すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

アカハライモリ 再会

2020-06-20 07:30:00 | アカハライモリ
今朝、仕事から帰って庭でメダカの産床を交換してたら

『あ、カナヘビが溺れてる』



ほらほら♡つかまりな(o^^o)



写真を撮ろうと思って手に乗せたら なんだか大人しい。



あれ?
ちょっと お腹を見せてね



ちょっとーーーー!
あなた!アカハライモリじゃん!!

いや実はね、一年くらい前に ウチのアカハライモリが1匹 脱走してたの。

記事にした様な気がするんだけど カテゴリの中に見つからないわ。

当時こんなに仲良しだったのよね。



うっとり



それが居なくなっちゃって いつか漢方薬みたいな干物状態で発見されるんだろーな、って デカイ物を片付けるたびにヒヤヒヤしてたのね。

今はすっかり一人ぼっちのアカハラちゃん



帰ってきたよ!
ちょっと庭に出てきなさいよ!
(って私が出すんだけど。)

『ほら、あなたでしょ?覚えてる?』



再会!



大きさが全然違うな。
外は過酷だったのかなー?



でもギュッとしまってて野生感が出てて カッコいーな、

一年間何食べて生きてたんだろー?


きっと捕まりたくなかったよね。

なんか可哀想だな‥




てか本当に うちの子かな?



逃げたいよね‥



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカハラまで (虫主婦)
2020-06-20 15:45:15
すい丸さんちの周辺は、アカハライモリまで出るのか?とビックリしましたが。
すい丸さんの飼っていた子なのか、
誰かの家の子なのか、ってとこですかね。
住宅街の近くでは、みかけないですよね、普通。
でもすい丸家のことだから、住宅街でも普通じゃない所かも。。。(蟹や亀が出るし)

飼っていた生き物が行方不明って、コワイですよね。
子供のころ、よくミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)を干物にしてました。
ウチの3号も無事羽化できてよかったわ。
返信する

コメントを投稿