見出し画像

マイ・パン教室 マイ・パン工房

パンのデザイン能力が貧困!味は美味しいさ抜群!

  僕のパンのレパートリーは、20種以上はある。

   しかしながら、みんな丸い

   周りの要望のおかげで、写真の三種を作った。

 左から→アンパン・・くるみパン(自慢のスタイルである)

   クりームパン→(中のクリームも、もちろん手製でまろやかさが違う)

 パンのデザインどなたか教えてください

コメント一覧

マイ・パン教室
コメント有難う
http://blog.goo.ne.jp/sugiura57
暑い毎日ですね。パンは4月12日が

初めてらしく、以来12日がパンの日だ

そうです。

なぜ4月12日かといいますと、長くなり

ますので、また改めて書くことにします。

コメント、嬉しいです。できるだけ更新

しますので、諦めずこのブロク開けてやって下さい。これも時代についていく勉強だと頑張ってますので。智子さんも夏に負けないで頑張って下さい。また新作お送りします。

乞うご期待
智子
今日はパンの日
 パンの日があるとは知りませんでした。

小さい頃は、パンを食べると体に良い!と聞かされた記憶があります。あれは、アメリカの宣伝だったのでしょうか。

 丸い形は和やかで良いですね。

パンにもデザインは必要なのですね。

これからは、パンの形にも目を光らせてみます。

 暑き折、どうぞお体をたいせつにして下さい。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事