マイ・パン教室 マイ・パン工房

驚きの変貌

生け花用のはさみが壊れた。二十年以上使っている。二ヵ月ごとに刃は研いでいる

ので切れ味は良い。生垣の枝を刈っているとスプリングが折れた。丁度少し遠くの

スーパーで関の刃物屋さんが屋台を開いていた。翌日行ったが既になかった。昔の

ユニーなので次は近くで店開きする。行ってみて驚いた。ドンキーが入店したとは

聞いていたが売り場全てであった。戦後の名古屋の駅裏の様相。小さな小間に仕切

って壁までぎっしりTV、化粧品、雑貨や高級品までバナナのたたき売り風。とても

買い物の雰囲気ではないが値段は安い。食料品のコーナーもたたき売り風。少しの

野菜とウナギのかば焼き(スーパーの半値)を買った。値段につられて又行ってみ

たい。鋏の部品はもう少し待とう。今の若い方はこんな店は経験したことがないの

だろう。ただ昔と違って清潔だ。新鮮さを求めて時代は繰り返すのだろう。三十年

も前の事だがユーストアー一号店だったこの店に家内と一緒に買い物に出かけた事

がある。一つ上の先輩に出くわした。ユーストアーの制服で店長だと自己紹介した。

それ以来時折利用した。この十年ほどは思い出があり行かなくなった。記憶のみが

歴史として残っている。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事