トマトの苗と一緒にシソのタネを撒いたけど、案の定 密になったので

ゴッソリ分けて

適当に他のプランターに入れといた。

適当な土に入れたのにこんなモリモリになった。






ゴッソリ分けて

適当に他のプランターに入れといた。

適当な土に入れたのにこんなモリモリになった。

でも葉っぱは硬いの。
なので シソの実を採る用に育てることにした。
ら、虫食い

イモムーめ!食べたな!と思って 指でピンピンしてやろーとジーッと見てたら

3匹のハンターが働いていた!

シャキーーーン!
ハンター1号

シャキーーーン!
ハンター2号

シャキーーーン!

シャキーーーン!
ハンター3号


カッケェー!!
みんな一丁前に大きなってる(o^^o)
頑張って働いておくれよ

ここですくすく育っておくれ♪
任しといてくれ❗️と言っているみたいですね
シソって虫食いにならずに育てるのって、難しいのでは?
水耕栽培したーい
イイ目をしてるでしょ(笑)
この目は 私のことも獲物と見ている目よ
こーゆーレンジャー的なのって 5人じゃないとシックリこない世代なんですの、私。
スーパーで売ってるシソが柔らかくて虫食いじゃないのは 農薬?って思ったけど、水生栽培なのかしらー?
私はシソの実を佃煮にしたいので ハンター達は頑張って貰わないと!