goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなび はるなび うまなび

日常の日記のブログとしてスタートしましたが、最近は競馬予想のブログになってしまいました。

マイラーズカップの予習

2014-04-23 16:49:38 | 日記
“マイラーズカップ”名前からして1600メートルのレースだよね。

安田記念、牝馬にとってはヴィクトリアマイルの前哨戦の位置づけ。

人気になりそうなのは、

金杯を勝ったエキストラエンド(6-1-1-8)

前走の東京新聞杯は、女傑ホエールキャプチャに負けたが、マイル路線に変更したのは◎。

オースミナイン(4-4-2-1)、掲示板を外したことのない馬券ファンの味方。
芝1600(3-4-2-1)、鞍上は福永騎手から池添騎手にスイッチ。
(福永騎手はエピアネイファと海外旅行、(傷心遠征)~


武豊鞍上のフィエロ(5-1-1-1)
芝1600(3-2-1-1)、目下3連勝中の上がり馬。
厩舎は、藤原英厩舎。


後は、抽選対象馬の、ワールドエース(3-2-0-2)。一昨年のダービー、1番人気馬。

ネット上での人気、

人気 馬名 予想オッズ
1 エキストラエンド 2.5
2 フィエロ 4.0
3 ワールドエース 5.2
4 オースミナイン 7.0
5 レッドアリオン 10.1
6 カオスモス 13.8
7 アドマイヤドバイ 18.5
8 エールブリーズ 25.4
9 ラトルスネーク 33.6
10 サンカルロ 73.3
11 アクションスター 76.4
12 グランデッツァ 96.3

13 カシノピカチュウ 125.5
14 ネオウィズダム 156.7
15 セイルラージ 242.2
16 ローガンサファイア 292.4

17 レーザーバレット 380.6
18 ダノンレジェンド 420.7
19 サクラアドニス 444.0
20 サワノパンサー 461.1
21 ミキノバンジョー 557.6
22 ハートビートソング 685.1
23 サクラシャイニー 726.6
24 シルクアーネスト 749.3
25 メモリアルイヤー 773.5
26 コアレスドラード 922.2
27 サンディエゴシチー 959.1
28 ラインブラッド 999.1
29 ダノンプログラマー 1262.0

keiba.comから~





読売マイラーズカップ

人気データ

1番人気 (3-1-1-5)
2番人気 (0-2-0-8)
3番人気 (4-1-2-3)
4番人気 (0-0-2-8)
5番人気 (1-0-2-7)
6番人気 (0-2-0-8)
7~9人 (2-3-2-23)
10人以下(0-1-1-56)


単勝オッズ

1.0~1.9倍 (1-1-0-0)
2.0~2.9倍 (2-0-0-2)
3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
4.0~4.9台 (0-1-1-4)
5.0~6.9倍 (3-2-2-7)
7.0~9.9倍 (1-2-3-9)
10.0~14.9倍(1-0-1-11)
15.0~19.9倍(1-0-1-8)
20.0~29.9倍(1-2-1-15)
30.0~49.9倍(0-1-1-18)
50.0~99.9倍(0-1-0-15)
100倍以上  (0-0-0-26)


馬齢データ

4歳 (1-4-4-35)
連対率11.4% 複勝率20.5%

5歳 (4-3-4-25)
連対率19.4% 複勝率30.6%

6歳 (3-2-2-31)
連対率13.2% 複勝率18.4%

7歳上(2-1-0-27)
連対率10.0% 複勝率10.0%

×7歳以上で当日4番人気以下
(0-0-0-25)


性別データ
牝馬  (0-3-1-9)
牡・セン(10-7-9-109)


所属データ

美浦(2-3-3-27)
連対率14.3% 複勝率22.9%

栗東(8-7-7-89)
連対率13.5% 複勝率19.8%

地方(0-0-0-2)
連対率0.0% 複勝率0.0%

前走データ

重賞[9-8-8-84]
中山記念(4-2-1-12)
香港マイル(2-0-0-1)
フェブラリーS(1-0-0-3)
東京新聞杯(0-1-3-6)
ダービー卿CT(0-1-0-21)
高松宮記念(0-0-1-9)

OP特別[1-2-2-24]
大阪城S(1-0-0-3)
六甲S(0-2-0-6)

条件戦[0-0-0-9]


前走着順別データ
1着  (1-2-2-24)
2着  (2-2-3-10)
3着  (0-1-1-14)
4着  (1-2-1-6)
5着  (1-1-0-4)
6~9着(1-0-2-30)
10以下(4-2-1-30)


前走人気別データ

1番人気 (2-6-4-18)
2番人気 (2-2-1-16)
3番人気 (1-0-0-8)
4番人気 (1-0-2-9)
5番人気 (1-2-0-12)
6~9人 (1-0-3-27)
10人以下(0-0-0-27)


△前走G3で4番人気以下
(0-0-2-31)

△前走OP特別で2番人気以下
(0-0-1-15)

前走距離データ

1400m以下(0-0-1-19)
連対率0.0% 複勝率5.0%

1600m  (3-5-6-60)
連対率10.8% 複勝率18.9%

1800m  (6-4-2-20)
連対率31.3% 複勝率37.5%

2000m以上(1-1-1-17)
連対率10.0% 複勝率15.0%

前走馬場データ
前走芝(8-10-10-112)
前走ダート(2-0-0-6)


間隔データ

連闘(0-0-0-1)
中1週(0-1-0-19)
中2週(0-1-1-18)
中3週(0-1-2-15)
中4週~中8週(7-3-2-33)
中9週~半年(3-4-5-28)
半年以上(0-0-0-4)




じゃ、(* ^ー゜)ノまた、ね!

外して納得の皐月賞(-_-;)

2014-04-21 18:31:34 | 日記
多分、このブログを見てるひとは、アタイの能書きを無視して、軸◎を外して馬券買ってるんだなぁ…

(T-T)

まさか、イスラボニータがナリタブライアンみたいに跳ねるようにくるとは…

父フジキセキを彷彿させる脚だった♪

蛯名騎手の追い方は、
岩田、川田騎手を凌ぐほどのアクション!

乗鞍を調整してまで、この皐月賞にかけていたことがわかる。

個人的には、昨日の皐月賞は完敗。

新潟2歳ステークスみたいに、出遅れリズムを崩し、ハープスターに負けたように、初皐月制覇をプレッシャーを感じて、ESP(出遅れ)するかな?っと思ったけど、蛯名騎手は難なくスタートをきり、イスラボニータを勝利に導いた。

ここ数年の蛯名騎手は、昔のようなムラがないんだね~

昨年ロゴタイプに続き、関東馬が皐月賞馬。


◎だったトーセンスターダムは、荒れた馬場が敗因?
武豊のレース後の顔みてたら、そうでもない感じだが…きさらぎ賞あとのローテーションが影響した!?と感じたアタイ…

トゥザワールドはやはり軸◎には最適だが、母、兄のように中山のG1は勝ちきれなかった。

このファミリーに東京の芝は鬼門。


3着になったウインフルブルームは、柴田大騎手の好騎乗。
馬は鞍上の心意気を感じてか、どうか頑張りました、彼は…


馬は、鞍上の心の持ち方で頑張るって!こと再確認。

もしかしたら…とか色気を感じても~

は、馬にとって邪念だね。

ワンアンドオンリーは、今回はたまたま4着。

5着のステファノスは、持ち時計によるスピード指数を最大限に活かした後藤騎手のファインプレー。

アジアエキスプレスは、渾身の仕上げでの6着。

ダート路線に戻る模様…です。


ダービーは、今回
1~4着馬には優先出走権。

今回、出走していないラフィアン/マイネル軍団。

あと、ダービートライアル組から少々…


トーセンスターダムには、0.7差は微妙な着差。

ウインフルブルームはダービーいくのかな?

柴田大騎手は、マイネルフロストに乗るはず…


今年のダービーも混戦だな~



じゃ、(* ^ー゜)ノ

今週の予想は…、馬券は控えめで、皐月賞勝負!

2014-04-20 13:09:20 | 日記
先週のWIN5は惨敗(--;)

今週は、皐月賞に資金を回した為、WIN5対象馬は、◎と○のみ。

計32点で3200円。

まずダメだろう…

今週はハンデ戦が多い~
騎手も中山に集合。


阪神、福島は荒れ放題じゃないかな…

予想した◎は馬連、三連複仕様~



4/20(日)阪神10R
陽春ステークス
4歳上1600万 定量
ダ右1200m
14:50発走〓曇/良

◎6フルヒロボーイ
○3レギス
▲2メイショウノーベル
☆12ドリームコンサート
△10メイショウロフウ
△4ゲンパチメジャー
△16キクノフレヴァン




4/20(日)中山10R
オルフェーウ゛ルカップ
4歳上オープン ハンデ
ダ右1200m
15:01発走〓曇/良

◎13デュアルスウォード
○7ダッシャーワン
▲11アビリティラヴ
☆9シセイオウジ
△12サウンドガガ
△4マルカバッケン
△2トウショウカズン



4/20(日)福島11R
奥の細道特別
4歳上1000万 定量
芝右2600m Aコース
15:20発走〓晴/良

◎8トルークマクト
○1メイショウブシン
▲5アドマイヤネアルコ
☆6カーマイン
△11スノーストーム
△4セミニョン
△7カンタベリーナイト




4/20(日)阪神11R
難波ステークス
4歳上1600万 ハンデ
芝右1800m Bコース
15:30発走〓曇/良

◎3ローレルブレット
○1ミルドリーム
▲5リヴェレンテ
☆12タマモマーブル
△8デウスウルト
△14ロードロックスター
△13ローゼンケーニッヒ
★16クッカーニャ



4/20(日)中山11R
皐月賞(G1)
3歳オープン 定量
芝右2000m Bコース
15:40発走〓曇/良


◎7トーセンスターダム
○16アジアエキスプレス
▲17トゥザワールド
☆11ロサギガンティア
△1ワンアンドオンリー
△6アドマイヤデウス
△3クラリティシチー
★2イスラボニータ



じゃ、ヾ(´ー`)ノまたね!

皐月賞~当てたいですね…

2014-04-20 06:49:25 | 日記
今年の皐月賞は4勝している馬が2頭。

2イスラボニータ
17トゥザワールド

無敗馬が1頭。

7トーセンスターダム

そして、昨年からの重賞勝ちの実力馬~

朝日杯G1勝ちの
16アジアエキスプレス

クラッシック登竜門、ラジオ杯2歳ステークス勝ち馬の、
1ワンアンドオンリー

これらの勢力に割って入ってきた感じの上がり馬が、
6アドマイヤデウス
11ロサギガンティア
5アデイインザライフ

混戦模様…


朝、イチバンのオッズ~

人気 馬番 馬名 オッズ
1 17 トゥザワールド 4.3
2 2 イスラボニータ 5.1
3 7 トーセンスターダム 5.5
4 16 アジアエクスプレス 6.7
5 1 ワンアンドオンリー 7.4
6 11 ロサギガンティア 9.4
7 6 アドマイヤデウス 19.5
8 18 ウインフルブルーム 26.8
9 3 クラリティシチー 36.6
10 5 アデイインザライフ 39.1
11 14 バウンスシャッセ 44.7
12 13 キングズオブザ 45.2
13 10 ベルキャニオン 50.3
14 9 スズカデウ゛ィアス 62.7
15 8 ステファノス 79.1
16 12 タガノグランパ 97.6
17 4 クリノカンパニー 189.5
18 15 コウエイワンマン 272.0


やはり、混戦模様…です。

1番人気 (3-2-1-4)
勝率   30.0%
連対率  50.0%
3着内率 60.0%

2番人気 (0-2-2-6)
勝率   0.0%
連対率  20.0%
3着内率 40.0%

3番人気 (1-0-3-6)
勝率   10.0%
連対率  10.0%
3着内率 40.0%

4番人気 (2-0-1-7)
勝率   20.0%
連対率  20.0%
3着内率 30.0%

5番人気 (0-0-0-10)
勝率   0.0%
連対率  0.0%
3着内率 0.0%


単勝平均配当1130円
馬連平均配当16070円


競馬ブックからのおさらいでは、

①芝1800m以上の3歳重賞連対。
②朝日杯FSかラジオNIKKEI杯2歳Sに優勝。
③芝2000m以上の3歳オープン特別に優勝。

この他、前走で3着以内に入っていること、キャリア4~7戦であることも条件。
このデータから、

アジアエクスプレス
ロサギガンティア
アドマイヤデウス
トゥザワールド

などが、1着候補にはアジアエクスプレスかロサギガンティアのどちらかを据えたい。

これに、

○関西馬(7-6-7-84)
○皐月賞トライアル以外の馬は割引
○前走5着以内
○負けても0.5秒以内
○3,4月産まれ
○中山芝か、芝2000メートルの経験は必要。

軸として、

17番トゥザワールドがベスト!

相手は、

11番ロサギガンティア。
18番ウインフルブルーム
16番アジアエキスプレス
5番アデイインザライフ
1番ワンアンドオンリー
6番アドマイヤデウス


コース

16アジアエキスプレス
17トゥザワールド
11ロサギガンティア
14バウンスシャッセ


距離

17トゥザワールド
6アドマイヤデウス
1ワンアンドオンリー
2イスラボニータ
13キングオブサン


調教

2イスラボニータ
17トゥザワールド
6アドマイヤデウス
16アジアエクスプレス
11ロサギガンティア
1ワンアンドオンリー
7トーセンスターダム


強気の陣営

2イスラボニータ
7トーセンスターダム
16アジアエキスプレス
17トゥザワールド
1ワンアンドオンリー


☆スピード指数上位

11ロサギガンティア
2イスラボニータ
16アジアエキスプレス
7トーセンスターダム
17トゥザワールド
1ワンアンドオンリー
13キングオブサン


4/20(日)中山11R
皐月賞(G1)
3歳オープン 定量
芝右2000m Bコース
15:40発走〓曇/良


◎7トーセンスターダム
○16アジアエキスプレス
▲17トゥザワールド
☆11ロサギガンティア
△1ワンアンドオンリー
△6アドマイヤデウス
△3クラリティシチー
★2イスラボニータ


何だかんだ言っていて、
軸は武豊のトーセンスターダムにしましたm(._.)m

理由?

こんな混戦の時は武豊が本領発揮(* ̄ー ̄)

あと、JRAのフェイスブックでアグネスタキオンが紹介されていた。

アグネスタキオンは、4枠7番で皐月賞を制覇。

この時はジャングルポケット、クロフネ、ダンツフレームがいた時代。

アグネスタキオンは、3連勝で皐月賞に挑み、4連勝で栄冠を得た。

この記事から、
トーセンスターダムのイメージが沸き上がったから~単純な発想です、けど(-.-)

イスラボニータは、久しぶりにESPが見られそうだから評価を落とした。


◎~△1ワンアンドオンリーまで勝つ可能性あり。

自信度は、
先週の桜花賞を外したほどだから…




じゃ、懲りず
(⌒∇⌒)ノ""またね!

皐月賞、真の一番人気はどの馬?

2014-04-19 18:11:23 | 日記
誰も本命したハープスターを本命にせず、馬券を予定通りにはずした…あたい(--;)


皐月賞は、本命不在のレースになった模様…

今日のアンタレスステークスまで、気になった1枠の2頭を印に加えず、外した実績(≧▼≦)

誠に見事な外し方…

皐月賞なんて、当たるはずはない…と
強く感じながら、明日の予想をしてみたら、

蛯名はない…と

独り言…

理由?

蛯名騎手は、皐月賞に縁がない!ってこと…

これはあたいの考え。

でも、明日の日曜日の騎乗数を絞って皐月賞を向かえるつもり、だとか…

さらに、蛯名騎手は、イスラボニータの父、フジキセキの新馬戦に騎乗した縁がある。

このあたりに、蛯名騎手が今回の皐月賞に対する意気込みが読み取れる。

が、アタイは無視するけどね。

やっぱり、イスラボニータは消したい気持ち65%


人気 馬番 馬名 オッズ
1 2 イスラボニータ 4.7
2 17 トゥザワールド 4.9
3 7 トーセンスターダム 5.3
4 16 アジアエクスプレス 6.1
5 1 ワンアンドオンリー 7.9
6 11 ロサギガンティア 8.4
7 6 アドマイヤデウス 21.5
8 18 ウインフルブルーム 27.5
9 3 クラリティシチー 36.4
10 5 アデイインザライフ 38.7


例年なら、関西馬が中心だが、今年は関東馬が互角の評価でいいんじゃないのかな?

最大の惑星は、

朝日杯の覇者のアジアエキスプレス。

今年、初戦のスプリングステークスは、ロサギガンティアに屈したが、上がりの時計は秀逸。

でも人気は4~5番人気をウロウロ。

ダービーの2400メートル距離、
NHKマイルの上がりの早いレースより、

皐月賞の馬場などを考慮したら、ここがメイチ…の勝負。

トーセンスターダムもダービー狙いのコメント。
兄、トーセンジョーダンは中山も走った実績がある。

問題は、馬体がトーセンホマレボシに似てるってこと…(≧ω≦)


弥生賞を勝ったトゥザワールドも母、兄が中山競馬場のG1の勝ち鞍がない…というオボチャマ…

鞍上は、先週、ハープスターで桜花賞を勝ちとった川田騎手。

ところが、今週の皐月賞は、横山典、蛯名、内田、戸崎圭、後藤騎手などの関東の海千山千の騎手がズラリ。

関西の騎手も岩田、浜中騎手に2週続けて、G1を獲らせない意気込みがあるはず。

柴田大、松岡騎手も何かやりそう…

一番怖いのが、御大、武豊騎手。
今日のトウショウフリークの手綱さばき…(-_-;)

一番、ズルい競馬で2着確保。

各陣営も、一番
敵にしたくない騎手だと改めてわかったはず。

橋口調教師なんかは、一番そう思っているはずだよ。

アタイの競馬経験で、
重賞で牝馬に負けた汚点のある重賞実績馬は、クラッシックに勝てない(2着はある)ってこと。


クラッシックは、戦ってきたプロセス、実績が大事。


明日の最終結論は、朝9時までに更新予定。



では、では…

(* ^ー゜)ノまた、ね!