マイ・パン教室 マイ・パン工房

祭りの後

そんな感じのする昨日今日です。20年近く風邪も引いたことがないのに身体がおかしい。

これまで20,30,40代には40度以上の熱が出ました。扁桃腺の熱なので対処の方法がありません。

経験的には人生の変換点に出ました。家内の透析導入、身に余る大きな仕事の無理、子供の事故です。

今回は母親の状況が極めて悪くこれまで本人が出来ていた事が困難に成りつつあります。

そのため夜昼関係なくお世話が必要になってきました。まだもう少し見極めなくては成りませんが、年を

重ねるということはつらいものです。

可能な限り施設の収容は避けたいと思い色々策をめぐらせています。もともと子供が老人介護に関する事に

ご縁が出来て以来、お友達、来客はほとんどその道のプロばかりです。

その方々の意見は大体において同じで今の条件ならば、家で見てあげてくださいと言う物です。

覚悟はしているもののまだ躊躇があります。

まあ、私の風邪症状は少しお肉をとり、お腹を一杯にすれば戻ります。飲める薬が今の所ないのです。


さて、今日は食パンとチーズパン、ロールパンです。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ

コメント一覧

iina
(sugiura)さん へ
http://blog.goo.ne.jp/iinna
むかしは、いまのようにお菓子もお餅を焼いて自前で用意する時代でしたから、柿とかグミやイチゴは恰好な

恵みでした。
sugiura
チーのママさんへ
ご心配頂きまして本当に感謝しております。今回は身に覚えのあることでダウンしたのです。

昨日と今日は1日3食しっかりと食事をしました。まだ本調子ではないですが、確実に良くなっています。

明日には元に戻れると信じています。本当に情のあるお心遣い身にしみています。

94の母親は40年以上に亘って自分のやりたい放題で暮してきましたが、トシシュンと一緒で過ぎてしまえば何もありません。ほおって置く訳には行きません。

また、彼女の父親も元気なので週1回はパンを持って訪れます。意志を継いで行きたいと思っています。

何事も全力で、それが信条です。ありがとうございます。
sugiura
linaさんへ
空、雲を見るのが大好きです。初めて飛行機というものに乗ったとき、下の世界が日本地図そのものであることに驚きました。

そして、雲が大草原のような印象で、歩いてみたいと思いました。

ありがとうございました。元気を頂きました。
sugiura
らいちゃんさんへ
午前中はゼッ不調でした。午後に思い切って車で5分ほどのところですが出かけました。電話で相手が不在ということですので、お届け物を置いてそのまま帰りました。

しかし、気分転換になったのか気持ちが晴れました。ご心配を頂きまして、元気が出ました。ありがとうございました。
チーのママ
お大事になさってください
今朝、私の処にお稽古に見えた大学生のお父上はインフルエンザ・・・と仰っていました。
くれぐれも、ご無理なさいませんよう、お願い致します。
お母様が大変・・・心よりお察し申し上げます。
できるだけお家での介護を~とお考えになられるのも理解できます。でも、ご主人様がお加減がおもわしくない時には、どなたかにSOSをなさって下さいませんか?
プロの手を借りるのも介護される側にとって悪い事で無いかもしれません・・・。
バランスの良い栄養の摂取と十分な休息をお願い致します。
iina
快方には
http://blog.goo.ne.jp/iinna
石原良純氏がオーストラリアでモーニンググローリーを体験する番組を見ましたが、そのときは空振りでした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5b664c6fe22a38f2a9abd58ce8406f0b

別の番組でも試みていたのですね。撮影されたモーニンググローリーを、このように見ることが出来る時代なのですね。

気分がすぐれないときは、こんな不思議な現象でも見て気分転換をはかって快方してください。
らいちゃん
季節の変わり目
http://blog.goo.ne.jp/raishou0213
元気な人でも季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。
今年は特に、10月初旬には未だ夏日だったものが、下旬になると一気に季節が進んで、11月中旬前後の気温まで下がりました。
これでは体が順応できず、体調を崩します。

sugiuraさんの場合はそれに介護のお仕事、地域の行事、家族の問題などが重なっています。
お母さんにとっては、自宅で療養を受けることが何よりの幸せだと思います。
無理をしない程度に親孝行をしてあげてください。

私の両親は既に他界しています。
“親孝行 したい時には 親はなし”と昔から言います。
私は古稀を過ぎた今でも、親がいる幸せを感じたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事