すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

今日 関東大会

2019-08-23 09:43:36 | 日記
忙しいーーーー(ToT)

今朝ゴミ捨てに行ったら ご近所のママさんから 『昨日、駅の方にスゴイ勢いで自転車とばしてたね。自転車の空気入れ持って
と、言われました。


そーなの。昨日 長女を送る後ろ姿で、後輪の空気が入ってないのが見えて、『ヤバい!このまま行って帰りにパンクしたら 明日の私が忙しい!』と思って 速攻で長女のチャリを追った!
自転車置き場で何とか追いついて、長女は鍵をかけて学校に行き、私は汗だくで暗い自転車置き場で空気を入れた。‥けど入らなくて、管理のおじさんがやってくれた。

でおじさんに『自転車置き場にはいつも空気入れあるから持ってこなくて良いよ、あははー』と言われました。

あとでお礼にスポーツドリンクを持って行った。

なので昨日は一日中 空気入れを持って仕事に回る。

武士のように‥

で、長女は今朝 早く、『農業クラブ大会 関東大会』に出発した。


FFJ〜を力一杯歌って来い。


2019 黒米のバケツ稲

2019-08-17 15:05:43 | 黒米
今年も 小学校の5年生の授業の教材にと、黒米のバケツ稲をやっています。

もう次女も卒業しちゃったし、私も花壇委員のシャベルを地面に置いて引退(百恵)して普通のアリおばさんに戻ったしね。で、4月に小学校に顔だした時に5年の担任の先生に聞いたけど 社交辞令で喜んでるのが見え見えだったのよねぇ、(『そりゃーやりたいけどさ、私たち教師は忙しくてそこまで手が回らないんだよねぇ』って顔に書いてある)で、やろうかどーか迷ったんだけど、迷ってるんならやろう!と、協力してくださる5年生のお子さんを持つお母さん達6人と私で勝手にスタートさせました。

学校に置いてある去年使った土とバケツ。

今年はコレに肥料を入れて使おう!

とりあえず 私の家に持って帰り 土を作り
6月17日 田植え


手前は 協力してくださるお母さん軍団の子供達に田植えしてもらうので 土と稲苗を渡す準備。


6月24日
根が浮かなくなったから学校で観察する分を運ぶ

水さえ切らさなければ ちゃんと育つから 栽培委員の子供達に託す。(先生に言っても忙しいからね)


あとは気がつく子は見るし 気がつかない子は見ない教材として 夏休みまで学校に置いておく。

この頃 教頭先生から『美味しいとこ取りですみません』と ナイスな電話が来た。こーゆー返し 好きよ。素直でよろしい。

幸い 今年は 雨が多くて水切れは無かった。

ちなみに、長女の学校は

アヒル農法でお米が作られている
ガァガァ可愛い

今はアヒルだけど 数年前迄は合鴨だったと。でもね、高いんだって、合鴨のヒナ。
FFJ〜の農業大会でも 何年か前に最優秀賞をとったらしい。
そして、役目が終わったら アヒル達はアヒルバーガーになると(T ^ T)

さて、バケツ稲
夏休みになったら 各自バケツ稲を自宅で管理してもらうので、学校から運び出し各家に配布。

今年は梅雨明けが遅くて なかなか中干しのタイミングがつかめないので、長女に『アヒルの水田の水がなくなったら教えてね』と頼んだ。

7月24日 田んぼの水か引いた

お母さん達に中干しをしてもらうようにLINEで連絡。

7月25日

バケツを倒して水を抜いて3日ほど干す。

8月12日 稲穂が出てきた


去年は 学校に置いて管理してたけど、稲穂が出てきた時にちょうど台風が来て 見事に全滅してしまった。
2019 黒米のバケツ稲

今年は 失敗しないように 雨風の当たらない所に移動してもらうように お母さん達にLINE。

8月14日 開花


そして 台風の為 移動

玄関がエライことになってる。

今日、やっと晴れてので また庭に運ぶ。
8月17日

重い、腰がイタイーー。

1つのバケツに20本位の稲穂が付いている。


夏休みが終わったら 学校に持って行かなくちゃね!

最近のさくら

2019-08-16 17:18:06 | サクラとさくら
さくらは どうやら齧るコトが好きらしい。

と言うか、洗濯物とか置いておくと

なんかやってる‥

近づくと

こーゆーモノを齧ってる。

カーテンを止めているサルを

枕にして寝ていたり

100均で買ったカエルが好きで

取ろうとすると 構える(笑)


よく遊んでくれるからダイソーのプレゼント🎁


ニワトリ ピー


ブタ ピー


1人でボールで遊んでいて遊んでいて ピーとか鳴ると なんかカワイイ。

私が仕事に行く準備をしてると、こっそりリュックに乗ってる(笑)


最近は 図々しい。



セミの種類

2019-08-13 13:53:15 | 日記
仕事で利用者さんちの玄関でピンポーンをした後に ハタハタと大きな蛾が飛んできて ドアにパタっととまった。

『飛び方下手くそか?』


と、持っていたスマホで即写真を撮ったら

セミ?


こんな小さい。


でも、私が知ってるセミは よくいる茶色のセミ。
名前を調べたら アブラゼミたった。
今までミンミンゼミかと思ってた。

ミーーンミンミンって鳴いてると思ってたし。

ツクツクボーシって鳴いてるセミの名前が ツクツクボウシって名前だというコトもその時に知った。

でこのセミ、ニイニイゼミ
っていう名前?みたいね。

ニイニイゼミもミンミンセミも同じセミかと思ったら ミンミンゼミも他にいるのね。

セミって いろんな種類がいるのね。

50年も生きてるのに、まだまだ知らないことだらけだわ。


パクちゃん 苦戦

2019-08-12 06:00:46 | チョウチョ
クロちゃんが居なくなってレモンの木を探してた時、実は

かわい子ちゃんを2匹見つけていた。

台風も過ぎて庭に戻して 暫くは自然に任せて放し飼いにしておいたんだけど、

よーく見たら

この虫は?
アオムシコバチかな?

捕まえたら潰してしまった

蛹になる時を狙ってるよね。

んー、どうしよう?
この大きさだとネットでは防げないよね。
でも 蜂もきてるし やっぱり過保護にしよう!

と、スッポリ被せた。


あとは蛹になる時に アオムシコバチに気を付ければ良いだけだと。

この子は パクちゃんかな?


そろそろ ミドリ色になるかなーって、先週水曜日に覗いたら


無事ミドリ色になっていた。
実はこの時

ネットにカマキリが張り付いてたけど、ネットだし大丈夫だと思ってたら、翌日2匹とも姿を消した

ネットに 外からほじくられたようなパクちゃんらしき残骸が付いていた。

カマキリって、そんな器用なのかな?

でもカマキリも好きだしね。

パクちゃんが居なくなったら ネットは必要ないから 取り外したけど、それでも毎日

レモンの木で獲物を待っている

カマキリは美しいから 追い払えない


今年は パクちゃんに縁がないな。