京都が好き 写真が大好き by たにんこ

長く写真をやってると 
聞こえないものまで 
聞こえてくるんだな

京都御所~府立植物園 Ⅱ

2008年03月18日 23時55分29秒 | Weblog
京都府立植物園

入り口を入って直ぐ おれ達は勿論大人だ。
誰ともなく 目の前の温室みたいなところに入って行った。
いやぁ~~~~~…綺麗 綺麗。
同行者のお二人も綺麗だが 二人に負けじと綺麗な花々。

京都御所~府立植物園 Ⅰ

2008年03月18日 23時48分58秒 | Weblog
京都御所
梅も素敵だったが 色々な巨木も素敵だったし 三人の会話も素敵だった。


いやぁ~~~今日は天気に恵まれ 絶好調!
しかも 夜中に めろさんから素敵な提案。
同行者が三人なら 車を出してくれると言うんだ。
もちOKだ。
助かったし お気楽 お気楽だ。


カメラだ。
カメラには 今現在のカメラには 設定が有る…当たり前だがな。
プログラムオート マニュアル シャッタースピード優先 絞り優先…
動きの有るもの 山や風景 草花…etc
だから撮る側は楽チンだな。
おめ様達 まさかダイヤルを回して 風景撮るから 山のマークにダイアル合わせていないか?
人物を撮るから 人物マークにダイアルを合わせていないか?
それで良ければ 何時までもそうしてな。
その設定は 法律で決まってるのか?
違うだろう?
どうやら分かったようだな。
風景マークが有るから 風景しか撮らない…そんな馬鹿な事 今すぐ辞めろよ。
どの設定でも 同じ所を撮ってみな。
で めちゃくちゃ色やピントや…etc
それが良ければ その設定で撮ってみるといい。
つまり あくまでも例だが スポーツモードで草花を撮ってみたら 良い仕上がり…
じゃぁ その設定で草花を撮ればいいって事だ。

京都 春が来た

2008年03月13日 14時12分47秒 | Weblog
この写真は 下からアオリ気味に撮った。
当然写真は 上がスボマル。
が…レタッチをすると(時間をかけずにやった)正面から撮った様に補正出来る。
これを 時間を掛けてやれば もっともっと良くなるべ。


いやいやいやぁ~~~
春が来たな 急に!
先日まで寒いな…とか思ってたら 風がヌククナリ あったかくなった。
おれも 精神的ダメージから解放され 身も心も春色に染まりてぇ~…
とか思ったら 自分の主催するサークルで それをやろうと思ったんだな。
うけけのけぇ 撮影会をやっちまうだ。
しかも 一週間に二回も。

バスに乗る前に どぉ~~~も気になる路地が有ったから ちょっと遠回りした。
ピンポーン!
大正解!!!
紅梅が綺麗に咲いているところが有った。
春だなぁ。
春と言えば「お花見」だ。
ん? 何だって???
「おめぇ~は何時だって 花見だろう?」ってか?
ハイ ハイ ハイ 花見に酒は付き物だ。
しかし 何故か春と言えば 祇園…って 思っちまう。
思い出が一杯有るからだろうな。
清水や祇園や八坂神社だ。
思い出が 一杯詰まっている所だ。

京都では「一日バスフリー券」が有り 500円でバス乗り降り自由だ。
これは非常に良い事で 助かる。
バスに三回乗れば 元は取れる。
まるで筋斗雲+如意棒だな。
行き方さえ 乗り方さえ分かればな。

今朝から雨が…
しとしと…雨~ショパン…きぃ~~~~~~~~~~~~~~!!!
似合わねぇ~~~~~~~~~~~~~~!
とか おめ様達は思っちゃってるんだろう?
まぁ 当たり とでも言っておこう。
昨日の夜 12時頃に 一旦寝たんだわ。
所が 寝返り打っても 目をつぶっても 全然寝れん。
で のこのこ起きて来たのが2時頃だ。
で こんな繋がりのまったく無い文を 書いているんだよな。

京都に来る前は 牡蠣って寒い時に食うもの 寒いから美味しい物 と思っちゃってた。
所が 越してくるちょっと前 おれの親友でも有るQ太郎って言う女の子に 
ネットで知り合った仲間と がおぉ~~~~~!!!っと 大宴会でもやろうぜ!
だから お前が飲む場所を探す隊長に任命する とか言って任せた。
これが 大正解の大正解で 夏も近づく八十八夜の頃で めちゃくちゃ暑かったんだ。
ところが お膳立てしてくれた大阪の店には「岩牡蠣が有るぜ。美味しいぜ。でっかいどぉ~~~!」
と言うから
ふざけちゃってるな 何がでっかいんだか…
せいぜい 普通の牡蠣の三倍くらいだろうが と勝手に思ってた。

違うんだ おめ様達。
TVで見た事有るだろうが そんなものじゃなかった。
比べようが無いぞ!
小さい岩牡蠣で 大人の手の平位の大きさ…って言うか 長さだな。
おれの目の前に出てきた岩牡蠣は 優に25センチ前後は有っただろう。
びっくりしたし 美味かったし。
だから関西は…近畿?…一年中 美味い牡蠣が食えるってわけだ。
牡蠣の嫌いな そこの人 ごめんなんしょ。

ケツが笑う???

2008年03月08日 04時51分04秒 | Weblog
いやはや 参ったねぇ~


昨日の夜 仕事先での事だ。
エアコンのフィルターを掃除するのに 結構大きい脚立を使ったんだ。
別に誰が頼んだ訳でもない。
仕事は見つけてするものだ…と言う 最低限の事をしたまでであるのだ。
が…ある部屋のフィルターは 3個だった。
これが厄介だった。

高さが有るから慎重になる。
慎重になるから 足を踏ん張る。
ところがドスコイ 踏ん張れないから困る。
ケツに負担が掛かった。
しかも 右のケツだけだ。
終わったら…なんか変。
右のケツだけが ピクピコ痙攣してる。
痛いんじゃぁ無い。
ピクペコ ピクペコ痙攣する。
「すみのませぇ~~~ん ケツが痙攣してるんどすえ」 なんて言っても 笑われるだけだ。
笑ってるのは おれのケツだけ。

小さい子供を チャリに乗せてる母ちゃんよ!

2008年03月05日 06時30分18秒 | Weblog
朝から みのもんたの番組を見ていて腹が立った!


チャリに 前後左右に豆粒を乗せて走っている 母ちゃん達を見る。
しょっちゅう見る。
近くに保育園 幼稚園が沢山有るから それこそ沢山見る。
限りなく見る。
見たく無くても 目に入るから見る。
子供を乗せて 沢山の買い物袋を提げて走っているのも見る。
ふらついているのを しょっちゅう見る。
こけるのも 何回も見ている。
豆粒が 怪我をして泣いているのを見たのは 二度三度じゃあない。
それでも どうどうと乗っている。

みのもんたの番組では…
豆粒を沢山乗せて走るのを許可しろ と言うものだ。
理由は「そこまでの交通機関が中々無いから」
「仕事が忙しくて 交通機関を利用する事が出来ないから」
「保育園 幼稚園が 迎えに来ないから」…etc

馬鹿か!!!???
てめぇ~らは!!!!!
実際の話 おれの目の前で 数え切れないくらい転んで泣いているんだぞ。
泣くのは何時だって豆粒だ。
泣いている内はまだ良いよな?
泣かないくらいの大怪我をしたら どうするんだよ!
で 「自転車のハンドルが…」とか 自転車のせいにするのか?

おれだってこんな事言いたくは無いが。
だったら お前様達の肩の上に乗っているのは何だ?
考えろよ。
自転車だって 色々種類は有るだろう???
三輪自転車って言う方法だって有るだろう?
乗せても こけない方法を考えろよ。
それからだろうが 許可云々は。
今更 三輪自転車は買えないってか?
お金が又掛かるってか?
命の方が もっと大事だろうが。
方法は幾らでも有るんだから 考えてから許可を貰う事を考えろ。
子供の為にもな。