すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

みかんは食べられるの

2019-11-16 06:43:00 | 日記
長女は果物アレルギー。
中でもバラ科は特にダメ。
桃  イチゴ  りんご  ‥
バラ科ではなくても ぶどう  キウイ  パイナップル  マンゴー  とかも ダメね。

だから


こんな女子女子したイチゴのぷっちょも 怖くて外では食べられない。

農業高校なのに 果物アレルギーとは。
しかも 園芸科学科。

まーしょうがないね。
『アレルギーでも食べられる果物を作りました!!』とか 自分の弱点を強みにして お金を稼ぐのもありなんじゃない?

で、最近 みかんをよく買うけど 当たり外れが多い。

私の好みは 皮の薄いSサイズ。

この前、団地の八百屋で買ったのは みずみずしくて美味しかったな。

昨日 業務スーパーで買ったのも 味は好み。

でも




皮が剥きにくい。

長女が 『みかんの皮の厚さと葉の枚数の関係』の話を昨日熱く語ってくれたのに、忘れたわ。

今年はみかんを沢山食べよーっと(^^)





最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (KONASUKE)
2019-11-16 08:06:36
KONASUKEもSサイズが好みです♡
毎年、家族で何箱も食べ、その半分以上をKONASUKEが消費します。
指が黄色くなるまで(笑)

なのに、今年はまだ、美味しいミカンに巡り合っていません。
味のうっすいのがほとんど。

「みかんの皮の厚さと葉の枚数の関係」、めちゃくちゃ興味深いです!
長女ちゃんに詳しく訊いといて!(笑)
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-11-16 20:54:23
KONASUKEさんへ

みかん 箱買い!
コレは最後までカビずに食べられる自信のある勇者だけが買える憧れの買い方ですね。
ウチは カビます(T ^ T)

『みかんの皮の厚さと葉っぱの関係』
今 長女に聞いたら 柑橘系は実がなる時に葉っぱが多いと 光合成をして元気な木になるけど その栄養が皮にも送り込まれて 分厚い皮のみかんが出来るとか。
反対に 梨は 葉っぱがワッサワサあった方がいい実になるみたいですよ。

とっても自信なさげに言ってました(笑)

ご参考までに(^^)
返信する
みかんの事なら (東京のせんと)
2019-11-16 21:45:27
10月から11月のみかんはまだ満足いくモノが少ないです。
美味しいのはやはり12月のSサイズみかんで黒い箱(愛媛産)のみかんが美味しいです。農協により商品名が変わります。「蜜る」や「千両」などあります。また愛媛のだと、みかんにシールが貼ってあるのは糖度の高い美味しいみかんです。でも少し高い。
また熊本の「夢未来」も美味しいです。
私のオススメは、年末に向けて「袋掛けみかん」の「小太郎」や「ひなの里」が絶品です。でも凄く高いです。でも食べる価値あり。(1個100円以上するかも)
正月明けると皮の厚いみかんに急にシフトして皮の薄いみかんは痛みが早くなります。気をつけて下さい。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-11-17 05:17:51
東京のみかんなせんとくんへ

スゴイ、みかんでコレだけ語れるとは!(正座)
黒い箱の見たことあるかも!
黒の箱のみかんは 美味しいのね!良いこと聞いた。
そーいえば 年明けのみかんって皮が厚いわ、実と皮の間に空気が入ってて剥きやすいイメージ。
ウチはコタツがないから みかんはテーブルの上なんだけど リビングは暖かいから 北側の玄関に在庫を置いておくと 何となく食べ忘れて痛んじゃうのよね。

でもみかんって、古くなると カビちゃうのと、皮がシワシワのカピカピになって 中身は結構大丈夫なのがあるのよね。
カピカピのは、食べたら結構美味しかったりして。
あれなんだろね?
なんか条件あるのかもね。

てか、やっぱり せんとくん 野菜や果物に詳しいわ。鶏肉屋さんも八百屋さんも出来ちゃうね。
返信する
みかん星人 (虫主婦)
2019-11-17 14:33:21
はい、年間のほとんどを柑橘類食べまくりのみかん星人です。
みかんの季節は、箱買いで、近所の八百屋さんに市場でいいのが手に入ったら、別途買ってきてもらうように頼んでいたこともあります。
団地の八百屋の㋜マークのSサイズみかんは、値段が安いので満足できます。
ワタシは愛媛もいいけど、和歌山も、根府川の酸味のあるみかんも好き。
何でも食う。
みかんの季節が終わると、他の柑橘類を探して食べてます。
デコポンの登場は、本当にうれしかった!!
ちなみに、ワタシは指どころではなく、手足が黄色いです。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2019-11-17 18:04:18
虫主婦さんへ

みかん星人 現る。
え?箱のス(←◯の中にスをどうやって入れたの?)マークにそんな意味があるとは。
よく外の店の時は 店頭にみかん箱がズラーーーーーっと並んで2,700円とか 貼ってあったのを見たことがあるわ。
室内になって もあるのかしら?

私はアレルギーではないけど フルーツは柑橘系なら食べるって程なんだけど、グレープフルーツは大好きなの。子供の頃 半分のグレープフルーツに 母がグラニュー糖をたっぷり掛けて それを先のギザギザスプーンでほじくって食べるのが楽しみだったのよ。
そーいえば 私の実家は麦茶にも砂糖を入れてたわ。
大人になって それは邪道だったって知ったけど。

育てられた環境で大事ね。

ちなみに 長女は 自分のことを 未完成人と言ってる。
アレルギーでみかんしか食べられないのと、何をやっても失敗するから、らしい。

まぁ、間違いでもないけど。
返信する
未完成、、、 (虫主婦)
2019-11-17 22:33:24
なるほど、みかんせいじん=未完成人
それは、ワタシにもあてはまるわ~
でも、長女さんにお伝えください、人間は「完成」することはたぶん「ない」。
いつまでも未完成だからこそ、生きていく理由があるのかも。
いい言葉だわ「未完成人」。

ワタシも昔はギザギザスプーンでグラニュー糖ぶっかけてました。そして、麦茶に砂糖入れてました。
今じゃ考えられないですが。

㋜は、環境依存の文字で出てきました。
「まるす」って入れたのですが、ワタシの過去のワードとかの作文履歴で出てきていたのかも。
㋜みかんは、「ありだ㋜みかん組合」だそうです。和歌山県産ですね。
返信する
有田! (みかん好きのせんと)
2019-11-18 00:12:29
そう、有田(ありだ)みかんが出て来る頃から味が格段に美味しくなります。
あの黄色い箱です。
和歌山は実はもう何十年もみかんの生産量日本一なんです。

そして自分も小学校の頃、みかんが好き過ぎて検診で引っかかり、親が呼ばれました。
手も黄色かったですが、自分は目の白目の部分まで黄色かったです。
そして麦茶は砂糖入りでした。
それがスタンダードとずっと信じてました。
返信する
デコポンは・・・ (デコポンも好きなせんと)
2019-11-18 00:44:00
虫主婦さんのコメントで「デコポン」があったので追加コメントです。
デコポンはデコの大きいのは「若い樹」のモノで酸味が強いです。
逆にデコの小さいのは、それなりの年数が経った樹で酸味も比較したらまろやかです。
デコポンは最後の頃に「袋がけ(ビニール)」されたモノが出回りますが、それを冷蔵庫で保管して酸を抜き、うまくいくと最高に美味しい「デコポン」を食べれるかもです。
実は前に頂いたデコポンを冷蔵庫にしまい、それを忘れて随分経って気づき、食べたら感動した事があるんです。
でも毎回、うまくはいかなくて、難しい(痛んで捨てる事も多い)ですが、チャレンジしても面白いかもです。
超絶、美味いです。
その際は出来るだけ小玉(Mか出来ればSサイズのほうが「すあがり」(スカスカになること)が少ないので良いです。
返信する
Unknown (ひぐとも)
2019-11-18 06:41:15
なになに、みかんでこんなにも盛り上がるの?(笑)
で、何故にそんなにみかんに詳しいの?せんとくん。
で、小玉が好きなわたしは、みかんは今が食べ時なのね。
そして、今はどこのがいいんだっけ???
今は出始め???
青島みかんはよく見るけど。

てかね、今年はみかんにはずれてばかりで、
何度ちゃぶ台ひっくり返したことか……。
おいしいみかん食べたいよぉ。
ちなみに、娘はお菓子よりフルーツ。
柿とか剥いてくれます。わたし面倒なんで(笑)

あ、うちは麦茶に砂糖は入れなかったけど、
母の実家では「麦茶に砂糖」「トマトに砂糖」。
で、かつての知り合いのお宅では「みそ汁にちょい砂糖」でした。
返信する

コメントを投稿