千葉県木更津市のコミュニティーラジオ局

自社制作番組時間外はミュージックバードを再送信

桜特集2

2009-04-08 | 2010/1 以前の記事
記事No.395
マスターです。

甲州街道より
桜特集の二回目。今回は立川市の根川緑道&残堀川の上流に向かいます。


甲州街道を降りた地点


撮影日が平日だったためか、花見客〓はまばらです。


新奥多摩街道をくぐり抜けた地点


夏になったら水遊びができそうな場所ですね。


モノレール通りを過ぎた地点


根川緑道 起点
この水路の水は、右下の岩湧き出しています。下水処理水を使用していて、多摩川へと流れていきます。
残堀川とは、完全に区切られています。


というわけで、残堀川まで来ました。


川沿いの遊歩道に、桜が植えられています。特に昭島側がオススメです。


川底には、菜の花が咲いています。


満開の桜に、満開の菜の花…。実にいい組み合わせですね


行き止まりになったので、ここで旅は終わりです。
ちなみに、さらに上流へ行くと昭和記念公園へ行けます。機会があったらぜひチャレンジしてみてください。

根川緑道&残堀川の桜も、多摩川&根川沿いの桜も、今週末辺りまでが見頃です。ぜひ行ってみてください
最寄り:多摩都市モノレール 柴崎体育館駅

訪問者数
4/6→64IP
総計→21591IP
閲覧数
4/6→153PV
総計→43231PV
拍手数
4/6→89回
総計→26779回
地アナ→地デジ完全移行まで839日
東京オリンピック2016まで2680日
mova→FOMA完全移行まで1088日
多摩テック閉園まで176日

A118 JOZZ3AY-FM(浦安83.6MHz)→エフエム浦安(FMうらら)
千葉県浦安市のコミュニティーラジオ局

桜特集1

2009-04-07 | 2010/1 以前の記事
記事No.394
マスターです。


春と言えば、やっぱり桜。例年なら葉桜になってしまう時期ですが、今年は今が見頃です。
今回は私がおすすめする花見スポットを2回に分けて特集します。


今回紹介する花見スポットは、多摩川沿いの桜並木。日野市クリーンセンター・浅川水再生センターの脇にあります。


多摩川・浅川・根川合流点
日野市クリーンセンターの所までは車で行けますが、そこから先は車止め〓が設置され行けません。そのため、堤防を降りて、桜の木の下でのんびりと花見が楽しめます。


根川からの眺め


今日(4/6)は、入学式〓が行われた学校が多いと思います。今頃満開になり、入学式〓にふさわしい日だったと思います。
は今週末まで楽しめると聴いていますが、よく見ると葉〓が出始めています。早めに花見をすると良いかもしれませんね。さあ急いで

4/6
訪問者数
4/5→75IP
4/4→96IP
4/3→53IP
小計→224IP
総計→21527IP
3/15~3/21の訪問者数757IP(1202102ブログ中9364位)
閲覧数
4/5→143PV
4/4→367PV
4/3→262PV
小計→772PV
総計→43078PV
拍手数
4/5→68回
4/4→271回
4/3→219回
小計→358回
総計→26690回
地アナ→地デジ完全移行まで840日
東京オリンピック2016まで2681日
mova→FOMA完全移行まで1089日
多摩テック閉園まで 177日

A117 JOZZ3AZ-FM(市川83.0MHz)→市川エフエム放送(いちかわエフエム)
千葉県市川市のコミュニティーラジオ局

一本だけ満開の桜 〈高画質・高サイズ制作〉

2009-04-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.393
高画質画像(1260×960)を2枚程使用しているため、高サイズになっています。このため通信費が高くなったり、表示に時間がかかる可能性もあります。特に、ダイヤルアップ方式でご覧の方はご注意ください。なお、携帯電話からご覧の場合は、自動的に低画質画像に変換されます。
マスターです。
桜の開花発表があってから、もう15日。やっと見頃になってきました。


日野橋の立川側には、桜の絶好スポットなのですが、今回特集するのは、日野側の桜です。
ここには、桜が3本程植えられていて、この1本だけ満開でした。


の下から撮影
満開になっているこの木は、ちょうど街灯の真下になっていて、一年中ライトアップされています。桜が散っても夜桜が楽しめます。
立川側に行く前に、序として見るといいですね。
が散る前に、おすすめスポットを特集しようと思います。

4/3
昨日の訪問者数 77IP
総訪問者数 21303IP
昨日のプレビュー数 194PV
総プレビュー数 42306PV
昨日の拍手数 117回
総拍手数 26332回
地アナ→地デジ完全移行まで843日
東京オリンピック2016まで2684日
mova→FOMA完全移行まで1092日
多摩テック閉園まで 180日

A116 JOZZ3BK-FM(朝霞76.7MHz)→すまいるエフエム
埼玉県朝霞市のコミュニティーラジオ局

サイマルラジオに加盟

4人旅 館山いちごがり&鴨川シーワールド編 〈高画質画像・高サイズ制作〉

2009-04-04 | 2010/1 以前の記事
記事No.392
高画質画像がたくさんあり、データサイズが大きくなっており、通信費が多くかかる可能性があります。特にダイアルアップ(電話を使い通信する方式)をご利用の方はご注意ください。また、環境によっては(ダイアルアップ方式など)、表示に時間がかかる可能性があります。
マスターです。
4/2は館山いちごがりセンターと、鴨川シーワールドへ行きました。


いちご〓がり ビニルハウス内
まず最初に訪れたのは、館山いちごがりセンター。JAが運営しています。
ハウス内には、たくさんのいちごがあります。


いちご〓を撮ってみました。
このいちご〓がりは、大人1000円で30分間採り放題というもの。←4/2時点
おいしいいちご〓だらけではなく、中には未熟な実や、腐った実、甘くない実もまぎれこんでいます。甘くておいしいいちご〓を素人が選ぶのは、意外と難しかったです。買って食べた方がいいかもしれませんね。


鴨川シーワールド 入口ゲート
いちご〓をほおばったら、鴨川シーワールドへ。

ここから先はたまむしさんが撮った写真です。

鴨川シーワールドといえば、やっぱりシャチでしょう。
実は昨年10/13に、シャチの赤ちゃん♂〓が産まれました。名前は「アース」だそうです。
残念ながら、お目にかかることはありませんでした。



ショー中にたまむしさんが撮った面白い写真
なんと、インストラクターの方が宙にういています〓
そんな一瞬を捉えた写真でした。


アシカショーにて


ベルーガ


一体何をやっているんだ




イトウ
日本では北海道の清流でしか見られない、たいへん珍しい魚。
たまむしさんイチオシ


イトウ


マンボウ
体はでかい口〓もでかい




穏やかな珊瑚礁をイメージした水槽。よく見てみると…ウツボ?



4/2
昨日の訪問者数 116IP
アクセスランキング 1207508ブログ中8498位
総訪問者数 21226IP
昨日のプレビュー数 348PV
総プレビュー数 42306PV
昨日の拍手数 232回
総拍手数 26215回
地アナ→地デジ完全移行まで843日
東京オリンピック2016まで2685日
mova→FOMA完全移行まで1093日
多摩テック閉園まで 181日

A115 JOZZ3BI-FM(さいたま・浦和78.3MHz)→エフエム浦和(REDS WAVE)
埼玉県さいたま市浦和区のコミュニティーラジオ局

【今日は4月1日】マスター重体? なの!

2009-04-01 | 2010/1 以前の記事
記事No.391
※今日は4月1日だよ。
くまくん)くまくんと、
わにくん)わにくんと、
なのくん)なのくんなの。


マスターの自転車が、ガードレールにぶつかったというのは、もう知っているよね。
実は、あの時アスファルトの地面に頭を打ちつけてしまったらしいの
くまくん)え〓
なのくん)それでね、まだ意識が戻っていないんだって
わにくん)そうなの〓
なのくん)さらに、医者の説明によると、意識が回復する見込みは無く、回復できたとしても重い障害が残る可能性が高いみたいなの
くまくん・わにくん)ショック~〓
なのくん)マスターが速く快方に向かうことを祈るの。

4/1
昨日の訪問者数 69IP
総訪問者数 21110IP
昨日のプレビュー数 133PV
総プレビュー数 41958PV
昨日の拍手数 64回
総拍手数 25983回
地アナ→地デジ完全移行まで844日
東京オリンピック2016まで2686日
mova→FOMA完全移行まで1094日
多摩テック閉園まで 182日

…マスター)へぇ~。マスターが意識不明の重体なんだってね~。
って
そんなわけないだろ~~~~~~~~~~

え~、なんでこんなうそ記事を書いたのかというと…
今日は4月1日、エイプリルフールだからです。
エイプリルフールは、嘘(ジョーク)が許されることで有名。国内外のテレビ局では、公共のテレビ局でも嘘の内容を放送することがあり、たびたび波紋を呼びます。
そんなエイプリルフールに、便乗させてもらいました

まあ、マスターが重体なんて、事実無根の話です。くれぐれも問い合わせの電話は絶対にしないようにしてください。かなり困ります

A114 JOZZ3AM-FM(入間77.7MHz)→エフエム茶笛(エフエムチャッピー)
埼玉県入間市のコミュニティーラジオ局

自社制作番組時間外はミュージックバードを再送信

non title

2009-04-01 | 2010/1 以前の記事
記事No.390

3/31
昨日の訪問者数 105IP
一昨日の訪問者数 93IP
3/28の訪問者数 80IP
小計278IP
総訪問者数 21041IP
昨日のプレビュー数 281PV
一昨日のプレビュー数 256PV
3/28のプレビュー数 245PV
小計782PV
総プレビュー数 41825PV
昨日の拍手数 176回
一昨日の拍手数 163回
3/28の拍手数 165回
小計504回
総拍手数 25919回
地アナ→地デジ完全移行まで845日
東京オリンピック2016まで2687日
mova→FOMA完全移行まで1095日
多摩テック閉園まで 183日

Q:なぜ本文が無いのですか?
A:忙しくて書く暇が無かったからです。