とりわけ一番夫婦で心配していた長久手の子供(千尋の弟の感覚)で心配しておりました彼が
写真を見て知った途端大泣きをしてくれてありがとうございます。
立派な桃を一杯入った箱をお供えして頂いて感謝しております。大学を卒業してからは苦難の道を
私の若い頃にはなかった働く場所が得られないという不幸な時代が人生を歪めてしまっています。
しかし、悩みながらも果敢に努力する姿は感動します。
お花の家元様ご夫妻、しみじみと彼女の話を出来、夫婦ではお姉さまと呼ばせて頂いていた i さん
本当に山のようなお供えありがとうございました。
お盆の行事はこれまでは好きではありませんでしたが、泣くことを止めて明るい顔でいきると
決めてからは場所が与えられた感覚です。
3ヶ日間だけは泣いても良い日にしています。
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan88_31.gif)
素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
![クリックで救える命がある。](http://www.dff.jp/pix/dffbanner2005_1.gif)
遅れましたが生徒さんを募集しています。ご希望の方ご連絡お待ちしています