今年 小学校で私が担当しているお花係の活動で 企画している黒米のバケツ稲
5月23日に籾を撒き 最初は手が掛かるので我が家で面倒を見ていて 6月19日に小学校に旅立った時は

この大きさ。
で、子供達や保護者の皆さんが毎日お世話をしてくれてた 2週間後の昨日

ジャーーーン
スゴイ成長っぷり


いや、ホントスゴイわ
15リットルのバケツばかり目立ってたコレが

2週間で

こんな
バケツが シックリ馴染んでいる
例えるなら 新一年生の時はあんなに大きかったランドセルが 三年生位になったら 急に馴染んで見えてきて、母さんは嬉しいよ
的な感じ。
夏休み頃 貫禄の六年生になれるかな
楽しみ楽しみ

5月23日に籾を撒き 最初は手が掛かるので我が家で面倒を見ていて 6月19日に小学校に旅立った時は

この大きさ。
で、子供達や保護者の皆さんが毎日お世話をしてくれてた 2週間後の昨日

ジャーーーン




いや、ホントスゴイわ

15リットルのバケツばかり目立ってたコレが

2週間で

こんな

バケツが シックリ馴染んでいる

例えるなら 新一年生の時はあんなに大きかったランドセルが 三年生位になったら 急に馴染んで見えてきて、母さんは嬉しいよ

夏休み頃 貫禄の六年生になれるかな

楽しみ楽しみ
