マイ・パン教室 マイ・パン工房

偶然聞き覚えのあるフレーズに

出会いました。。生まれいづるとき泣いているのにみなは大笑いしている。自分が死ぬ時は皆が泣いているのに大笑いして死のうと。

これが竹久夢二の詩という事をはじめて知りました。家内は事の外啄木と夢二が好きでした。いつも啄木の詩を口づさんで居ました。

しかし、夢路は画家という程度しか私は知らなかったので、こんな詩も作っていたとは驚きました。何気なく聞いていたのが今更ながら

後悔するのみです。人の生き様はその方の考えで決まっていると改めて思い出します。



話は変わりますが、部屋の暖房をはじめて入れました。寒いのと空腹でめまいがします。食事の量を少し増やしました。

饅頭怖いのと一緒でだらしのない話です。しかし、しばらくは体調管理のため軌道修正します。

お歳暮もようやく先が見えてきました。安全でかつおいしくいただけるパンを改めて考えて行きます。

今日のパンは食パン、クリームパン、チーズパンとレーズンパンです。

お正月花の打ち合わせに花屋さんによります。それとスーパーへ買い出しに行きます。夕方お茶が届くのを楽しみにしています。







にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事