有りました。うづ高く積まれていました。
早速10本ぐらい買い求めました。季節からかもう外に芋を買う方は見当たりません。
よく見ると産地の所為かも知れません。茨城産となっています。
東海村の原子力汚染以来茨城産の農産物は多くはそのまま残っています。そして魚介類も福島、三陸産も
バーゲンになってもよく残っています。
よく考えてみれば致し方のないことですが残念です。いまだ以って放射能は垂れ流されたまま、雨、雪や
地下水を通して海へ放出されています。海の汚染は留まる所を知りません。
既に解決されたかのごとく原発の再稼動が目指されています。東電を通しての経済界、株主への利益誘導、
お金の還流がなされ続けています。政界の腐敗は原発事故さえも儲けに変えています。
私たち年寄りがこれらの魚海産物、農産物を食べなくてはなりません。それが役割です。
若い方には食べさせれません。
もうこれ以上原爆病、公害の被災者を増やすのは許されません。
もう肩が痛くて大変です。後2日ほどで予定数は終わります。それ以降は随時です。
今日は食パン、チーズパン、リンゴパンとパイ、ケーキです。
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan88_31.gif)
素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
sugiura
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
らいちゃん