すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

エアコンのある部屋

2020-08-23 11:03:00 | 日記
付きましたよ(o^^o)

あー昨日まで長かった。
でも夏休みはあっという間だったけど。

と言うか、日々エアコンの事を考えていて 今年の夏休みは記憶に無いほど。

そんな中で 次女は恒例の自由研究をやっていたけど。



夏がマスクをしている(笑)



卵を酢で溶かすアレをやって 







大事な歯を守りながら 毎日酢を摂取できるレシピをひたすら作ると言う『それ家庭科?』的なやつを 春の自粛期間で磨いた料理の腕前で作っていた。
自由研究は理科の任意の宿題ね。

黒豆ご飯に酢を入れて



赤い酢飯を作ったり



油淋鶏〜



茗荷の甘酢



味付けは全てカンタン酢がやってくれる(笑)



紫蘇ジュースは春に私が作ったものを飲むだけっつーね(笑)




今年は休みが短いからね、出すだけエライというコトで許しましょー。

何てったって私は



さくらを守るコトしか考えてないからね。

そんなんで 昨日 2:45時待ちに待った工事の人👷‍♂️👷‍♀️



実は、この工事の人を巡って ちょっとオットと意見が食い違った。

訪問ちょっと前にオットが
『飲み物 買ってこないの?』と。

私『え?何で?あげないといけないの?』

オット『作業前にあげた方がいいだろ』

私『え?工事費払ってるんだし たかが100円位で作業の質が変わるとか思われるのってプロとして馬鹿にされてると思うけど』(ココまで言うと意地にもなる私)

オット『まぁ、すい丸が平気ならそれでいいけど』
と、ちょっと不機嫌で外出してしまった。


いや、私もこーゆー『袖の下?』っつーの?貰う側としてキライなのよ。
仕事やってると 仕事が終わった時にお茶を出されたりするんだけど そんなつもりはないとは思うんだけど 私たちは時間で動いているし何も渡されなくてもちゃんと仕事しますよーって思うし。
特に困るのが コップに注がれてもう準備しているパターン。
正直 コップに口をつけたくないし 今は飲みたくないし それに出されたコップを最後に洗って戻さないとならない。
仕事が増える訳よ。
この前は ケアが終わって日誌を書いてさぁ帰ろう!と思ったら スーパーカップを蓋を開けてくれて出してくれた。

いや、1分とかで食べられないから!
それに食べ終わった後の 溶けたアイスの容器 どーしたらいーのさ?となる。
次の現場まで15分しかないのよ。

書類を書いてる時に サイダーのペットボトルの蓋をポンと開けて『今飲んで』と言われることもある。
私は炭酸が苦手なのね。

勿論、利用者さんは『袖の下』なんて気持ちはなく、『暑い中、本当にありがとう!』と、善意の気持ちなのもわかる。だからこそ お断りしにくいのよ。

それに毎週入るからね、一度喜んで頂くと次も出してあげたい!と思ってしまうのが人の常。

まぁ。今回のエアコンの工事の人はそこまで思ってないだろーし 会社からも『頂き物はダメ』と言われてるわけではないだろ〜。会うのは一度だけだし。

それよりも 私はこの工事の人の邪魔をしないように努めた。
エアコンが止まっている暑い部屋の作業なので最初に『飲み物持っていますよね?こココ(テーブル)に置いていいので作業中も遠慮しないで水分補給忘れないでくださいね』と伝え 背中に扇風機が当たるようにセットした。

作業を見ているのもイヤだろーから 私はポテトサラダを作りながら



ってコレ レンチンじゃん!二階のオット の部屋にはさくらがいるからブレーカー落ちたらどーしよー💦とちょっと焦った。

でも付いた!



小さい(笑)
13年の月日でエアコンもコンパクトになっているのね。(てか、汚れよ)



そしたら 室外機のところで問題発生

前の室外機の基礎のブロックがコンクリートに接着されてるからサイズが合わない、と。

だから 持っている棒を噛ませておくから後で交換してください。と。

私でも十分理解はできたけど、オットにも聞かせようと思ってメールをした。




が既読されず、作業が終わった。

そしたら2階に居たんだとさ。
なんだよー、メール見てよー!Σ(-᷅_-᷄๑)

ま、そんなのは後でどーにもなるかとなので作業を終わらせて工事の方は帰りました。
『暑い中 本当にありがとうございます。』とお礼を言いました(当然)

外の室外機は その後とりあえず工事の方が間に合わせに入れてくれた棒を庭にあった板と交換した。
左のがその棒ね。



すい丸的にコレにした。



コレはここで幼稚園のバスを待つ子供達が 毎日並べて遊ぶのね。

さて、コレでやっと安心して仕事にいかれる。



君は呑気でいい。



そして今日

涼しくてエアコン使わないっつーね。

今日は窓からの風で



君のその大あくびが見れて幸せだよ。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (虫主婦)
2020-08-23 14:07:59
エアコン設置工事あるあるですね。
設置したら必要なくなる、みたいな
でも、明日からまた絶対フル稼働よ。
さくらちゃんには、いつもと変わらない日常なんでしょうけど(うらやましい生活)
ウチもエアコン替えたら壁紙汚いだろーな。

工事の人に、ワタシも何も出さないです。料金払ってるし、余計なことは迷惑だろうと思うし。よほどいつも出入りしているような業者でない限り、何も出さない。
むしろ、リフォームした業者が毎年お歳暮もってきてくれます。
それだけの見返りがあったってことだろうと思います。
扇風機で十分。
そうね、他人んちのコップで飲むの、イヤかも
スーパーカップって、アイスかー爆
ワタシカップラーメンかと
暑いさなかに嫌がらせか?なんて

ケアされるほうは、すい丸さんが担当している人が他にもたくさんいるって、理解できてないのよね。
自分のことしか考えてないから、逆に少しでも約束の時間から遅くなると怒りだす利用者さんもいますね。
ワタシも前の職場で電話で怒られたり、施設内で「(送りは)まだか!!」と怒鳴られたりしましたよ。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-08-23 20:57:26
虫主婦さんへ

ホント 今日は涼しい。
さっき27.5度設定でエアコンをかけてたら 外から帰ってきた次女から『外の方が全然涼しいけど(ㆀ˘・з・˘)』と半ギレて言われてしまったわ(笑)

そーなると 暑い日に何度で設定したらいいんだろ?とまた悩んでしまう過保護なすい丸です。

虫主婦さんも工事の人には 何も出さない派ですか。
そー、余計なことって迷惑なことも多いのよね。それを『コレが正しい!』とされるのが私は嫌なのですよ。
出さないのが正しいとは思わないけど、私は出さないなぁーって。

仕事でも 利用者さん宅が職場であって私はこの時間でお給料を貰ってるんですよー!働くのは当たり前なんですよー!と気持ちよく働きたいんですよねぇ。

スーパーカップ(笑)
カップラーメンだったら 丁重にお断りするわ。死んでまうー。
でも 普通に熱いお茶出してくる方もいらっしゃいますよ。

ヘルパーは結構この問題大変で 利用者さんがみてない時に サッと捨てたり 持参しているペットシーツにサッと染み込ませたり 結構苦労してるんですよ。
私も 医療用手袋に麦茶捨てたことあるし。
水風船みたいになってたわ。

怒鳴る方も多いですよね。
待たせる事はできても 待つことがなかなかできない方が多いですね。
返信する

コメントを投稿