11月16日&17日、人形劇団ひぽぽたあむこちら主宰の永野むつみさんをお迎えして講演会、交流会、ワークショップが
行われました。
16日の部は、幼児さんを持つママさんや、その他にもいろんな年齢の方を対象に、
絵本講座と思春期の子を持つ親さんむけに講演会がありました。
私自身も楽しみにしつつ講演会では司会も担当していたのですが、やむを得ない事情で参加できず…
ちょっぴり悔しかったです。
17日は、4歳以上の親子連れさんを対象に、いろんな素材を使って
『見たこともない生き物を作ろう!』というワークショップがありました。
こちらは参加することができましたよ~(嬉)
まず、準備中の光景から。前事務局次長のTちゃんのお背中も一緒に写ってます(笑)
ワークに使う素材さん達。
並べるのも子ども達が使いやすく、かつ必要以上に散らからないように工夫されています。
特に散らかりやすいテープやリボン類は、ロール状にしてあるので、見た目もきれいですね。
沢山の素材は、すべてむつみさんがスーツケース3個にぎっしり詰めて、遠路はるばる東京から持ってきてくださいました。
ほんとにありがとうございます(お辞儀)
ワークは10時からスタート。まずはむつみさんのプチ紙切り人形劇を見せていただきました。
手に持ってみえるのは長ーいハサミ。シザーハンズを思い出すような、刃先がとても長い物です。私も初めて見ました。
ちょっと見にくいですが、フリーハンドで切った人形さんの輪です。むつみさんの鮮やかな手つきに
全員から拍手と歓声があがります。
手動式シュレッダーの使い方を説明&実演している様子。子ども達も興味しんしんです。
それから、いよいよ作業スタート。
製作中の写真が少ないのは、私も作業にすっかりはまってしまった故です…(笑)
作り方は、まず封筒を用意してしゃくしゃっと丸めます。
そして、いったん広げて、もう一度丸めてから広げます。
縦向きに手を入れてパクパク口の形に整えます。
そして、たくさんの素材の中から思い思いに好きなアイテムを選んで自由な発想で飾り付けて出来上がり。
子どもも大人も、ホントに夢中になって作っていました。道具の数もたくさん揃っていたのでトラブルもなく
和気あいあいと作業は進んでいきます。
参加者の方の作品です~。いや~すごい傑作ですね。
↑クリックすると大きくなります。商品名の『シワなし』に、思わず「これ顔に塗ったらシワが無くなるのかしらん」と呟いた私。
周りの笑いを誘ってしまいました…むつみさんにも「その反応は初めてだよ~」とうけてみえました(爆)
出来あがったら皆で見せあいっこ&自慢します。「自慢」と言うのは、参加者の小学生の子が、自分の妹に
「これ(作品持って)自慢しな」と促した言葉が皆に大受けしたことから、この場では発表=自慢という定義になったものです。
自慢する時には、名前もちゃんと発表しますよ。
むつみさんからのアドバイスで、どんな所にすんでいるのか、とか、何をたべている生き物なのかをイメージしながら作ったのでそれぞれいろんな世界観があり、お口の中にゴキブリが食べられている生き物なんかも居ました(笑)
そして最後に記念撮影。
1時間半のワークでしたが、あっという間の時間だったような気もしつつ、でも濃~い90分でした。
物づくりって、すごく楽しくてストレス解消にもなりますね。
むつみさん、2日間の楽しい時間をありがとうございました。
今回のワークショップはこちらの例会の事前企画として行われました。12月の当日が楽しみですね!
これは私が作った、見たこともない生き物の一つですが…上下さかさまなのに今気づきました(爆)
行われました。
16日の部は、幼児さんを持つママさんや、その他にもいろんな年齢の方を対象に、
絵本講座と思春期の子を持つ親さんむけに講演会がありました。
私自身も楽しみにしつつ講演会では司会も担当していたのですが、やむを得ない事情で参加できず…
ちょっぴり悔しかったです。
17日は、4歳以上の親子連れさんを対象に、いろんな素材を使って
『見たこともない生き物を作ろう!』というワークショップがありました。
こちらは参加することができましたよ~(嬉)
まず、準備中の光景から。前事務局次長のTちゃんのお背中も一緒に写ってます(笑)
ワークに使う素材さん達。
並べるのも子ども達が使いやすく、かつ必要以上に散らからないように工夫されています。
特に散らかりやすいテープやリボン類は、ロール状にしてあるので、見た目もきれいですね。
沢山の素材は、すべてむつみさんがスーツケース3個にぎっしり詰めて、遠路はるばる東京から持ってきてくださいました。
ほんとにありがとうございます(お辞儀)
ワークは10時からスタート。まずはむつみさんのプチ紙切り人形劇を見せていただきました。
手に持ってみえるのは長ーいハサミ。シザーハンズを思い出すような、刃先がとても長い物です。私も初めて見ました。
ちょっと見にくいですが、フリーハンドで切った人形さんの輪です。むつみさんの鮮やかな手つきに
全員から拍手と歓声があがります。
手動式シュレッダーの使い方を説明&実演している様子。子ども達も興味しんしんです。
それから、いよいよ作業スタート。
製作中の写真が少ないのは、私も作業にすっかりはまってしまった故です…(笑)
作り方は、まず封筒を用意してしゃくしゃっと丸めます。
そして、いったん広げて、もう一度丸めてから広げます。
縦向きに手を入れてパクパク口の形に整えます。
そして、たくさんの素材の中から思い思いに好きなアイテムを選んで自由な発想で飾り付けて出来上がり。
子どもも大人も、ホントに夢中になって作っていました。道具の数もたくさん揃っていたのでトラブルもなく
和気あいあいと作業は進んでいきます。
参加者の方の作品です~。いや~すごい傑作ですね。
↑クリックすると大きくなります。商品名の『シワなし』に、思わず「これ顔に塗ったらシワが無くなるのかしらん」と呟いた私。
周りの笑いを誘ってしまいました…むつみさんにも「その反応は初めてだよ~」とうけてみえました(爆)
出来あがったら皆で見せあいっこ&自慢します。「自慢」と言うのは、参加者の小学生の子が、自分の妹に
「これ(作品持って)自慢しな」と促した言葉が皆に大受けしたことから、この場では発表=自慢という定義になったものです。
自慢する時には、名前もちゃんと発表しますよ。
むつみさんからのアドバイスで、どんな所にすんでいるのか、とか、何をたべている生き物なのかをイメージしながら作ったのでそれぞれいろんな世界観があり、お口の中にゴキブリが食べられている生き物なんかも居ました(笑)
そして最後に記念撮影。
1時間半のワークでしたが、あっという間の時間だったような気もしつつ、でも濃~い90分でした。
物づくりって、すごく楽しくてストレス解消にもなりますね。
むつみさん、2日間の楽しい時間をありがとうございました。
今回のワークショップはこちらの例会の事前企画として行われました。12月の当日が楽しみですね!
これは私が作った、見たこともない生き物の一つですが…上下さかさまなのに今気づきました(爆)