マイ・パン教室 マイ・パン工房

エンディングノートに記載することは

私の場合なにもなかった。既に伝えうるものは居ない。96になる母親のみである。

昨日お墓の掃除に行った。既にお正月用のお花が供えられていた。早速その方にお礼の電話をしました。

私は母親を見送る場合はお寺様の供養のみで時代劇に出てくる長屋の葬式だけにと決めている。自分の場合はせめて市への支払いのみを

準備していくだけにと思っているがこればかりは自分で進められません。足腰の動くうちに全てのお片づけをと思っていても殆ど

進んでいません。

少しだけ進んだのはなべ釜の類だけです。フライものはもうしません。ユキヒラが二つで全てが片付きます。

幸いなことにお野菜、肉類、魚も差し入れで生活できています。お惣菜もお店のものも食べることはありません。

来る年にはごみ屋敷にしないように使う事がないものを順次処分していきます。衣類、書籍などはもう見ることもありません。

生老病死は神様とのお約束とは言うものの誰にでも来るものと覚悟は決めていても辛いものです。


しかし、現実を見定めて進んでいきます。


今日のパンはアンパンのみです。ケーキも一段落させます。今日はお正月花に集中します。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事